お米が好き♡と に か く 好 き。
米グルメのススメ。
──
このところ「お米ばなれ」という話を、
たまに聞くのですが、
自分で育てて、興味を持っているからか、
あんまり実感がないんです。
小池
正直、わたしもね、米屋をやってますし、
まわりには、
こんな人(=柏木さん)ばっかりで‥‥。
──
類は友を呼ぶ、と(笑)。
小池
そうそう(笑)、なので、
自分もそれほど感じてはいないんですが、
統計的には、
お米の消費量が落ちているのは事実です。
──
それはつまり、昔と比べて、
パンが増えてるって意味なんでしょうか。
小池
まあ、選択肢が増えたんでしょうね。

今は、パンだけじゃなくて、
ラーメンやパスタなどの麺類もあるから。
柏木
ただ、わたし、
食堂で他人の注文をチェックするのが
趣味なんですけど‥‥。
小池
いい趣味だなあ(笑)。
柏木
最近の女子は、おかずだけ単品で頼んで、
白いお米を頼まなかったりしてる。
──
それはつまり、ダイエット的な理由で?
糖質制限‥‥というような。
柏木
そう、太るからさーって言うんです。

わたしが「そんなに太らないよ」って、
いくら言っても、信じてもらえない。
──
何にしろ食べ過ぎたら太りますが‥‥。
柏木
そうそう、単にそれだけのような。
パンよりは太らない気もしますし。
小池
まあ、いろんな説がありますけれど、
太るか太らないかで言えば、
パンを食べるよりは、
お米のほうが太らないと思ってます。

お米はそのままで食べられますけど、
パンには、
ほぼ、バターや油がついてますから。
柏木
おなかに入ったときのどっしり感で、
お米は太る‥‥みたいに、
なんとなく思ってるんじゃないかな。
小池
逆に「腹持ちがいい」ということで、
ダイエットには
むしろ効果的だと思うんですけどね。
──
ちなみに、お米に精通するお二人は、
硬めと柔らかめ、
どっちの炊きあがりが、好きですか。

自分は、硬めが好きなんですけど。
柏木
わたしも、硬め。
小池
ぼくも。お米が好きな人には、
硬めが好きだっていう人、多いですよね。

ちいさいお子さんのいらっしゃる女性は、
ミルキークイーンだとか、
ゆめぴりかだとか、
柔らかめの品種を買っていかれますけど、
男性からのお問い合わせでは、
圧倒的に「硬めの米をください」ですね。
──
小池さんのお店って、
お米のセレクトショップみたいですけど、
何種類くらい、置いてるんですか?
小池
常時、30種類くらいは置いています。
──
その数って、お米屋さんとしては?
小池
多いと思います。

ただ、一般のご家庭向けで「30」なので、
家庭には出さない、
レストランに出す品種まで勘定に入れたら、
70くらいは、あると思います。
──
そもそも、お米の品種って、
この世の中に、いったいどれくらい‥‥。
小池
存在する品種としては
500から600くらいはあるらしいのですが、
実際に今、栽培されているのは
300くらいだと、聞いたことがあります。

ただ、コシヒカリだけで「33%」、
上位10品種で「90%」を占めるそうです。
──
小池さんの店みたいなところを知っていれば、
「前回はこのお米を買ったから、
 今度は、こっちのお米を食べてみよう」
とか、お米えらびを楽しめそうですね。
柏木
ただスーパーにあるお米を何となく選ぶより、
絶対に楽しいと思う。おいしいし。
──
自分ちで食べくらべをしてみる‥‥みたいな。
柏木
おかずに合わせて替えたりとかも、できるし。

おかずがサバの塩焼きで脂がたっぷりだから、
お米はさっぱり系でいこう‥‥とか。
──
おお、米グルメ!
小池
いいですねぇ。
柏木
いいですよね!
──
そこまで頭が回るようになったら、
「お米を楽しんでいる」
という感じが、すごくしますよね。
小池
これは、ずっと思ってることなんですが、
ワインセラーならぬお米セラーをつくって、
いろんな品種の米をストックして、
「今夜は、どれにしようか」みたいな‥‥。
柏木
ガウンで。
小池
いや、ガウンとか持ってないし(笑)。
──
似合いそうですけどね、ガウン(笑)。
小池
何を言ってるんですか!(笑)

ただ、ワインとちがうのは、
お米って、どうしても「日常品」ですから、
なかなか、
そういった嗜好品的な楽しみ方をするには、
まだまだ道のりは遠いんですけど。
──
ほぼ毎日、食べるものですもんね。
小池
そう。たしかに、お米って、
選ぼうと思えば、いろいろ選べるんだけど、
日常の生活の中で、
どれだけ「楽しみ」として見てもらえるか。

これが、たとえば「ワイン」とかだったら、
詳しい人もたくさんいるし、
ソムリエという職業まであるくらいだけど。
柏木
コーヒーだったらバリスタ、みたいな。
──
でも、小池さんは
「お米マイスター」でらっしゃいますけど、
それって、どういう‥‥。
小池
はい、お米マイスターというのは、
米の味だけじゃなく、
米の品種だとか米の生産現場について
深い知識を持っているとか、
お米のブレンドを上手にできるだとか、
玄米を精米できるだとか‥‥。
──
そういう試験があるんですか?
小池
あります。三ツ星と五ツ星があるんですが、
たとえば、
「炊飯時にこうしたトラブルが起きた場合、
 どのように対処したらいいか」
についてのレポートを書いて提出したり、
精米前の米が送られてきて、
「この米を、上手に精米しなさい」だとか。
──
すごい実践的な試験なんですね。
小池
その他に試験官による口述試験もあります。

「お客様からこんなクレームがあった場合、
 あなたなら、どうする」とか、
「これらの玄米を見くらべて
 どちらがミルキークイーンで
 どちらがコシヒカリか答えなさい」とか。
──
試験官は、どういう人なんですか?
小池
炊飯についての試験だったら、
炊飯器の専門メーカーのなかでも詳しい人。

精米については、日本精米工業会という、
日夜、精米について考えている人たち‥‥。
──
そんなプロフェッショナルたちに、
ジャンルごとに、テストされてしまう、と。
小池
お米のまわりには、
こんなにたくさんの専門家がいたのかって、
思いますよ。
──
お米についての専門知識を、
幅ひろく、身につけていくんですね。

ドラゴンクエストというRPGでは、
さまざまな職業を‥‥。
小池
ああ、そうそう(笑)。
──
身につけた人が「賢者」と言われますけど、
お米マイスターって、そんな感じがします。
柏木
小池さんは「米賢者」だったんですね!
すごーい。
小池
ははは‥‥。
<つづきます>
2017-05-03-WED