吉田亮人さんと
『THE ABSENCE OF TWO』
こんにちは、ほぼ日の奥野です。
一冊の写真集に
こんなに心を動かされたことは、
ありませんでした。
吉田亮人さんという写真家が、
自分の従兄弟とおばあちゃんの
静かな暮らしを写したものです。
吉田さんの体験とともに、
その写真を、
その写真に写っているものを、
少しずつ、ご紹介していきます。
吉田亮人(よしだあきひと)
雑誌、広告を中心に活動しながら、
作品制作を行う。
バングラデシュのレンガ工場労働者を取材し、
2014年に写真集「Brick Yard」を出版。
同作は
Paris Photo – Aperture First Photo Book Awardに
ノミネートされる。
2013年から2015年にかけて
バングラデシュの
皮革産業労働者に関するプロジェクトに取り組み、
2016年に写真集「Tannery」を出版。
国内外の主要雑誌に作品を発表するとともに、
写真展も精力的に行う。
2017年8月、自身の祖母と従兄弟に関するストーリー
「The Absence of Two」を出版。
「私家版・限定111部」として出版。
同作は2019年に青幻舎(日本)と
Editions Xavier Barral(フランス)より
新装版「THE ABSENCE OF TWO」として刊行される。
さらに、来年2020年1月9日〜3月8日まで
パリのギャラリー「Fisheye」で、
「THE ABSENCE OF TWO」の個展を開催予定。
吉田さんの公式webサイトは、こちら。
web連載「しゃにむに写真家」も、連載開始!
- 吉田
- インドから帰ってから、
何もする気が起きなかったんです。 - 写真の整理をすると言いながら
2か月くらいプラップラしてたら、
あるとき妻から
「あんた、毎日毎日何してんの?」
と問いただされまして。
- ──
- そうでしょうね、それは。
インドの旅と同じ期間だし、2ヶ月って。
- 吉田
- 「え? 写真の整理してるんじゃん」
「どこかへ売り込みに行ったの?」
「そのための準備してる」
「何か月経ってると思ってんねん!」
- ──
- ごもっともです‥‥ね。
- 吉田
- ようするに「おまえふざけんな」と。
- 「こっちは、毎日毎日朝から晩まで
汗水流してはたらいて、
子どもの世話もしてアンタなんなん?
わたしが言い出したにしても、
最終的に、仕事を辞めて、
写真やると決めたのは自分自身やろ。
責任持ちいや。
写真の才能がないんなら、
バイトのひとつでも探してこいや!」
と、ボロクソに言われました。
- ──
- はい。
- 吉田
- そこで、ネットでバイト探しながら、
写真をまとめて公募展に応募したら、
それが通ったんです。
- ──
- あぁ‥‥少しホッとしました。
- 吉田
- 意気揚々と、妻に
「インドで撮った写真が通ったぞ!」
ってお知らせしたら
「あ、そう。次もがんばり」とだけ。
- ──
- お、おお。
- 吉田
- 直後、またチベットに
1か月半くらい行ってきたんですね。 - そのときは、自分でも手応えがあり、
いい写真が撮れたと思いました。
- ──
- インドの成果が、じわじわと!
- 吉田
- 帰国したあと作品をプリントして、
ポートフォリオをつくって、
意気揚々と、
「俺、高山病になりながらも
ほんまにがんばって撮ってきたぞ」
と妻に渡したら、
ざぁーっと見てパンって渡されて、
「1か月半、何してきたん?」と。 - 「こんなん誰でも撮れるやん」と。
- ──
- ひゃー‥‥。
- 吉田
- 行けば撮れる写真やん‥‥って。
- 「わたしががんばって、
高山病になりながらそこ行って、
カメラがあれば撮れる写真やん」
みたいに言われたんです。
- ──
- 奥さまは、写真にお詳しい‥‥?
- 吉田
- ぜんぜん。ですから、ぼくも
「いやいやいや、撮れへんから。
ちょっと何言ってんの!」
「いーや、わたしでも撮れるわ」
みたいな応酬になって。
- ──
- ええ。
- 吉田
- 最終的には
「でも、とりあえず今は、
あんたの武器これしかないんやから、
どっかの会社に売り込みしてきいや」
と言われたんです。 - そこで「ちくしょう、今に見てろよ」
と思って、はじめて
雑誌社に売り込みに行ったんですね。
- ──
- それは、写真をはじめてから‥‥。
- 吉田
- 1年後です。
- 玄光社の
『カメラ・ライフ』って旅系雑誌が
巻頭で特集を組んでくれて、
8ページ、ババーンと載ったんです。
- ──
- やった!
- 吉田
- そこでで、奥さんに、意気揚々と
「ほら、見てみろ!」と。
- ──
- また「意気揚々」と(笑)。3回目。
- 吉田
- 「どうや、8ページやぞ」と言って。
- そしたら、「ふぅん‥‥」って、
もうまるで興味なさそうな素振りで、
突き返されたんです。
- ──
- どこまでも厳しいお方‥‥。
- 吉田
- ま、そういうエピソードを挙げたら
キリがない人なんですよ。
- ──
- でも、話を聞いていると、
奥さんに言われて初めてやったこと、
だらけですよね。
- 吉田
- そう、そうなんですよ。悔しいけど。
- 言わなくてもいいようなことまでも、
言われて、心をえぐられながらも。
- ──
- まあ(笑)。
- 吉田
- 2012年に、写真の賞というものを、
はじめてもらったときもね。
- ──
- ええ。
- 吉田
- 娘を連れて神社を散歩していたとき、
電話で受賞の知らせがあって、
うれしくて、うれしくて、
すぐに奥さんに
「おい、賞くれるって電話来たぞ!」
と電話したんです。
- ──
- はい。
- 吉田
- そしたら「何位なん?」と聞かれて、
「いや、1位ではないんだけど」
「じゃあ何位なん?」
「えっと、3位かなぁ」と答えたら
「はぁーん」と。 - 「1位じゃなかったら意味ないなぁ」
- ──
- もう驚かなくてもいいですか。
- 吉田
- うわぁーと舞い上がってたのが、
バーッと水をかけられた気分になり、
まったく嬉しくなくなりました。
- ──
- すごいスパルタぶりですけど‥‥
でも、それで、
吉田さん、奮起していますよね。 - 1回1回はへこんでるけど、
いちいち奮起してるじゃないですか。
そういう作戦なんですかね。
- 吉田
- 妻は、人を見て言ってるんですよ。
- ぼくは、たぶん、
ちょっとやそっと言っただけでは、
わからないと思われてる。
- ──
- 今でも、そんな感じなんですか。
- 吉田
- バングラデシュで撮った写真には、
はじめて
「これは、わたしには撮れへんわ」
と言ってくれました。
- ──
- おおー。
- 吉田
- そのとき、すごい嬉しかったです。
- ──
- でしょうね! あの奥さまが‥‥
って、会ったことないけど。
- 吉田
- そして、そのあと‥‥去年の末に、
大輝とばあちゃんの写真集
『The Absence of Two』ができて、
奥さんに見せたら‥‥。
- ──
- はい。
- 吉田
- 泣いてました。
- ──
- えっ‥‥写真を見て。
- 吉田
- はい。
- ──
- あの奥さまが‥‥
会ったことないけど‥‥。
- 吉田
- ふだんは泣くような人じゃないんですが、
あのとき、すごく泣いてました。 - 「これでやっと写真家になったなぁ」
って、言いながら。
(つづきます)
2019-10-13-SUN
-
吉田亮人さんの
『THE ABSENCE OF TWO』時間は、取り戻せないものであること。
写真とは、過ぎていった日々や、
当たり前のように存在していた誰かの
絶対的な「不在」を、
ときに、残酷にも、写してしまうこと。
それでも、残された写真によって、
あたたかな気持ちになれるということ。
この写真集には、
そういう、わかっていたようでいて、
本当にはわかっていなかったことを、
あらためて教えてもらった気がします。Amazonでのお求めは、こちらから。