台北に移住して十数年、
台湾で出版した本がベストセラーになったり、
台湾のテレビ局で番組を持ったりと、
一貫して大好きな台湾のことを
日本に紹介しつづけている、青木由香さん。
「ほぼ日」も台湾特集のとき、
ずいぶんお世話になりました。
青木由香さんのつくるガイドブックや
雑誌の台湾特集を持っていけば、
旅のたのしさは約束されたも同然。
朝から晩までおいしいものを食べ続けられるし、
かわいい日用品、食材にお茶にお菓子まで
おみやげのチョイスにも間違いがありません。
台湾の現地の空気を
ぞんぶんに味わうことができるけど、
決していきすぎることなく、本当にちょうどよく
台湾を楽しむ旅が体験できるのです。
そしてすぐにまた台湾に行きたくなるという。
そんな青木さんが台湾の今がみえる
「まど」を作ってくれました。
台湾にこれから行こうと思っている初心者の方も、
何度も台湾にいったベテランの人も、
どうぞ青木さんのまどべにお集まりを。
青木由香(あおきゆか)
神奈川県生まれ。
多摩美術大学を卒業後、世界各国を旅行。
2003年に台北で語学を学ぶとともに、
写真、墨絵などの制作をはじめる。
2005年には、台湾の出版社より
日本人の目から見た台湾の面白さを書いた
『奇怪ねー台湾』を出版し、ベストセラーに。
2008年には、ビデオブログの『台湾一人観光局』が
台湾でテレビ化され人気を博して、
日本人としてはじめて、
台湾のTV賞の最優秀総合司会部門に
ノミネートされた経験も。
現在は、台湾と日本を行き来しながら、
取材や視察のコーディネートなど、
さまざまなメディアに台湾を紹介する仕事をしている。
2015年には、
台北市にアートギャラリー
「你好我好(ニーハオウーハオ)」をオープン。
SNS
・facebook:你好我好
・facebook:青木由香
著作
・奇怪ねー台湾
・台湾 ニイハオノート
・好好台湾 (MARBLE BOOKS)
・最好的台湾
・台湾のきほん 不思議の島のゆるガイド
・おもしろがりタイ! 癒やされタイ! 幸せ大国 タイ王国
089
続・お店のご近所を旅行
- あけましておめでとうございます〜!
農暦で行事ごとを過ごす台湾人たちは、
カウントダウンを楽しむだけの年末でした。
本番の正月はこれからになります。 - さて、店のご近所のリノベのお宿に
一泊した旅の話の続き。
2回の引越しを経て、
じわじわと迪化街中心部に移ったうちの新店舗。
そこからなんと徒歩2分という立地にあり、
欧胖(オウパン)という宿猫がいるorigin speaceに
年の離れた若い友人、
近藤弥生子さんと泊まらせていただきました。 - 珍しく、夜の迪化街界隈に繰り出し、
ローカルな夜市で
食べ歩きを始めたところからの続き。
- 延三夜市では、行列ができている店がありました。
冬至や元宵節に必ず食べる
湯圓(タンユェン)が人気みたいです。
湯圓は、冬至や元宵節に台湾人が必ず食べるもので、
白玉みたいなもので、
ゴマだれ餡を内包品物やおしるこに浮かんだり、
すりごまやピーナッツパウダーなんかと
砂糖で絡めていただきます。
- 湯圓は、甘い、しょっぱい、の選択肢以外に、
冷たい、暖かい、の選択肢も。
こちらは、珍しい、熱くて冷たいやつ。
ゆでたての湯圓が氷の上に乗っている。
金木犀シロップと自家製の米麹に
お好みでレモンシロップを乗せて食べます。
【御品元冰火湯圓】
台北市大安區通化街39巷50弄31號
電話0955861816 営業時間18:00-00:00 - 中に肉餡を包み込んでスープに浮かべた
しょっぱいバージョンは、
鹹湯圓(シェンタンユエン)と呼ばれ、
食事系にもなります。 - お腹もいっぱいだし、
子供もいないと時間も気にせず
スッと行列に加わる私たち。
店内の壁にミシュランの
シールが貼ってあるのを近藤弥生子が発見!
殺風景な一般的な小吃店にミシュランです。 - 「セコムのシールもその辺で売っているから、
最近はミシュランシールもできたんだね」と私。
(どこで売っているのか知らないけど、
セコムに加入していないのに
泥棒威嚇用に偽シールを貼る店があるのです)
「でも2020年も2019年のシールもありますよ!」
と近藤弥生子。
よく見ると、
シール以外にも認定証みたいなのもある。
どうやら本当らしい。 - そんなやりとりをしていると、
順番が回ってきました。 - 出てきた鹹湯圓。
- 団子の部分の食感がキメ細かい、柔らかい、
もち〜っとよく伸びる!凄い!
ミシュランの選定委員は、ここに点数をつけたのかもしれない。
美味しかった。
だけど、スープや肉餡の味をひっくるめた総合点では
他にもっと美味しいのあるな〜。
というのが私の率直な感想。
ミシュラン選定委員が、台湾食に慣れていない西洋の方で
初めて見たものを母として懐いてしまう、
生まれたての子鹿のように
「初めて食べたそれがおふくろの味!」と
高得点をつけてしまったかも知れない。 - もう一軒行きたかったけど、スープの飲み過ぎで胃が膨れ、
この辺で宿の近くに戻って、
Mikkeller台北でクラフトビールを
一杯ひっかけることにしました。
(ってこれも水分‥‥)
- 隙間から入ったら中はびっくり古い
中華洋館というカフェに移動して
(おしゃれにしているからか撮影禁止)、
カクテルを2杯。 - そして、部屋に戻りました。
- 夜の迪化街界隈もやること(食べること)が
こんなにあるのか。
たった一晩と胃袋一つでは足りないじゃないか。 - と、幸せな不満を抱いたところで、
今回もここまで。
湯圓の解説とミシュランに文字数取られて
(あとセコムのシールも)
話は全く進んでないけど、
そんなことを思いつつ、また続く。
いまの你好我好
台東から藁を取り寄せ、
日本のお正月飾りのワークショップをしました。
台湾のお正月に作りたい人がいるので、
まだ飾りつつ、
台湾の正月ムードも始めちゃってます。
日本の柏の葉T-SITEで1月17日から始まる
『世界の暮らしと伝統文化』に
台湾から参戦します!
今回は、細かい雑貨はナシ!
選りすぐりの工芸・手仕事系を送り込みました。
お近くの方は、ぜひ遊びに行ってください〜。
2022-01-08-SAT
-
青木さんのお店「你好我好」
台湾雑貨、台所用品、洋服、布小物、
台湾先住民の手仕事アイテム、
お茶、お菓子、食品などなど、
魅力的なものがたくさん置いてある
青木さんのお店「你好我好」も
ぜひぜひチェックを。
オンラインストアもありますよ。台北市大同區迪化街一段14巷8號1樓
営業時間:10時〜18時(水曜休) -
新刊のお知らせ
暮らしの図鑑「台湾の日々」
──マネしたい生活のあれこれ
AtoZ×基礎知識×実践アイデア青木由香 著
Amazon.co.jpで購入する青木さんが台湾での心地よい日々を
さまざまな切り口から紹介している一冊。
衣食住から、人との接し方・関わり方まで、
AtoZでたのしめます。〈マネしたい台湾の暮らしの一例〉
aunt/元気なおばちゃんたち
beans/豆の食べ方のバリエーション
chinese medicine/漢方の考え方を取り入れる
diversify/多様性のある社会
event/季節の行事を大事にする
hospitality/おもてなし大好き
mountain/山登り・ハイキングを日常的に楽しむ
park/公園を様々に使う
tea/奥深いお茶の文化
water/水をたくさん飲む‥‥などなどそのほか歴史、地理、社会のこと、
コロナ禍で変わったことや
変わらなかったことなど、
台湾についていま知っておきたい情報を、
難しくなく知ることができます。
ぜひ、チェックしてみてください。