またまた、母が大好きな混ぜ寿司を作り届けました。
いつもは魚介系か精進のものが多いのですが
気に入ってもらえるかチャレンジ。
ごぼうと牛肉を実山椒少しと
醤油 酒 砂糖 みりんなどで柔らかく煮ます。
以前にごぼうのささがきが細すぎると
歯に挟まると年上の方から聞いていたので
少し大きめにしてみたら‥‥大き過ぎ?
その分柔らかく煮ました。
牛肉そぼろを散らして
カーネーション代わりのお花に仕立てて。
ちらし寿司の他に、煮ものもつくっていったのですが、
これは昔、母が昔よくつくっていたものを、まねっこ。
油揚げ、たずなこんにゃく、にんじん、たけのこ、
れんこん、干ししいたけなどが入った具だくさん煮ものです。
珍しく「あら、おいしそうね~」と言ってくれましたが、
あら、もしかして自分のレシピと気づいてない?
ふだんのわたしのレシピは横において、
がんばって似せたつもりでしたけれど、
やっぱりオリジナルとは違っていたかしら?
材料を時間差で入れたり、
別々に下味をつけたりするのですが、
母が昔よく作っていた煮ものは、
ひとつ鍋に具を全部入れて、
いっぺんに、わっと煮るスタイルでした。
大人数分を手軽につくるための
工夫だったのかもしれませんね。
それでも、兄夫婦も集まって、家族で囲む食卓。
母もたくさん食べてくれました。
体調もとてもよいようで、
先日、転んで切ったくちびるも、だいぶよくなって、
孫達の近況を尋ねる、心のゆとりも出てきた模様。
デイサービスも週3回、きちんと通っていて、
縫い物などの作品が、部屋いっぱいに飾ってありました。
そして、台所をのぞいて見ると‥‥。
なんと、いつの間にか、
ふだんからちゃんと料理をしている人の
キッチンになっていて、
冷蔵庫の中も、電子レンジで温めれば食べられる、
できあいのおかずなどではなく、
魚や肉、ソーセージや卵などの生鮮食品が入っていましたし、
腐っているものもありませんでした。
すごーい!!
もしかして、わたしのチェックを
見越してのことかもしれませんが、
それで片づけておこうと奮起したのなら、
コレはコレで、なかなか殊勝な心がけです(笑)。
ちなみに、先日、使い勝手がよかろうと、
わたしが置いてきたお鍋は見当たらず、
尋ねてみたら、
「あるわよー」と、ニコニコ笑いながらも、
しっかり奥にしまわれていて、
昔ながらの使い慣れたものが置かれていました。
読者のみなさんからいただいたメールの中でも、
さまざまな方からご指摘をいただきましたが、
やっぱり不自由そうに見えても、
『押しつけ』でない、自分スタイルの生活は
尊重すべきと、重ねて反省。
年は取っても、親はやっぱり親であり、
自分でできることを、
わざわざ先回りして取り上げるような、
子ども扱いは、とても失礼なことなのだと、
つくづく感じました。
我々子ども達は、静かに見守りながら、
必要なときだけ、きちんと、
すぐに手を差し伸べることができるように
準備しておくのが一番なのかもしれません。
いただいたメールの中には、
おかずをデリバリーするだけでなく、
週末はいっしょにお買い物に行って、仲良く台所に立ち、
それぞれの得意料理をつくって、
ふたりでお酒を飲みながら、食事を楽しまれる、
という方もいらっしゃいました。
うちの母も幸いにして、
今はとりあえず通院も、だれの手を借りることなく、
ひとりで行けるくらいになりましたし、
わたしも今度訪ねるときは、とりあえず駅で待ち合わせて、
いっしょにスーパーに出かけてみようかな、と思案中。
ゆくゆく、これが母の楽しみのひとつになってくれたら、
とてもうれしいことですが‥‥。
(次回に続きます)