好きなものを集めたらPARCOができた。 好きなものを集めたらPARCOができた。
2019年11月22日、約3年の工事期間を経て
渋谷PARCOがリニューアルオープンします。
その4Fと8Fにほぼ日が入ることになりました。
実はPARCOと糸井重里って
古くから、とても深いつながりがあるんです。
もしかするとPARCOがなかったら
ほぼ日は生まれなかったかも?



リニューアルオープン前の渋谷PARCOに、
糸井重里がお邪魔してきました。
ご一緒してくださったのは
スチャダラパーのBoseさんと、夢眠ねむさんです。
前半は、渋谷PARCOの見学レポートを。
後半はPARCOのことを
たっぷり語り合う座談会です。



「PARCOとほぼ日って似てるなあ」なんて、
そんな気になるかもしれない、
全7回をお楽しみください。
第6回 えくぼ。
写真
糸井
そして、『GOMES(ゴメス)』。
これはもう、90年代ですか?
藤井
発刊が1989年ですから、そうですね。
ねむ
フリーペーパーなんですよね。
藤井
ええ、そうでした。
ねむ
これが毎号無料‥‥。
写真
Bose
『GOMES』といえば、
やっぱり「バカドリル」かな。
ねむ
タナカカツキさんと天久聖一さん。
※タナカカツキ‥‥
マンガ家。映像作家。
水草レイアウトの世界ランカーであり、
公認の「サウナ大使」でもある。
サウナの魅力を伝える作品『サ道』は
ドラマ化もされた。
※天久聖一‥‥
マンガ家。小説家。
『週刊SPA!』の長寿連載投稿コーナー
「バカはサイレンで泣く」の主宰や
電気グルーヴのPVで映像制作も手がける。
糸井
あのね、これは俺の偉いところなんだけど、
すぐ他人にあこがれるのよ。
ねむ
え、若手にもあこがれるんですか?
糸井
若手にもあこがれる。
天久さんがSPA!でやってる
『バカはサイレンで泣く』を見て、
すごいなって思った。
Bose
へえーー。
糸井
だから、俺、ハガキ投稿してたんだよ。
写真
ねむ
ええー、すごい。
糸井
ちょっとだけ、投稿作品を載せてもらった。
ねむ
自分の名前で出したんですか?
糸井
うん、本名で。
隠れるつもりもないから。
「俺もあそこに出たい」っていう
あこがれでやっちゃったんだよね。
Bose
へえーー。
天久さんもそうだけど、
やっぱり、
『GOMES』の人たちはすごかった。
みんないまも活躍されてますからね。
ねむ
私もヴィレッジヴァンガードで
単行本の『バカドリル』買って読んでました。
Bose
『バカドリル』読むよね、やっぱり。
写真
糸井
『バカドリル』はみごとだった。
「ヘンタイよいこ新聞」をやってた身としてはさ、
「こうやって越えられていくんだな」
って思ったよ。
ねむ
世代が変わっていくというだけで、
『ビックリハウス』の流れの先に
『GOMES』があったんですね。
糸井
きっとそうなんだろうね。
ねむ
フリーペーパーを切り抜いたりして、
デザインの参考にしてたんですよ。
「これが無料でもらえるなんてすてき」って
よく思ってました。
Bose
それは最近も?
ねむ
最近は、うーーん‥‥。
Bose
最近のフリーペーパーって、
持って帰っても、
あんまり取っておかなくないですか?
ねむ
ああ、たしかにそうかもしれないです。
糸井
最近のフリーペーパーは、
「これで稼げますように!」
っていう「祈り」に燃えてるものが
多い気がするんですよね。
もちろんぜんぶがそうじゃないんだろうけど。
ねむ
そうか。
糸井
稼げないようなもの作っちゃうと、
「ちゃんと稼げるように直して」って
会社から言われちゃうから。
藤井
それはあるかもしれないですね。
ちなみに、
これも糸井さんのインタビューなんですけど‥‥。
(誌面をひらく)
写真
藤井
「商売に関係がないものには、
なかなか死なない強さがある」っていう。
Bose
いい。いいですね。
糸井
えーと‥‥これね、もっちろん覚えてますよ。
Bose
またあやしい(笑)。
糸井
いちいち俺はいいこと言うね。
さっきの、ほら、
「やりたいからやる」っていうインタビューと
一貫してるじゃないですか。
ねむ
たしかに!
Bose
今回、渋谷PARCOがほぼ日に声をかけたのは、
「商売にならないものは死なない」
っていう精神が共通してるからなんでしょうか?
糸井
そうかもしれないですね。
うまくいかなかったらみんな共倒れなんだけど、
でも、商売っ気ばかり出すと
「えくぼ」がないっていうかさ。
ねむ
えくぼ。
Bose
えくぼ。
おもしろみ、みたいなことですかね。
糸井
そう。
会社としてのほぼ日なんて
儲からない仕事が山のようにあって、
たまたまこれはうまくいった、
みたいな事業が
社員を食わしてくれるんですよ。
写真
藤井
PARCOも、商売に関係ないと思えるような、
いろんなことをやってきた
歴史があると思います。
Bose
なるほど。
じゃあ、やり方は同じ。
糸井
似てますよね。
「ほぼ日の学校」だってさ、
事業として失敗したら
会社的にはアウトなんだけど、
でも、やりたい。
大きくしていきたいんですよ。
Bose
「ほぼ日の学校」は、一度に何人なんですか?
糸井
いまは教室に100人以上入らない。
だから、予備校の跡地を使ったりしてさ、
クラスをいっぱい持ちたいんです。
これは本気で、そうしたい。
ねむ
‥‥人生の予備校が、いまひらかれる。

糸井
お!(ポンと手を叩く)
「人生の予備校」って、いいですね。
ねむ
え? よかったですか。
糸井
「人生の予備校」、いいですよ。
「ほぼ日の学校」の担当者たちに伝えます。

‥‥ほんと、この人は、
ポイントでいいこと言いますね。優秀だね。

ねむ
ありがとうございます、
助手にしてください!(笑)
写真
(次回、最終回につづきます)
2019-11-16-SAT
渋谷PARCOにできる2つのスペース、
「ほぼ日曜日」と「ほぼ日カルチャん」について、
くわしくはこちらをご覧ください。