木村くんは、そういうとこあるよね。 木村くんは、そういうとこあるよね。
木村拓哉さんと糸井重里は、
かなり以前から、もう、25年くらい前から
おつき合いがあるのです。
じつは創刊当初のほぼ日のオフィスにも
ときどきこっそり遊びに来ていたり。
そんなふたりが、久しぶりに会いました。

木村拓哉さんがMCを務める
ラジオ番組「Flow」のマンスリーゲストに
糸井が呼ばれたのです。
久々に会っても自然体なふたりが
たっぷり話した約2時間。
放送されなかったトークも含めて、
だいたいぜんぶを文字にしました。
第12回 そういうときこそ、たのしめ。
木村
最後にもう一通、
こんなメッセージも届いてます。
糸井
はい。
木村
神奈川県のゆかりんさん、44歳女性。
ありがとうございます。
「いつもたのしく視聴させていただいております。
木村さんの多才ぶりがよく伝わってきて、
ほんとに天才気質なんだなと感心するばかりです。
もちろん中には苦手なこともあるんでしょうけど、
そこを感じさせないところが、プロだなと思います。
そこで質問です。
どーーしても苦手な分野の仕事が
舞い込んできたときは、
どのように対処していますか?
また苦手を克服できる秘訣などあったら
ご伝授ください」
‥‥っていうメールが来てます。
苦手な分野って、ありますよね?
糸井
うん。でも、苦手なことは、しなくてもいいでしょ。
木村
ああ、だから、対処としては、
「しない」っていうのが一番早いですよね。
糸井
早いですよね、うん。
で、その仕事をやらないとすると、
こういう被害がありますとか、
こんなに損しますって言われても、
その損はじぶんが払うから、って思えば、
そこをやんないで済みますよね。
木村
そうですね。
だから「こう克服する」とかではない気がするなぁ。
写真
糸井
苦手だけど、どうしてもしなきゃいけないことって、
身の回りの人たちとの関係だけだろうね。
家族のこととか、友だちとのこととか。
木村
ああ。
糸井
家族や友だちが困っていて、
じぶんが苦手なことだけど助けなきゃいけない、
というときには、やんなきゃダメだよね。
でも、それ以外はいいんじゃないかな。
木村
そうですね。
あの、苦手なことって、無理してやると、
他の人までつき合わせることになるんですよ。
というのは、だいたいぼくらがやってることって、
じぶんひとりでできることは、まずないので。
必ず誰か他の人が関係してくれていて、
その場に携わってくれている。
もしも苦手なことをやると、
そういう人たちをつき合わせる時間が
そうとう長くなると思うんです。
それ考えると‥‥やっぱり。
糸井
ああ、そうだねー。
じぶんひとりで、ということなら、
苦手でも我慢すればいいだけだけど、
でも、そんなことは少ないよね。
木村
そうですね。だから、克服する方法はない。
「しない」っていう。
糸井
木村くんは、じぶんのことについては、
かなりちゃんと考えて判断するでしょう?
木村
そうですね。
なにかを、やるか、やらないか、
というジャッジを下すときは、
「これをやった場合、俺はこうなるな」というのを、
先にすごくリアルに想像するんです。
それこそ、糸井さんがコピーを考えるとき、
ポスターにして頭の中に貼ってみるのと同じように、
それをやったらどうなるかを頭の中で具現化する。
たくさんの人が見て、どんなリアクションするか
っていうのを、じぶんですごく考えますね。
糸井
ああ、いよいよもう、考え方が
プロデューサーになってるねぇ。
木村
いやいや(笑)。
プロデューサーというより、
まだまだ前線の人です。
糸井
前線にいるけど、プロデューサーの頭も持ってる。
それって、要するに現役時代の
イチロー選手みたいなものだね。
木村
あー、なるほど。
糸井
イチローさんはずいぶん若いときから、
「じぶんを見てるもうひとつの目がある」
という言い方をしてましたから。
写真
木村
あー。
糸井
あと、やっぱり、永ちゃんだよね。
矢沢永吉も両方を持ってる。
木村
ぼく、69歳の矢沢さんが
東京ドームでやったライブに
行かせてもらったんですけど、
いやーー、なんか、ほんと、
「パァーン!」って射抜かれた感じがしましたね。
糸井
あ、射抜かれましたか。
木村
はい、もう。
糸井
まさに、ああいう大きなライブでは、
じぶんを励ますもうひとりの矢沢がいるんだよ。
永ちゃんはもう、はっきりと、
「俺は怖がりだ」って言う人でね、
だから、もうひとりのじぶんが
ステージに出ていく前のじぶんに
「たのしめ」って言って聞かせるんだよ。
そのことばは、俺もけっこうお守りにしてるね。
永ちゃんでも怖いのに、
「たのしめ」って言って出ていくんだから、
俺は、もうそれだなと思って。
木村
ああ、でも、ゆかりんさんの相談にも、
共通して言えるような感じはしますね。
糸井
そうだね。「たのしめ」。
木村
苦手でもなんでも。
そのことばは、持っておくと、
有効なパスになるような気はしますね。
糸井
お守りとか、御札みたいなものが、
使い方によってはすごく効くんだよね。
だから、重要な場面で
「たのしめ」っていうのは、
俺は、じぶんに貼り付けるように持ってるね。
それは、みんなやったほうが
いいんじゃないかなぁ。
木村
ぼくも賛成です。
写真
糸井
木村くんは気弱くないの?
木村
気は‥‥弱くはないとは思うんですけど
糸井
そんな気はする。
木村
でも、うーん、なんだろう、
そこまで巨大な存在にはなれないというか。
糸井
つまり、怖いものはなにもない!
というような絶対的な感じではない。
木村
はい。気が弱くはないけど、
巨大になっちゃうのはヤです。
糸井
じぶんなりに、計算はするよね?
できるのか、とか、勝てるのか、とか。
木村
しますけど、それだけじゃないですね。
糸井
すっごく計算もする。
こうするとこううまく行くだろうって。
だけど、根本の動機のところは
「やります」っていうだけ。
木村
はい、はい、そうです。
糸井
ああ、それは、なんか大事だよなぁ。
木村
はい。
もう、めちゃくちゃ賛成です。
糸井
たとえば、将棋でも麻雀でも、
勝ちたいし、ものすごく戦略とか考えるけど、
でも、やっぱり「たのしみたい」
っていう気持ちが根っこに必要だよね。
木村
そう思います。
もちろん、勝ちたいっていう気持ちは
ありますけど。
糸井
ありますよね。
木村くん、はじまると
だいたいムキになるもんなぁ(笑)。
木村
ははははは。
いや、勝ちたいっていうのはありますよ。
ゴルフも、サーフィンも、麻雀も、釣りも。
だから、そういうときこそ、
「いや、そこ、いいから‥‥たのしめ」
っていうカードが切れると
いいのかもしれませんね。
糸井
ああ、そうだね。
勝ちたいときとか怖いときこそ、
見つかるからね、たのしむ要素が。
木村
はい。
(つづきます!)
2019-09-12-THU