 |
 |
|
 |
|
おもに秋葉原で実演販売されてたんですよね?
もう秋葉原からは離れていらっしゃるんですか? |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
えぇ、秋葉原デパートっていう、
デパートだかアパートだかわかんないような
3階建ての売り場がありましてね、
そこでやってました。 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
そうです。
でも、もうあの店そのものが
なくなっちゃったんですよ。 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
えぇ。
正規の売り場とは言えないような
国鉄の私有地のところにワゴンを出して
売ってましたね。
ハッキリ言って
不法占拠みたいな状況でしたよ(笑)。
それこそお客さんは
デパートで買ってるのではなく
大道で買ってるような気分だったでしょうね。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
それこそ、買って帰って奥さんに自慢しようと
もくろんでいるオヤジたちが(笑)。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
ほんと、まさに男性客ばかりでしたよ。
それでいてダークスーツに身を固めた
東京の勤め人のみなさまは
僕の実演販売を見ても
ゲラゲラ笑ったりはしないんです。
ジーッと見てる。
おもしろいことを言ってもジーっと見てる。
それこそね、鉄仮面ですよ。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
鉄仮面(笑)。
じっと見てるなんて
まるで寄席の客みたいですね。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
そうなんです。
それでいて聞いていないかっていうと
ちゃんと聞いてるんですよ。
そういう世界ですから、
あそこなら、帰ろうとしているお客さんに
「ちょっと待て、オヤジ、この野郎」って
言ってもぜんぜん通用するんですよ。 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
いや、でもね、本当のことを申しますと、
僕の本拠地は秋葉原のあそこじゃないんですよ。
それこそ僕は道楽がきつくて、
なかなかデパートさんでの仕事に
恵まれなかったんです。
金物屋さんの前とか
巣鴨地蔵のテキ屋さんの端っこのほうとか
そういうところでやってたんですね。 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
それこそ浮浪者がいるようなところでも
売ったりとかしてきましたから。
その点、デパートっていう場所は
何かを買いたいと思っているお客さんが
溢れているわけです。
そういう財布を広げている状態のところで
売れないことはないだろう、という
変な自負は持ってますね。 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
あ、いや、その代わり、
ろくなもの売ってないんですよ、本当に。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
そういうこと全部、実体験で
勉強してきてるわけですよね。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
いやいやいや、
これがもう絶えずギリギリのところで
貧しい生活をしてきたものですから(笑)。
今日売れないと、明日のおまんまが食えない、
そんな状況がずっと続いてました。
道楽がきつかったもんですから。
でも、まぁ、いまそういう雑なことをしてたら
どこでもクビになっちゃいますしね(笑)。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
うんうん。
そういう、世間の状況みたいなものは
昔とくらべればずいぶん変わりましたよね。
冗談が通じない世界とでも言いましょうか。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
あぁ、包丁を売ってても
「包丁で手を切った」って
怒ってる人がいるんですよ。
「おまえから買った包丁で手切ったぞ」って。
でもね、これ、包丁ですからね。 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
僕もどうしようもないから
「痛かったでしょう?」としか
言いようがないんですよ。 |
|
 |
|
 |
|
|
(続きます) |
2008-12-16-TUE |