「ロンドンレコーディング」
音楽も大好きなので、テープ購入しましたが、
聞きすぎて変な音になって今は聞けません。
CDを探したけれど、もう売っていませんでした。
この音楽も二度と聞くことはないとあきらめていたのに、
本当にありがとうございます!
(りんご)MOTHERの音楽も大好きでしたが
そのころ家にはCDプレイヤーもビデオデッキも
なかったので、録音機能の付いた小さなテープレコーダーを
テレビのスピーカーに押し付け
息を殺して必死に録音してたのを覚えています。
(さとこ)
- 鈴木
- 『MOTHER』の1作目はサントラアルバムを
ロンドンで録音したじゃない?
そんなこと生まれて初めてのことでさ。
夢のような話だったんだよ。
プロデューサーとしてロンドン行って、
ミュージシャン使って録るわけじゃん?
- 糸井
- 『エイト・メロディーズ』のアレンジを
マイケル・ナイマン
(※現代音楽家。ピーター・グリナウェイ作品など
多くの映画音楽も手がける)
がやってくれたんだよね。
- 鈴木
- そうそう、マイケル・ナイマン。
じつにぴったりの依頼だったと思うけど。
どういうつながりでマイケル・ナイマンが
『エイト・メロディーズ』のアレンジを?。
- 鈴木
- とりあえずさ、連絡取ってみようよ、って。
うわあ(笑)。
- 糸井
- ヒドイ話だよね(笑)。
- 田中
- あと、あのアルバム、
人選がとんでもなくシブイんですよね。
- 鈴木
- シブい、シブい。
も、命懸けて人選してる感じ(笑)。
それはどうやって選んだかというと‥‥。
- 鈴木
- 東京でレコーディングしたとき、
エンジニアの森さんっていう人が
私とぴったりの
ブリティッシュ・ロック・マニアで、
そんでふたりでミュージシャンリストつくって、
東京・ロンドン間で、
向こうのコーディネーターにオファーする。
で、ロンドンに着いたら、
もう、スケジュールの合わない人は
スタジオに置いてある
極秘のリストの連絡先のところ見てさ。
それをメモして、直電(笑)。
(笑)
- 糸井
- いやー、信じられないくらい、
野放図にやってたからね。
- 鈴木
- そうそうそう。いまだから言うけど、
やっぱり、お金もかかっちゃったしねえ。
- 糸井
- 「いいよ、いいよ」でやって、
信じられないものになったんだよ。
で、売れても(儲けを出すのが)無理ですね、
みたいなことになっちゃった。
でも当時は、「いいよ」が言えたんだよねえ。
はぁ~。すごいものができるわけですね。
- 鈴木
- 話が具体的になっていくにつれて、
「こりゃすごいことになってきたぞ!」
って感じだったね。
なにしろ、ピーター・ゲイブリエル・スタジオ
(リアル・ワールド・スタジオ)
とかに行くわけだよ。日本人初だよ?
しかもつくってる途中だったから、
工事中の場所もある。
ジョージ・マーティンの
エアー・スタジオも使ったな。
明日はジェフ・リンと
ジョージ・ハリスンが来るらしい、なんてね。
スタジオ・マネージャーが
飾ってあるポートレート拭いてるの。
「ここ来ちゃったよ!」って感じでさ。
形だけのロンドン・レコーディングっていう
わけじゃなかったんですね。
- 鈴木
- だって、ロンドン行って、
まずボーカリストのオーディションするんだもん。
10代の女の子と、
ロック・ヴォーカリストって感じの男性と、あと、
ボーイソプラノ使おうと思ってたから男の子。
1回目に行ったときは毎日オーディションしてた。
1ヵ月に2回ぐらい行ってたかな?
オーディションが終わったら、
テレビのインタヴューシーン撮ったり、
メイキング用のビデオクルー頼んだり、
取材用にその女の子と対談したりして。
そういうふうにして、どっぷり作ったから、
なんかこう、終わったあとの充足感はすごかったね。
「仕事したー。ロンドンで、ありとあらゆる」って。
レコーディングが終わったとき、
チェリストの溝口肇さんが
たまたまロンドンに来てて、
スタジオででき上がったのをぜんぶ聴いたの。
正確にはバースってとこだけど。
溝口さん、「感動しました」って言ってくれたのを、
おぼえてるなあ。うん。すごくうれしかった。
異国で、英国人のなかで日本人いなかったし。
「サウンズ・グッド」じゃなくて、
「感動しました」って、日本語で。
- 糸井
- あのアルバム、慶一くんは、
自分をフルにぜんぶ出したような感じしますよね。
- 鈴木
- うん、ぜんぶ出した。
だからこのあと、困っちゃうんだけどね(笑)。
ま、もともとつくった音楽が
ストレートにつくっていったもので、
ロンドンで録るからといって、
小細工できるようなものじゃなかったからね。
素直にポンって提示するほうが、
ちゃんと歌ってくれたり、
ちゃんと演奏してくれたりで、
いろいろ上手くいくかなと、思ったし。
東京で録ってるときも、
東京中のシンセサイザーのプログラマーが集まって
──そりゃちょっとオーバーだけど(笑)、
でも、いい音色を供給してくれたし。
スタジオも、エアー・スタジオとかで
いい経験をしたよね、ほんと。
ミュージシャンはつぎからつぎへ来るから、
決断はすぐしなきゃいけないし、
スタジオにいる人はスタッフもティーボーイも
全員音楽に詳しいし。
みんな、「音楽が好きだ!」って感じでね。
音楽をやっていることが、スペシャルじゃなくて、
あるひとつの職業なんだっていうのを
身にしみて学んだね。いい環境だった。
- 糸井
- けっきょくそれって、ぜんぶ、
お客さんに還元したサービスになったわけだよね。
- 鈴木
- うん、そうだね。そうだったといい。
- 糸井
- そんだけの原料費かけたものが
ふつうの音楽と同じ値段で行き渡ったわけだから
サービスとしては一級品だよね。
- 鈴木
- うん。まさに大サービスとしてね。
プロデューサー能力としては、金をかけすぎた。
商品の値段は決まってるわけだから、三流だ。
- 一同
- (爆笑)
MOTHERと言えばサウンドトラック。
特に「1」のサントラCDは名盤で、名曲揃い。
ロンドン録音された事や、
マイケルナイマン氏による「エイトメロディーズ」の
アレンジ(!)も聞き所のひとつでしょう。
僕は1000枚程のCDを所有していますが、
その中でも永遠と僕の中のトップ5に入っています。
勿論物語が秀逸であるが故、
思い出を反芻出来る部分も大きいです。
(*ORGAN*)わたしの『MOTHER』再ブームは、最近訪れました。
もちろん、こどものときに遊んで以来、
忘れられないゲームでしたが、
大人になってから偶然ムーンライダーズのファンになり、
恥ずかしながら、初めて鈴木慶一さんのお仕事だったことを
知ったからでした。
何も知らずに刻み込まれたあのメロディが、
鈴木慶一さんの音楽だったこと、
その音楽にちゃんとたどり着けたことが運命的で、
とても感激しました。
サントラを買い、ニューファミコンを買い、
『MOTHER』を探し求めて中古屋さんをめぐり、
去年ようやく見つかって、遊ぶことができました。
(hisayo)
慶一さんに質問ですけど、
ミュージシャンの方がゲーム音楽をやるときって、
斜に構えるというか、ことばは悪いですけど、
力を出し切らずにこなすような印象があるんですが、
うかがっていると、慶一さんは、
『MOTHER』の音楽に対して、最初から
まっすぐに、正面から、取り組まれてますよね?
- 鈴木
- うん。当時、まわりにもゲームの音楽を作ってる
ミュージシャンがいたんで、
つくるまえにいろいろと訊いたのね。
「どうやって作ってるの?」って。
そしたら、「デモ・テープ渡して終わり」
っていうふうなのが多かった。
やっぱりね、そういうつくりかたは
やっちゃダメだと思ったんだ。
ゲームが好きだったから。
だから、田中さんとふたりで
バスドラの音からつくり始めたんだよ。
あああ、なるほど。
- 鈴木
- ゲームの音楽だから、
当然、私の名前を知らない人が、
聴くことになるでしょ? 子どもも含めて。
それってコマーシャル音楽とか、
映画音楽と近いんだけども、
不特定多数に知らないうちに
入ってく音楽っていうのを、
ちゃんとやんなきゃいけないな、
っていうふうにあのころ思ってたんだよね。
自分の名前でつくる音楽って、
きっと誰か、聴きにきてくれるでしょ。
でも、コマーシャルなんて、
無料で聞こえてくるわけだ。
そのへん、なんか使命感に燃えてたんだな。
- 糸井
- それも、ムケてないよさですよね。
- 鈴木
- うん、そう、ムケてないよさ。
それをちゃんと作っておくことによって、
聴いた人は何かを感じるわけだよ、
無料であろうが、ゲーム音楽であろうが。
で、それは、これ、
大それた話になってくるけど、
音楽界のためにいいんじゃないのかな?
とかまで思ってた‥‥思ってたんだけどなあ。
- 糸井
- いや、その通りだと思うよ。
こんにちは。
とうとうこのゲームの、音楽のお話ですね!
この時を待っていました(大げさ?)!私もMOTHERの音楽に魅了されたひとりでして、
というか、実は最初にMOTHERと出会ったのは、
音楽CDの方だったのです。
CDショップに寄った時にMOTHERのCDを見かけまして、
なんだかすごいあおりがついていたじゃないですか。
「音量を上げて」なんて書かれていて、
そしてジャケットの裏側には大きな山に向かう少年少女。
あまりに印象的なこの一枚に、私の心は釘付けでした。
このCDを、聴いてみたい‥‥と。
ところがこれは、ゲーム音楽である様子。
そういうわけで、CDを聴くのであれば、
まず最初にそのゲームをやらなければダメだろう、
と考えた私は、MOTHERのゲームを買いに走ったのです。その音楽の素敵な事、そしてゲーム内容の素晴らしい事!!
ストーリーとシステムと音楽が、皆で持ち上げあっている!
驚きの連続でした。
兄とセーブデータを分け合って、夢中でプレイしました。
そして勿論、その後CDも購入しましたよ。
歌詞付きのものは全て英語で構成されているというのも、
当時の私にはとても新鮮でした。
エイトメロディーズくらいの短い音楽なら、
今でもソラで歌う事が出来ます!
勿論MOTHER2の方も、CD購入しました。
今でもとても大切な二枚です。語りだすと止まらない勢いですが、
とにかくMOTHERの音楽、大好きです!!
たった四つの音源(でしたよね? ファミコンは)でも、
感動的な音楽は作れるのですよね!とにかくMOTHERの音楽最高! です。
語っていたら、また聴きたくなってしまいました。
これからCD聴きまーす。
(イクミ)