暮らしの中の小休止のように、
夢中になって没入できる編みものの時間。
ぎゅっと集中して、気がつけば
手の中にうつくしい作品のかけらが
生まれていることを発見すると、
満たされた気持ちになります。
編む理由も、編みたいものも、
編む場所も、人それぞれ。
編むことに夢中になった人たちの、
愛おしい時間とその暮らしぶりをお届けします。
- 三角紗綾子さんが編みものに
本格的に関わるようになったのは、
最初に勤めた「雄鷄社」で働くようになってから。 - ソーイングや料理など、
生活に寄り添う本を作ってきた出版社で、
なかでも「編みもの」にまつわる本の制作を
得意とし、そこで編集者としての経験を積みました。 - より深く、その世界にのめりこんでいったのは、
三國万里子さんとの出会いがきっかけ。 - 「三國さんの作品に出会ったとき、直感的に
『この作品を着たいから編みたい』と思いました。
それまでも、たくさんの素敵な作品に触れてきたけれど、
ちょっと興奮度合いが違いました。 - そこからですね、編みものにのめりこんだのは。
やっぱり技術を習得するために編んでいると、
楽しさに限界があります。 - 私自身、服が好きなので、
“着たい”という気持ちが湧かないと
夢中になれないんだと、
三國さんの作品に出会って気づきました」。
- 身につけたいものしか、編まない。
- 技術のためではなく
心が動いたものを編む楽しさを知ったことで、
編みものに対する温度感が変わった三角さん。
編みものとの蜜月期がはじまりました。
- 「青い帽子は『編みものこもの』に掲載されているもの。
引き返し編みを繰り返すことで弧を描いて
扇状になるんです。
その両端をつないで、
トップを縫い留めると帽子になるのですが、
この仕組みはゲージを変えても
応用できるのではないかと思いました。 - それで、色違いやゲージを変えて、
同じ形で5個ほど編みました。
後にも先にも、同じものをいくつも編んだのは
この帽子だけだったのですが、
かわいいから編むのが楽しかったです」。 - これまで編んだデザインでいちばんのお気に入りは?
と質問をすると「ぜんぶです」と即答。
手早く編めて、実用的な帽子。
時間はかかるけれど、何度も着たくなるウェア。
よく編むのはこの2つのジャンルだそうです。
- キャンプ以外の場面では、
いつ編むことが多いのでしょうか。 - 「一年中編んでいるようなタイプではないんです。
秋がふけて、涼しくなったら毛糸を触りたくなり、
あたたかくなってきたら編み針を置きます。 - 休みの日に編むことがほとんどなので、
ウェアなど大物になると
完成まで時間がかかることも。
シーズンを越してしまっても、
仕方がないと思ってまた次の秋に編み始めます」。
- 本をつくりながら、
「今年はこれを編もう」と心に決めて、
仕事をすることもしばしば。
三角さんの欲しいものが、
手がけられてきた書籍にはつまっています。
- 三國さんとの出会いは、
三國さんが実の妹のなかしましほさんと
開催していた個展「長津姉妹店」。
DMから心つかまれ、
展示を見てあまりのかわいさに、
すぐに一緒に本を作りたいと思ったそうです。 - 2023年10月に、文化出版局より刊行されたのが
三國さん4年ぶりの全点新作のニット作品集『またたびニット』。
ミトンや帽子、つけ襟など週末で編み上がるものから
アランのセットアップなど大作まで、
全19点が掲載されています。 - 「振り返ってみれば、
コロナ禍と重なったことで、
三國さん自身いつか再び旅に出る日を夢みながら
編んでいた作品を集めた本になったと思います。 - 旅に出られない時期だったから、
どこかの国の衣装写真や資料を見て、
内にこもりながらも
興奮した気持ちから生まれたんだろうなと、
想像がふくらむ作品もあり、
これまでとはまた違う三國さんの作品を
楽しんでいただけるのではないかと思います」。
- 新刊を校正しながら、
「編もう」と心に決めていたものを
編み進める三角さん。 - 涼しくなったら毛糸を手に取り、
あたたかくなってきたら手を止める。
自分の心に正直に、編みたいものを編む。
自然な心持ちで編みものとの時間を過ごす
三角さんの姿から、心が解かれるような時間でした。
ちなみに、キャンプに関連するアイテムだと、
「湯たんぽカバー」と「シェラカップの取っ手」を
編んでみたい、とのこと。
- 「着たいものはどれだろう?」
そんな視点でもう一度作品集をめくったら、
また違う編みものとの出会いが待っていそうです。
- ニットデザイナー三國万里子さんによる
4年ぶりの全点新作の作品集、
『またたびニット』が文化出版局さんより
刊行されました。 - ミトンやつけ襟など週末で編みあがるものから、
フェアアイルカーディガンやアランの
セットアップなどの大作まで19点を掲載。
雪の残る早春の北海道にたたずむ
市川実日子さんの表紙がめじるしです。
ほぼ日ストアで購入いただくと、
新作の編み柄をほどこした
ブックカバーをプレゼント。
個性的で愛らしい作品たちに、
「編みたい」気持ちが刺激されて
目うつりしてしまいます。
ぜひ一度、手にとってみてください。
(三角紗綾子さん、ありがとうございました!)
写真・川村恵理
2023-11-16-THU
-
キットのような編みものの本、
『Miknits TO GO』販売中です。おうちで、バスの中で、公園で。
どこでも、だれでも、気軽に編みものを楽しんでほしい。
そんな思いがつまったムック本「Miknits TO GO」。
三國さん監修の編み図と編み針、
オリジナルのアラン糸がセットになっているため、
この一冊で作品を編みはじめることができます。
no.3は葉っぱ柄のベレー帽「木の葉のタム・オシャンター」、
no.4は編み込み柄が素敵な「オーロラミトン」を編めます。