音楽家の細野晴臣さんは、
’80年代の音楽のおおもとをつくってきました。
それなのに、なぜか、いつもスポットライトから
外れたところへ行ってしまうのです。
糸井重里は気づきました。
「細野さんを、俺たちは褒めたりていない!」
そこで、こうしちゃおれないと
しりあがり寿さん主催のイベント
「さるハゲロックフェスティバル’23」
のステージに
細野さんをお招きし、3人で’80年代を振り返りました。
この鼎談の動画バージョンは、後日
「ほぼ日の學校」
で公開いたします。
細野晴臣さんのプロフィール
しりあがり寿さんのプロフィール
しりあがり
でもね、繰り返しになりますけど、
やっぱり趣味で好きなことをやってても‥‥
(ここで、さるフェスの隣のステージで
プロレスをしていたレスラーたちの乱入あり。
実際の様子は
「ほぼ日の學校」
の動画で
ご覧いただけます)
しりあがり
来た、ヤバい。
ちょっと、ここはトークショーなんですけど。
レスラー
しりあがり~!
しりあがり
え~?
(しりあがりさんがレスラーにチョップされる)
糸井
すごいですね。
レスラー
すみませんでした!
(レスラー退場)
しりあがり
今の、ホントは僕がやられてるところを、
糸井さんと細野さんが助けてくれるっていう
演出だったんだけど(笑)。
糸井
ああ、そうでしたか。すみません。
しりあがり
いえいえ、すみません。
細野
僕も、はっぴいえんどをやってるときに
怖い人に絡まれたことがあります。
糸井
おお、そうなの?
細野
一人ずつ並ばせられて、殴られて、左から順々に、
まず松本、そして(鈴木)茂が腹に一発喰らって倒れました。
自分の番が来て身構えていたら、あれれ?痛くない。
実は「寸止め」という見事な技で、皆殴られなかったのね。
で、なんの話だっけ?
しりあがり
細野さんを
「褒めたりない」ってことですよ。
糸井
そうそう。まだ褒めたりてないんですよ。
80年代に、音楽界だけじゃなくて、
いろんな文化をミックスしたのも
細野さんがやったことです。
細野さんとよく打ち合わせしていたのは
原宿界隈だったんですが、あの辺じゃ、
職業が違っても話が通じてました。
例えば同じゲームをやっているとか、
共通点がひとつあればいいんです。
「これ頼むね」って声をかければ、
僕らの不得意なことを
かわりに実行してくれる人が見つかりました。
こういう、
「出会って、『頼むね』って言う」というところから
影響を与え合っていたんでしょうか。
細野
うん、そうだね。
しりあがり
世界がコンパクトで濃かったんですね。
糸井
きっとそうでしょうね。
思えば、パンクのジャンルだって、
ヴィヴィアン・ウエストウッドと
セックス・ピストルズが、
同じ場所にいたじゃないですか。
しりあがり
ああ、そうですよね。
きっと、同じところから出てきたんですよね。
糸井
うん。やっぱりカルチャーって、
「普段から会っていて、友達だ」という
関係から育つんじゃないでしょうか。
細野
ある時期は、絶対にそういうことが起こるね。
でも、常にそうではなくて、
むしろレアなことなんじゃないかな。
しりあがり
確かに、そういうカルチャーの起こり方は
ポツポツとありますよね。
マンガ界で言ったら「トキワ荘」が有名ですけど。
糸井
人と人の間にマーケティング的なものが入ると、
仕事の境界線が
ハッキリしちゃって、
共同作業がしにくくなるのかも。
細野
あの頃の「街」が良かったんだね。
糸井
ああ、そうですね。
街をつくるのとカルチャーをつくるのは一緒だね。
しりあがり
今はリモートとかでもつながって、
趣味の合う人同士でいろいろやってるみたいですけど、
やっぱり直接会ったほうがいいでしょうね。
糸井
会ったほうがいいですね。
リモートを否定してるわけじゃないんですけど、
そこに完全には乗っかれないというか。
細野
うん。
なんか「乗っかれない」ものが、結構増えてるね。
糸井
そうですね。
例えば大事なことを10個発表する会議を
リモートでしたとします。
でも、本人が本当に「いいな」と思っていたことは
12個めにあったかもしれない。
でも、10個出し切ったら、
「大事なこと」はそれで全部だという
気がしてしまいます。
本当はその外側に誠実さやあたたかみを
感じさせるものがあるかもしれない。
「10個満たしました」ということだけを
やりとりするのは、ただの取引に見えて、
少しつまらないよね。
しりあがり
いいアイディアが出て成功したときって、
みんな「オレが考えた」って言いますよね。
それは、一人が出した案に他の人が
みんなそれぞれ自分の考えを上乗せして、
自分の中でビジョンを作っている状態なんです。
でも、リモート会議だと
「誰が何を言った」というのが残るから、
一人の案になってしまって、
ビジョンを持った人たちによる共同作業
というものは生まれにくいのではないかと思います。
糸井
ナマで会ってると、
「相手を信頼するしかない」っていう局面が
いっぱいありますよね。
例えば、バンドをやってる人たちが
当時の「荒井由実」という若い人を迎えて、
ボーカルを担当してもらおうとするとき、
「そこ、この子はできるな」って
信じるしかないじゃないですか。
そうすると、信頼されたその子は
スターに育っていくのかもしれないですね。
細野
ユーミンは、もともとは音楽の志向が全然違って、
「気が合うわけがない」っていう出会いだったからね。
糸井
でも、思えば、そのとき出会った
キャラメル・ママの松任谷(正隆)さんが
旦那さんになったわけだし。
それはもうリモートどころの話じゃないよね(笑)。
しりあがり
音楽だけじゃなくて、縁結びもされてるという。
細野
縁結び、けっこうやってるかもね。
(明日につづきます)
2023-05-11-THU
(C) HOBONICHI