もくじ
第1回2、3行でいいよって言われたので、7000字書いて出したんです 2017-03-28-Tue
第2回いま分かった、僕たちって「最大の読み手」として書いてるんですね 2017-03-28-Tue
第3回書きたいことがあるというより、おしゃべりがしたいんです 2017-03-28-Tue
第4回根拠はないけど、水があるんですよ 2017-03-28-Tue

ライターと編集をしています。Twitterは、@osono__na7。

47歳「青年失業家」。
コピーライターが7000字書く理由

担当・園田菜々

面白いけど、とにかく長い、
で評判の、田中泰延さんの映画評。

47歳、電通関西支社を退職。
「青年失業家」と自称する田中泰延さんと、
同じく元広告人の糸井重里さんに対談していただきました。

コピーライターが書くって、どういうこと?
なんで書くのが嫌いなのに、書いちゃうんだろう。
これからの人生どうしよう。

仲のいいお二人で、たくさんお話しいただきました。

それでは、どうぞ。

プロフィール
田中泰延さんのプロフィール
糸井重里さんのプロフィール

第1回 2、3行でいいよって言われたので、7000字書いて出したんです

田中さんをお迎えする部屋で、
ブルーハーツの「リンダリンダ」をかける糸井さん。

糸井
……あれ? 来ないね(笑)。
(♪写真には写らない 美しさがあるから)
 
糸井
間が悪いなぁ……。
(♪リンダリンダ!)
 
田中
(踊りながら部屋に入ってくる)

糸井
(笑)
 
きょうのテーマは「人生」ですよ。いま、話題がピークでしょ。
田中
無職になってからですね。
糸井
僕が田中さんを最初に認識したのは、確か東京コピーライターズクラブのリレーコラムですね。2年くらい前ですよ。誰かが田中さんのコラムを紹介していて、読んでみたら面白くて。「また若いひとが出てきたなあ。27、8歳かな」なんて思っていて。
田中
46、47のオッサンだったっていう。
糸井
あれって、嫌々やる仕事ですよね。でも、田中さんは嫌々やっているように見えて、あまり嫌ではなかったんですか。
田中
あれはもう、初めてのことなんで、「あ、自由に文字書いて、必ず明日には誰かが見てくれるんだ」と思ったら、うれしくなったんですよね。
糸井
ああ、それは確かに嬉しいなあ。それまで個人で何かを書いたりはしてなかったんですか。
田中
一切なかったですね。仕事で、キャッチコピーだったら20字程度、ボディコピーでも200字とか。それ以上長いものを書いたということが、人生でないですから。それまでで一番長かったのは、大学の卒論まで遡りますけど、ひとの本の切り貼りですから、書いたうちに入らないですね。
糸井
ちなみにそれは何の研究なんですか。
田中
芥川龍之介の『羅生門』ですね。小説だけで原稿用紙200枚くらい書きました。もういろんなひとの本を切ったり貼ったりしたんですけどね、とんでもないところから切ったり貼ったりしたんですよ。たとえば小説の中できりぎりすが出てくるんですけど、「じゃあ、1100年代の京都にいるきりぎりすはどんな種類なのか」みたいなまったく無関係なことを延々と。

糸井
ほう。
田中
いまとちょっと近いかもしれないですね。
糸井
のちに僕らが「秒速で1億円稼ぐ武将 石田三成~すぐわかる石田三成の生涯~」で味わうようなことを、大学の先生が味わったわけですね。
田中
それ以降はほんとうに真面目な広告人で、実質20年くらい、テレビCMの企画ばかり。コピーっていっても、「来てね」みたいな一言くらい。だから、Twitterが現れたときに、「何か文字を書いてひとに読まれる」ということに飢えていたって感覚はありましたね。
糸井
そして西島知宏さんの「街角のクリエイティブ」で映画評みたいなのを書くんですね。
田中
そうですね。電通の先輩で、在籍していたときはまったく関わりがなかったんです。
糸井
え、そうなんですか。
田中
そしたらある日、突然大阪を訪ねて来られて、会いましょう、と。大阪のヒルトンホテルで、一人前6000円くらいする和食をご馳走になって。そしたら、「食べましたね、いま」と。「はい、食べました」と答えまして、そしたら「つきましてはお願いがあります」となり、うちで映画評を連載してください、と言われたんですね。
糸井
はあ。
田中
分量はどれくらいでいいかと聞いたら、「Twitterとかだと2、3行で映画評をしているところもあるから、それくらいでいい」と言われまして。「え、いいの? 2、3行書けば仕事になるんですね」と。
糸井
なるほど。
田中
そう言われたので、映画を観て、翌週に、とりあえず7000字書いて送りました。
第2回 いま分かった、僕たちって「最大の読み手」として書いてるんですね