93年、九州生まれの会社員。おいしいもの好きが高じて、大学では農業を専攻。農業の現場、微生物、スーパーや八百屋さん巡り、料理、器、、、おいしいものがめぐりめぐっている感じがすき。好きな作家は、吉本ばななさんと山田詠美さん。マイブームは、みょうがと酒盗。

わたしの好きなもの@@@よしもとばななさんの「王国」

わたしの好きなもの
よしもとばななさんの「王国」

担当・まるやま

よしもとばななさんをご存知ですか。わたしが本当に知った
のは、実はつい3年前です。それなのに、わたしはもうずっ
とよしもとばななさんの小説と一緒にいた、と思ってしまう
ほどいつでも取り出せる場所においているもの。電車で移動
することが多いので、ほぼ毎日、よしもとばななさんの本が
1冊は鞄に入っています。

その中でも、大きな自然に包まれているような、それでいて
友だちと気楽にお茶をしているようなこの本が大好きです。

これを読んでくださっている方は既にご存知かもしれません
が、わたしは「ほぼ日の塾生」としてこの文章を書いていま
す。ほぼ日の塾では、説明会のようなところで書くお題を伝
えられます。今回は「わたしの好きなもの」。それを聞いて
この本のことはふっと浮かんだけれど、それはさておき「イ
チジク」を選ぼうと思いました。だって、この本のことを書
いたら自分の心の中のことも書かなければいけない。それに
はちょっと抵抗がある。

そんな中、「中途半端に9番目くらいに好きなものを選ぶと
おもしろくないですよ」というほぼ日の乗組員さんの悪魔の
ような声が。

(いや、強制力なんて全くなく、優しく言ってくれているの
だけれど、もうわたしの頭の中では勝手に悪魔のような音声
に変換されていて・・・。)

ああ、イチジクは9番目かもしれない。それならもう、えい
やっという気持ちで心を決めて書きました。テーマにしよう
と思って買い込んだ、9番目くらいに好きなイチジクを食べ
ながら。

わたしにとって、喉が渇いたときにごくごくとしみこむ水の
ような、そのくらい大好きなよしもとばななさんの「王国」
について書いたら、自分のことを書きすぎました。でも、そ
んな気持ちにしてくれるところがこの本のいちばん好きなと
ころみたいです。

担当はほぼ日の塾生まるやまです。

もくじ