縦3メートル、横4メートルもの大画面を、
先端1ミリ以下のペン先で埋める。
それも「3年3ヶ月」という時間をかけて。
東日本大震災をモチーフにした、
「超絶技巧」による、巨大な細密画。
‥‥と書くと、すごみや威圧感ばかりを
感じてしまいそうですが、
その実、画面には明るさが満ちています。
一大建築物みたいな「誕生」を描いた
池田学さんに話をうかがいました。
現在は金沢21世紀美術館で、秋には東京で。
ぜひ遠くから、近くから、見てほしいです。
担当は「ほぼ日」奥野です。

Profile池田学さんについて。





満開の、見せかけの花。

──
モチーフは「震災との共生」ということで、
画面には満開の花が咲いていますが、
花を描き入れることに、
はじめは、少し躊躇があったそうですね。
池田
ええ。
──
それは、どうしてですか?
池田
やはり「花」に託される復興のイメージって、
とても「強い」ものだと思うんです。
桜が満開になってハッピーエンド、みたいな。
それだと、あまりに陳腐だなあと思っていて。

──
花というものが、
シンボリックな「強さ」を持っているだけに。
池田
つまり「震災との共生」をテーマとする絵に
「花」を描き入れるためには、
きちんと説得力を持った世界観がない限りは、
難しいぞと思ったんです。
花を描いても大丈夫だって、
自分を納得させるのに、時間がかかりました。
──
どう納得させたんですか?
池田
はい、花を描きはじめたのは、このあたり‥‥
2015年11月くらいで、
全体を描き終えたのが2016年の11月だから、
まる1年くらい、
どうやって描こうか考え続けてるんです。

──
考え考え、花を、描いていったんですね。
だんだん増えてますね、花の「分量」が。
池田
最終的には「満開」になりましたが、
最初、ちょこちょこと描いていた段階では、
大部分は「枯れ枝」で、
咲いている花は、
そんなになくってもいいかなあ、とか‥‥。
けっこう長いこと
「どうしよっかな、どうしよっかな」
と考えながら、花はとりあえず置いといて、
そのまわりを描いたりしてました。
──
花が「満開」の方向に進んだきっかけって、
何か、あったんですか?
池田
たぶん「これ!」という一点はなくて、
そのときに
自分の身のまわりに起こったこと‥‥
親友が亡くなったり、
自分に子どもが生まれたり‥‥だとか。
──
ええ。
池田
たとえば、そのような、
つらい出来事とかうれしい出来事とかが、
当時の時間の流れのなかで、
からまりあった結果かなと思います。
──
たしか制作期間中に、
利き腕の右手を、怪我されていますよね。
池田
はい、そのことも大きかったです。
スキーで転んで脱臼しちゃったんですが、
それが2016年1月だったので。
──
あー、花を描きはじめたあたり。

池田
3年で描き終えるという区切りもあって、
完治を待っているわけにもいかず、
治るまでの3ヶ月、
ずうっと、左手で描いていたんです。
──
そんなこと、
したことなかったわけですよね?
左手で絵を描く、なんてことは。
池田
ないです。
──
すごい‥‥あたまのなかに
何をどう描くべきか浮かびさえすれば、
左手でも描けるんですか?
池田
もちろん、最初はぜんぜんダメでしたが、
徐々に左手で描くのにも慣れてきました。
その間、右腕の脱臼も、
少しずつ、治っていくわけですけど、
そのとき、自分の神経が、
少しずつ、つながっていくような感じを、
実感していたんです。
──
ええ、ええ。
池田
というのも、怪我の直後は
もう、ぴくりとも動かなかった右手が、
1週間後には
ちょっとだけ動くようになって、
さらに何日かしたら、
今度は、上にあげられるようになって。
壊れてしまった部分が、
じょじょに蘇生していくような感覚を、
感じていたんです、毎日。
──
なるほど。
池田
そうするうちに、
自分の壊れた右腕の死んでしまった神経が
生き返っていくプロセスと
シンクロするように、
絵のなかの枯れ枝も、伸びていったんです。
──
はー‥‥。で、花が咲いた。
池田
うん、最終的には満開の花が咲きました。
──
で、右腕も治った、と。おもしろいです。
池田
ただ‥‥。
──
ええ。
池田
見せかけの花なんです、これ。
本物の花じゃなくて、人工的な花なんです。
──
え、そうなんですか?
つまり、そういうものとして描いた、と。
池田
そう。一見、復興への希望の花が満開って、
思うかもしれませんけど、
近くに寄って見てもらうとわかるんですが、
すべて「人工物」として描いてます。
──
たしかに‥‥本物の花とはちがいます。
よくよく見ると、
ピンクの風車(かざぐるま)だったり、
ピンクのスクリューだったり
ぜんぜん花じゃないものも混じってる。

池田
花みたいだけどじつはガレキだったり、
ピンクに塗ったガラクタだったり、
つまり、ほんとは咲いていないんです。
花は、まだ‥‥ひとつも。
──
それはつまり、そういう思いがあって?
池田
やっぱり、震災からの復興って、
まだまだ道のりがあると思うんですね。
だから、満開に咲き誇っている花も、
じつは見せかけの人工物で、
本当には大地に根付いていないから、
強い風が吹いたら、
ぜんぶ丸ごと吹きとんじゃって、
あとには
裸の枯れ木しか残らないかもしれない。
──
ええ。
池田
これからさらに長い時間をかけて、
少しずつ、少しずつ、
戻っていくプロセスがあるという事実、
本当の花が咲くまでには、
もっと長い年月が必要だという事実を、
自分のなかできちんと消化して、
その表現として
「人工の花を描く」と決めるまでには、
かなり、時間がかかりました。
──
そこのところが、つまり、
「自分を納得させる世界観」だった。
池田
はい。

<つづきます>

2017-06-15-THU

誕生

2013-2016

紙にペン、インク、透明水彩

300×400cm

photography by Eric Tadsen for Chazen Museum of Art

©️IKEDA Manabu

Courtesy Mizuma Art Gallery, Tokyo / Singapore

池田学さんの展覧会、

金沢21世紀美術館で開催してます。

画集『The Pen』も発売中。

3年3ヶ月もの時間をかけて、
縦3メートル、横4メートルの大画面を、
先端1ミリ以下のペンで埋めた大作
「誕生」をはじめ、
池田さんの画業20年の全貌がひろがる展覧会
『池田学展 The Pen ー凝縮の宇宙ー』が
金沢21世紀美術館で開催中です。

会期は7月9日(日)まで。
青幻舎から刊行されている同名の画集も、
たいへんすばらしいのですが、
機会があったらぜひ、
実際に見ていただきたいなと思いました。

下から見上げたときの壮大さ、
間近で凝視したときの緻密さ。

やっぱり実物の迫力は、すごかったです。

秋には東京にも巡回するみたいですよ。

(日本橋高島屋で9月27日~10月9日)

池田学さん展覧会情報!
(2017年8月2日 追記)

東京・市ヶ谷のミズマアートギャラリー
大作『誕生』を中心にした展覧会を開催中
(2017年9月9日まで)。

また、佐賀・金沢で開催した巡回展
『池田学展 The Pen -凝縮の宇宙-』も
東京・日本橋高島屋で開催されます
(2017年9月27日~10月9日)。

池田学展 The Pen ー凝縮の宇宙ー

会 場:
金沢21世紀美術館 展示室1~6
会 期:
2017年7月9日(日)まで ※終了しました
時 間:
10時~18時(金・土曜は20時まで)
電 話:
076-220-2800

※入場料金など詳しくは

展覧会の公式サイトでご確認ください。

池田学『The Pen』(青幻舎刊)

Amazonでのお求めは、こちら。