台北に移住して十数年、
台湾で出版した本がベストセラーになったり、
台湾のテレビ局で番組を持ったりと、
一貫して大好きな台湾のことを
日本に紹介しつづけている、青木由香さん。
「ほぼ日」も台湾特集のとき、
ずいぶんお世話になりました。
青木由香さんのつくるガイドブックや
雑誌の台湾特集を持っていけば、
旅のたのしさは約束されたも同然。
朝から晩までおいしいものを食べ続けられるし、
かわいい日用品、食材にお茶にお菓子まで
おみやげのチョイスにも間違いがありません。
台湾の現地の空気を
ぞんぶんに味わうことができるけど、
決していきすぎることなく、本当にちょうどよく
台湾を楽しむ旅が体験できるのです。
そしてすぐにまた台湾に行きたくなるという。
そんな青木さんが台湾の今がみえる
「まど」を作ってくれました。
台湾にこれから行こうと思っている初心者の方も、
何度も台湾にいったベテランの人も、
どうぞ青木さんのまどべにお集まりを。
青木由香(あおきゆか)
神奈川県生まれ。
多摩美術大学を卒業後、世界各国を旅行。
2003年に台北で語学を学ぶとともに、
写真、墨絵などの制作をはじめる。
2005年には、台湾の出版社より
日本人の目から見た台湾の面白さを書いた
『奇怪ねー台湾』を出版し、ベストセラーに。
2008年には、ビデオブログの『台湾一人観光局』が
台湾でテレビ化され人気を博して、
日本人としてはじめて、
台湾のTV賞の最優秀総合司会部門に
ノミネートされた経験も。
現在は、台湾と日本を行き来しながら、
取材や視察のコーディネートなど、
さまざまなメディアに台湾を紹介する仕事をしている。
2015年には、
台北市にアートギャラリー
「你好我好(ニーハオウーハオ)」をオープン。
SNS
・facebook:你好我好
・facebook:青木由香
著作
・奇怪ねー台湾
・台湾 ニイハオノート
・好好台湾 (MARBLE BOOKS)
・最好的台湾
・台湾のきほん 不思議の島のゆるガイド
・おもしろがりタイ! 癒やされタイ! 幸せ大国 タイ王国
104
夏の大事件
- もう秋なんですけど、私は今年の夏が濃厚すぎて、
先日まで弱っておりました。 - 10回目となる「楽楽台湾Podcast」では、
その長い夏の我が家の事件簿を話してます。
最初は幸せな夏の思い出から始まり、
BGMが、途中で安っちぃ不穏なやつになるんですよ。
ウケる〜。 - 今年は6月末に日本に帰ってきて、
7月、博多阪急のアジアフェアに「你好我好」が出店。
日頃、台北で店番もしない私が行くワケです。
日本で熊本の台湾料理屋のSUMIさんと立ち上げた
台湾茶ブランド「香香臺灣」の行商です。
- 博多阪急ではブースにも立っていたし、
トークショーもしたし、だいぶHPが減ってます。
イベントのあと、私は福岡の柳川へ行ったり、
熊本にでかけたり。 - その間、うちの息子はマレーシアのサマーキャンプへ出発。
- 博多でも熊本でも柳川でもドリーミーな時間を過ごし、
日本のあちこちでお茶の取り扱いが始まったのを横目に、
10日ほど台湾に戻りました。 - その後、台湾茶のブームが起こっている韓国へ。
韓国の料理家でコーディネーターの
崔智恩(チェ・ジウン)さんに
素敵なギャラリー「日常余百」さんを繋いでもらって
蓋碗やお茶のイベントをしてきました。
- やりとりもイベントも翻訳マシーン頼み。
相手の言ってることはわからんが、夢のようなひととき。 - そして、事件が起こります。
さぁ、韓国市内から羽田へ飛ぶべく金浦空港へ、
というときに、
羽田で合流するはずの息子から
「ママー、パスポート失くした」と連絡が‥‥。 - そのため息子はこの日から8日間、ひとりで
マレーシアに1週間取り残されることに。
もちろん、夜になると状況を把握して大泣き。 - 子供のパスポート紛失は、未成年だし、ものすごいややこしい。
必要書類もあるし、親権者がいないと難しい部分もあるので、
「早く助けなきゃ!」と自分でマレーシアに行くことにする。
で、疲れとパニックで熱が出ちゃう私。
何とか解熱して夜中移動でマレーシアへ。
- パスポートができてもマレーシアでは誘拐を考慮してか、
スペシャルビザを出してもらわないと出国できません
(このあたりは国によって違うようです)。 - 必要書類には書かれてないのに、
紛失者がおチビだから、
「両親の結婚証明と出生証明を、
公的機関で英語で作成したものの原本と、
私たち夫婦のパスポートコピーが必要」
と言われる。
並んで、待って、順番来てから言わないでー。
疲れが喉にきちゃって、声が全く出ないから空圧で喋る。
マレーシアの人って、空圧で喋ってると
相手も空圧で喋ってくるんだよね。
いろんなところで空圧トークを伝染させました。
で、私、またも熱出ちゃう。 - これまたマレーシアの移民局は街から遠い~。
受付開始時間より早く始まって、勝手に早く閉まったりする、
なかなか個性的な受付時間。
次の日は、独立記念日で休み。
一旦動けず、帰国日のチケットを変更し、
ホテルも引っ越し。 - 在マレーシア日本領事館では、本当によくしていただきました。
結婚証明と出生証明を発行してもらい、
土日が過ぎるのを待ち、
月曜日、移民局が開く1時間近く前に行って、前のめりで並ぶ。
またあれ出せこれ出せと言われて
ヒヤヒヤするものの、なんとかビザが出ました。 - 10日間の戦いを終え、いったん台湾すっ飛ばして羽田に戻り、
羽田から台湾へ。なぜって? 第三国には帰れないんですよ。
日本にしか。ハァ。
あちこちを行ったり来たり。
息子は、予定より2週間ちょっと長くマレーシアにいました。
子供のパスポートは、ぜぇったい無くしたらダメだぁー。
細かいことはPodcastで話してますー。
学校関係者の皆さんにも大変お世話になりました。 - 必要だったもの、まとめてみました。大量!
【日本領事館で、パスポートや渡航書の発行に必要なもの】
1.戸籍謄本の全部証明 原本(半年以内に発行されたもの)
2.紛失一般旅券等届出書
3.申請書(パスポートを再発行の場合は旅券発給申請書。
一時的に日本へ帰国するための渡航書でよければ渡航書発給申請書)
子供の直筆サインが必要。
4.親権者のパスポートのコピー(顔写真ページのみ)
5.戸籍謄本 原本(半年以内に発行されたもの)
6.パスポート用写真 2枚(半年以内に撮影されたもの)
7.当地警察のポリスレポート
(警察に届け出て作ってもらう)
8.帰国用航空券(日本への直行便)
9.申請料
【マレーシアの入国管理局で、
出国のためのスペシャルビザに必要なもの】
1.新しいパスポートまたは渡航書
2.当地警察のポリスレポート
3.帰国用航空券(日本への直行便)
4.子供の両親のパスポートのカラーコピー
5.子供の両親の公的機関で発行された英語の結婚証明原本
6.子供の公的機関で発行された英語の出生証明原本
7.学校の入学許可証(なんで子供が保護者なしに
マレーシアに来たかを証明するもの)
8.申請書
9.申請料
*4〜7は子供の場合
- 学校から空港へ行くバスに乗るときも、バスを降りる前も、
学校のスタッフに
パスポートがあるかのチェックをするように言われて
目視確認していたと本人は言うし、
空港についてからパスポートがなくなると気付くまで
パスポートはジップロックの中に入れて、
リュックに入れて、
リュックも背負い続けていたと言います。
なんで無くなったかな〜。
心身ともに疲れ果てました。 - そんなわけで、ほぼ日のたなかまさんから
少し前に公開した迪化街紹介のYouTubeについて
「たくさん見てもらってます!」という連絡を受けても、
マレーシアでぐったりしていた私は
「はぁ、そうなんすね‥‥」とノリの悪い返事しかできず。
- ‥‥が、ようやく回復してきましたのでご安心を!
- いま、お店にも「動画見ました!」というお客さんが
たくさん来てくださっていて、
じんわり嬉しく感じております。
2023-09-28-THU
-
青木さんのお店「你好我好」
台湾雑貨、台所用品、洋服、布小物、
台湾先住民の手仕事アイテム、
お茶、お菓子、食品などなど、
魅力的なものがたくさん置いてある
青木さんのお店「你好我好」も
ぜひぜひチェックを。
オンラインストアもありますよ。台北市大同區迪化街一段14巷8號1樓
営業時間:10時〜18時(水曜休) -
新刊のお知らせ
暮らしの図鑑「台湾の日々」
──マネしたい生活のあれこれ
AtoZ×基礎知識×実践アイデア青木由香 著
Amazon.co.jpで購入する青木さんが台湾での心地よい日々を
さまざまな切り口から紹介している一冊。
衣食住から、人との接し方・関わり方まで、
AtoZでたのしめます。〈マネしたい台湾の暮らしの一例〉
aunt/元気なおばちゃんたち
beans/豆の食べ方のバリエーション
chinese medicine/漢方の考え方を取り入れる
diversify/多様性のある社会
event/季節の行事を大事にする
hospitality/おもてなし大好き
mountain/山登り・ハイキングを日常的に楽しむ
park/公園を様々に使う
tea/奥深いお茶の文化
water/水をたくさん飲む‥‥などなどそのほか歴史、地理、社会のこと、
コロナ禍で変わったことや
変わらなかったことなど、
台湾についていま知っておきたい情報を、
難しくなく知ることができます。
ぜひ、チェックしてみてください。