もくじ
第1回知らんがな!ボタン 2016-06-28-Tue
第2回美人税の活用法 2016-06-28-Tue
第3回LGBT版テラスハウス① 2016-06-28-Tue
第4回LGBT版テラスハウス② 2016-06-28-Tue

都内で
働いています。
テクノロジーと
猫が好きです。
つぶやき

『LGBT版テラスハウス』2

『LGBT版テラスハウスの可能性』について、
特になんの知識もなくゲイの友達S君に
尋ねてみた私だったが、
少しはLGBTについて理解することが出来た。

その上で、『LGBT版テラスハウス』を
一緒に妄想してもらった。

S君
言ってる内容の趣旨は面白いと思うよ。
ただ・・・、
ゲイが集まるとロクなことないよ(笑)
ええ(笑)どういうこと?
S君
男性はさ、女性と違って
単純な生き物ですから・・・
男女ほど複雑な駆け引きとかはないだろうし。
テラスハウスみたいに恋愛云々の綺麗な絵は
撮れないと思うよ(笑)
情熱的な感じか、
面白おかしくなっちゃうかも(笑)
そうかー(笑)
そう考えると、女性はほんと恋愛脳なのかもね。
S君
だからレズの世界の方が、
少女マンガみたいな恋愛は撮れると思う。
自分はレズじゃないからわからないけど、
二丁目とかでゲイが恋愛のイザコザで
喧嘩してるところは見たことないけど、
レズの人たちは殴り合いの喧嘩になるくらい、
恋愛に燃えてるところをよく目撃した(笑)
なるほどー(笑)
なんだか色々な理解につながる・・・
そういった番組があまりないのも、
そういうことなのかもね。
色々教えてくれてありがとう!
ドイツでの生活はどう?
新婚生活はうまくいってる?
S君
ドイツはね~、結婚相手が同性だ、
っていってもさして驚かないところがいいわね。
『あ、そうなんだ、ふーん』みたいな。
日本だと聞き返されるからね。
これくらいの無関心さは楽ね~。
それはいいね。
日本でも同性婚できたらいいのにね。
S君
そうね、アジアで初、位に
日本が引っ張れたらいいわね。

同性婚についてはね、
なぜ自分が入籍までしたかってわかる?
別に事実婚みたいに、
結婚しないと手に入らない権利は
書面とかでキッチリしてれば済む話じゃない?

ええー、そう言われればなんだろう。
二人の愛に社会的な証明が欲しいとか?
S君
それもあるけどね。
ゲイの人たちが入籍したりすると、
差別がなくなったりすることもあるのよ。
そうなの?なぜ??
S君
それはね、世の中なんだかんだ言って
結婚してる人が大多数じゃない?
たとえ同性同士だとしても、
『結婚している人』になることで、
マジョリティな世の人たちは
共通点を見つけて、
『自分と同じ人』という認識に
なったりするの。
ははぁ・・・なるほど。
その感じはありそうだね。そう考えると、
人間って共通点を見つけて
安心する生き物なのかもね。
そして自分と異なる人は
排除する傾向にあるのかもしれない。
S君
そう、そのへんはレベルの違いはあれど、
国籍問わずね。

そういってS君は、無知な私に
嫌な顔ひとつせず
色々なことを教えてくれた。

「少しでも理解してもらえて嬉しいわ~~」
なんて言いながら。

S君のように、自分とときに対峙して、苦しんで、
答えを掴んでいったひとは魅力的である。

性的マイノリティでなくとも、
自分に素直に生きることって難しい。
考えていないとすぐにバイアスがかかって、
自分の思いに蓋をしてしまったりもする。
世間に惑わされず、
ちゃんと自分と向き合うことは大切だ。

妄想与太話から始まったけれど、
意外な気づきが得られた対話であった。

妄想をこうして書きとめるのも、
自己を知るのに良いかもしれない。

LET’S FANTASIZE!