巴山くんの蘇鉄。
巴山くんの蘇鉄。
運命の出会い
──
ハヤマくん、こんにちは。
ハヤマ
ご無沙汰してます。
──
何年ぶりでしょう。
ハヤマ
5、6年ぶり‥‥くらいになりますか。
──
それほどお久しぶりの人に、
おかしなお願いをして、すみません。

「9ヶ月間、
 ソテツの種に水をやり続けていたら
 ついに芽が出てきた!」
というFacebookの投稿を拝見して、
ぜひ、話を聞かせていただきたくて。
ハヤマ
はい、ありがとうございます。

でも、取材させてほしいというほど
食いついてくる人がいるとは
正直言って思ってもみませんでした。
──
いや、ウンともスンとも言わない物体に
9ヶ月も水をやり続けるって、
ものすごいことだなと思ったんです。
ハヤマ
そうでしょうか。
──
というのも、ぼくたち、
会社の屋上で「稲」を育ててるんです。

で、稲というのは、
目に見えて、ぐんぐん伸びるんですよ。
ハヤマ
ええ。
──
日々、着実で堅実な成長を感じられます。

「あ、今日も大きくなってる。
 あ、今日もまた大きくなってる」と。
ハヤマ
そんなにですか。
──
4月の末の種まきから10日くらいで
かわいい芽が出て、
その後、毎日毎日、大きくなっていき、
早ければ9月中にお米が獲れます。

つまり種まきから収穫まで、5ヶ月とか。
ハヤマ
へえ。
──
その代わり‥‥というか、
13バケツくらい育てていたせいで、
水やりの苦労が、ハンパじゃありませんでした。

真夏など、毎朝、出社前に
60リットルの水を運び上げていたんです。
5階建てのビルの屋上まで。
ハヤマ
え、毎朝ですか? 仕事前に?
──
そう、10リットルのバケツを両手に捧げ持ち、
地上と屋上を3往復するんです。
5階まではエレベーターですけど、
5階から屋上へ出るのには、階段でした。

重いし、朝から汗だくになるしで、
若いころのジャッキー・チェンみたいな、
山伏の苦行みたいな、そんな日々で。
ハヤマ
よく続きましたね、それ。
──
ええ、たしかに水やりは大変ですけど、
稲の成長を感じられるから、
毎日欠かさず続けられるんだなあって、
そう、思っていたんです。
ハヤマ
なるほど、なるほど。
──
だけど、ハヤマくんの場合は、
ようするに「完全無視」じゃないですか。
そんな状態のまま、
9カ月間も、水をやり続けたんですよね?

どうして、そんなことができたのか、
ぜひ話を聞いてみたくて‥‥、
あっ、そちらが芽を出したソテツですか。
ハヤマ
そうです。カワイイでしょう?
──
(カワイイというより‥‥節足動物っぽくて
 ちょっと不気味だなと思いつつ)
根本に見える球根的なものが、種ですか。

いや、想像以上に粒がデカい。
へぇ‥‥ソテツの種って、こんななんだ。
ハヤマ
最初、何だかわからなかったんです。
──
これって、どこで手に入れたんですか?
店とかで売ってるもんなんですか?
ハヤマ
それを話し出すと長くなるのですが‥‥
じつはぼく、
いま、音響関係の仕事をしてるんです。
──
ええ。音響関係。
ハヤマ
お客さまのいらっしゃることなので
具体的にはアレなんですけど、
去年の夏、
とある南海の孤島で開催された
ちいさな音楽フェスに行ったんです。仕事で。
──
はい。音楽フェス。
ハヤマ
会場のステージの櫓(やぐら)に
大きなスピーカーを設置する仕事でした。

もともと担当ではなかったんですけど
人手が足りなそうだからと
急遽、派遣されることになったんです。
──
なるほど。
ハヤマ
上司から航空券を渡されまして、
言われるがままの飛行機に、乗り込みました。

下調べもせず行ったんですが、
そこは、大都会の人混みとか喧騒とは無縁の、
素晴らしいリゾート地だったんです。
──
おお。
ハヤマ
誰もいない自然の中で小鳥のさえずりを聞き、
透きとおるような海が見え、
夜になると、無数の星がキラキラ輝いて‥‥。
──
ラッキーですね。
そんなところに、仕事で行けるなんて。
ハヤマ
ただ‥‥。
──
ええ。
ハヤマ
まったくウカツだったことに、
徒歩で移動できる範囲に店がなかったんです。
──
店?
ハヤマ
はい、店。コンビニとかレストランとかです。
周囲には、人家も見当たりません。
みごとに、なんにもないところだったんです。

で、どんなところか調べずに行ったから、
ぼくたち、食糧を持っていかなかったんです。
──
なんと。
ハヤマ
ぼくは、南海の孤島をナメていたんです。
「とはいえ、何かしら売ってるだろう」
という考えは
「甘い」ということがわかりました。

だいぶ歩いていったところに
朽ち果てた自販機を見つけたんですけど、
すべて「売切」でした。
──
‥‥ええ。
ハヤマ
現場に到着すると、
ステージを組み上げる会社のみなさんが
作業をしていました。

顔見知りの人を
チラッと見かけた気もしたのですが
別人かと思うほど、
全身、真っ黒に日焼けしていました。
──
つまり‥‥ひと夏をかけたプロジェクト、
だったということですか。
ハヤマ
ともあれ、まったく食べものがない状態で
1日目は何とか凌いだものの
2日目以降、おなかが減って減って‥‥。
──
素敵なリゾートの真ん中で食べ物に飢える、
痩せたメガネの青年‥‥。
ハヤマ
暑さと空腹で、目の前に広がる澄んだ海も
ねずみ色に見えてくるほどでした。

呆然と砂浜をフラフラ歩いていたら
寝泊まりしていた建物の近くに
ちいさなプレハブ小屋が建っていたので
中をのぞいたら
カップラーメンが山と積まれていました。
──
は?
ハヤマ
カップラーメンが、山と積まれていたんです。

で、そのカップラーメンの山の前には、
しなびた長ネギが一本、落ちていました。
──
それはつまり、薬味‥‥。
ハヤマ
忍び込んで
食べてしまいたい衝動に駆られたのですが、
誰の持ち物なのかもわからないし、
もしかしたら、誰かの命をつないでいる
貴重な食糧かもしれないとも思い、
手を出すことは、ついにできませんでした。

何より不気味でしたし‥‥。
──
カップラーメンの山の前に長ネギ一本‥‥。
ミステリーの伏線みたいです。
ハヤマ
すべてのスピーカーを櫓(やぐら)に設置し終え、
3日目の朝、あちらの担当の方が
クルマでブウゥ~ンと迎えに来るころには、
空腹の限界を超え、廃人のようになっていました。
──
そうでしょう。
ハヤマ
ようやく人里の近くまで戻ってきたとき、
バス停かなんかの一角にあった
袋入りの「ピスタチオ」みたいなものが、
パァッと目に入ったんです。
──
‥‥ええ。
ハヤマ
食べられるならなんでもいいと、
ぼくは、その「ピスタチオ」の袋を一袋、
ガッとつかみました。

それは、田舎へ行くとたまーに見かける
「無人販売」だったので
傍らの紙箱に、100円玉を投入しました。
そして、よくよく見たら、
それが‥‥「ソテツの種」だったんです。
──
壮絶すぎる出会い‥‥。
ハヤマ
そのときは「食えねえ!」とガッカリして、
すぐに、カバンに投げ入れたんです。
──
ようするに、南海の孤島のリゾート地の
まぶしい楽園っぷりとは裏腹に
3日間、何も食えないという過酷な状況に陥り、
腹が減りすぎて、減りすぎて、
朦朧とした頭でつかんだらソテツの種だったと。
ハヤマ
そうなんです。

心も身体もボロ雑巾みたいな状態のときに
出会ったのが、この子(=ソテツ)なんです。
自宅にたどりついてからしばらくは
放ったらかしだったんですが、
数日後、
荷物を片付けていたら「あ、お前‥‥」と。
──
忘れていた種が、出てきた。
ハヤマ
はい。
──
で、水をやりはじめた?
ハヤマ
そう‥‥ですね。
──
なぜ、育ててみようと思ったんですか?
ガーデニングとか、好きだったですか?
ハヤマ
いえ、ぜんぜんそんな人間じゃないです。

植物を育てた経験なんて、
小学生のときのヘチマの観察くらいだし。
──
鉢とか土とか、必要なものは?
ハヤマ
すべて「百均」でそろえました。

最初は「ちょっと植えてみるか」という、
本当に、適当な気持ちだったんです。
──
じゃあ、園芸の知識なんかもなく。
ハヤマ
はい、まったく。
どう植えていいかも、わかりませんでした。

ネットで調べたら
「ソテツの種は半分だけ土に埋める」
とあったんですが、
「半分だけ」と言われても‥‥
どの面を上にして
どの面を土に埋めたらいいのか、
そもそも種の上下ってあるのか‥‥とか。
──
種の上下。考えたこともないです。
ハヤマ
どれだけ調べてもわからなかったので
どっちでも大丈夫なように
種を「横」にして、育てはじめました。

でも、ぜんぜん、芽が出ないんです。
「逆かな?」と思って
横にした種の上下を、逆さにしたり。
──
正解のないルービックキューブみたい。
ハヤマ
それでも、ウンともスンとも言わない。
──
そうやって、数ヶ月が過ぎていった?
ハヤマ
横のものを上にしたり、下にしたり、
また横に戻したり‥‥。
──
死んだ魚のような目をしながら。
いや、想像で言いましたが。
ハヤマ
やり方が間違っているのかもしれない、
もしかしたら、もう死んでるのかもしれない。

そう思って、ボンヤリと
その物体をゴロゴロ転がしていたんです。
──
でも、その間、水やりは怠らず?
ハヤマ
はい、で、どのくらいでしょうか‥‥。

5カ月を過ぎたあたりで
表皮にパリッとヒビが入ったんです。
──
おお、はじめて「生」の兆候が!
ハヤマ
そのとき、ようやく
「このやりかたで間違ってなかったんだ!」
と、確信することができたんです。
──
しかしまあ、その間、よくも諦めないで、
世話し続けることができましたね。
ハヤマ
出会いの経緯もあって、ぼくはいつしか、
この子(=ソテツ)に
運命的なものを感じていたんです。

そして、もうひとつ理由があるとすれば‥‥
そのころ、大失恋をしたんです。
──
‥‥よければ、聞かせてください。

<つづきます>