もくじ
第0回プロローグ 2016-06-02-Thu
第1回パスチラはこんな子です。 2016-06-02-Thu
第2回パスチラとの出会い 2016-06-02-Thu
第3回パスチラの食べ方。 2016-06-02-Thu

魅力度ランキング最下位の県の大学に通う4年生です。
野球を見たり、タカラヅカを見たり、アイドルを見たり、手芸なんかしたりするのが好きです。

「パスチラ」が食べたい!!!

担当・はんなっぷる

20年しか生きていませんけれど、
20年も生きていますから、
たくさんのお菓子を食べてきました。

けれど、ハタチの晩秋、異国の地で、
20年分のお菓子を遥かに超す
運命のお菓子に出会ったんです。

海を越えなければ会えなかった
「あの子」との話を、
聞いてくださいませんか。

そして、どなたか、あの子を
日本に連れてきてください。

第1回 パスチラはこんな子です。

わたしが異国の地で出会った運命のお菓子、パスチラ。

一体どんなお菓子かといいますと…

どん。

撮影技術がないのはちょっと目をつぶってください。

パスチラにも色々な商品があるのですが、
おそらくこれがロシアで市販されている中で
1番ポピュラーなパスチラだと思います。

中身はこちら。

哀愁漂う写真ですね。
この企画を書く前から食べていたので、
イチゴ味がラスト1個でした。
10個入りなんですけどね。

この「パスチラ」はロシアの伝統的なお菓子で、
昔からこのように市販されているようです。

主な原材料は、砂糖やリンゴピューレだそう。

味は第1回にも書きましたが、とにかく甘い。
甘いものが苦手な人は、一口で
ノックアウトされてしまうのではないでしょうか。
マシュマロを想像していただくと、
近いかなと思います。

食感は「サクッ、シュワ~」って感じです。
炭酸が入っているわけじゃないですよ。

噛むと「シャクッ、シャクッ」って音がします。
リンゴが原材料だからでしょうかね。
でも味はマシュマロに近いんです。
おもしろいお菓子でしょう?

第2回 パスチラとの出会い