石原 |
『フラガール』は実話がベースになっていて、
その時代に生きた人の魂があるでしょう?
そして演じる人たち、スタッフの魂が、
わーって込められている。
そういう映画という芸術には、
ものすごいものが宿ることがあるんだな、
ということを、今回、感じました。
『フラガール』は、
みんなが愛情を持ってつくった映画だったんです。 |
ほぼ日 |
はい、それをとっても感じます。 |
石原 |
だれも愛情かけてない映画って、
つまらないですものね。
みなさん、この実話を映画にするという企画に
ものすごく賛同してくださったんですよ。
スタッフも、キャストの方々も。
富司純子さんのような大先輩が
インディペンデントの映画に出てくださるなんて、
考えられないことですしね。 |
|
|
ほぼ日 |
そうなんですか。 |
石原 |
係わる人全員が、何かこの企画自体に
予感があったんでしょうね。
ダンサーで、台詞のない役者さんにいたるまで、
みんなが絶対いい映画にするぞっていう
思いが、強くあったんです。 |
ほぼ日 |
踊りのシーン、端から端まですごかったです。 |
石原 |
ダンサーの役は
普通にフラダンスのできる人に
やってもらってもよかったんです。
でも、あえてダンス経験もあまりない
女の子たちにやっていただきました。
全員、一からやっていただこう、と。
松雪さんにも蒼井さんにも
やっていただくわけですから。
3ヶ月練習して、
2ヶ月撮影して。
あの当時の炭鉱娘が舞台に立った
ドキュメンタリー、そのままなんです。 |
ほぼ日 |
すばらしいですよね。 |
石原 |
プロデューサーの先輩たちに言われました。
『フラガール』は、
ダンス経験のない女の子たちに
やってもらったのがよかったね、と。
台詞もないのに、
何ヶ月も、がんばるわけですから。
あの女の子たちの中には
オーディションに初めて受かりました
という子も多かったんです。
等身大の女の子ががんばってるっていう
リアリティーがありましたよね。 |
ほぼ日 |
DVDのドキュメンタリーを見ると、
もう「仲間」ですもんね、完全に。
練習がちょっと遅れてしまった
しずちゃんのために
みんなまた集まってきたり。 |
石原 |
ええ。
与えられた役割で精一杯がんばろう
という子たちばかりなんですよ。
こういう俳優さんたちに恵まれないと、
いい映画撮れないですからね。
たとえば松雪泰子さんにしてもそうです。
蒼井さんは3歳からバレエをやっているけれど、
松雪さんは、一切、踊りの経験がないんですよ。
画面に映るのは
タヒチアンダンスの
ソロの踊りだけですけれど、
フラガールたちが踊るダンスナンバーを
すべて練習したんですよ。
先生役なんだからできて当然だから、
ということで。
午前中クラシックバレエをやって
午後から、タヒチアンとフラをやってと。
松雪さんは、何もかも全部踊れるんです。
そういう努力をしている。 |
|
|
ほぼ日 |
‥‥。 |
石原 |
松雪さんの役のように、
ちょっと、とうが立って、
中央から追い出された、
やさくれた感じの等身大の普通の女性を
演じるって、意外と難しいことですよね。
丁寧に観ていただくとわかるんですけれど、
松雪さん劇中で、表情が、
ものすごく変わっていくんですよ。 |
ほぼ日 |
あっ、そうですよね。
最初の登場シーンから、
どんどんどんどん変わっていきますよね。 |
石原 |
あれは、いかに彼女が
役に憑依されていったかだと思うんですよね。
それを撮影監督の
山本英夫さんはわかっていて、
「松雪泰子さんの表情を
今回は丁寧に撮る」って、
最初からカメラを回していたんです。
それは松雪さんには言わずにね。
スタッフがほんとにすばらしいんですよ。 |
ほぼ日 |
美術の種田さんも、
すごいですよね。 |
石原 |
ほんとうはあの美術を、
種田さんにお願いするのは
申し訳ないなと思っていたんです。
『THE有頂天ホテル』のような
作り込まれたセット撮影とかはないのですが、
いいでしょうか、みたいな(笑)。
それに予算もあまりなかったので……。
あの炭鉱住宅、実は
ものすごく玄人うけしたそうです。
あのリアル感と言うか‥‥。
今、炭鉱住宅って残っていないんですよね、
どこにも。
わずかに残っている、
よその炭住の部品を
トラックで運んできて、
種田さんが工夫してくださったんです。
それを山本さんが上手に撮って、
CGも作ってくださって。
撮影監督と、美術監督の
コラボレーションがうまくいってるんですね。
最高のスタッフが集まりました。 |
ほぼ日 |
そうでしたか‥‥。 |
石原 |
山本さんで思い出しました。
彼はね、三谷幸喜さんが
放さないくらいのかたなんです。
『THE有頂天ホテル』の撮影監督も
山本さんなんですが、
日本アカデミー賞のときに、
『フラガール』の席に山本さんが座っていたら、
三谷さんが何回もこちらの席に来て言うんです。
「山本さんがなんで
『フラガール』の席に座ってるんですか!」 |
|
|
ほぼ日 |
ははははは! |
石原 |
「三谷さんごめんなさい。
三谷さんは、
きっと何回もこの席に来られるけれど、
わたしたち、今回が最後かもしれないから、
許してください」って言って。
そういう会話があるくらい、
みんなが山本さんに信頼を寄せているんです。
『フラガール』は
そういうかたたちに支えられた映画なんです。
誰ひとり、あきらめてる人が
いなかったんですよ。 |
|
(つづきます!) |