こんにちは。ほぼ日の永田泰大です。
オリンピックのたびに、
たくさんの投稿を編集して更新する
「観たぞ、オリンピック」という
コンテンツをつくっていました。
東京オリンピックでそれもひと区切りして、
この北京オリンピックはものすごく久しぶりに
ひとりでのんびり観戦しようと思っていたのですが、
なにもしないのも、なんだかちょっと落ち着かない。
そこで、このオリンピックの期間中、
自由に更新できる場所をつくっておくことにしました。
いつ、なにを、どのくらい書くか、決めてません。
一日に何度も更新するかもしれません。
意外にあんまり書かないかもしれません。
観ながら「 #mitazo 」のハッシュタグで、
あれこれTweetはすると思います。
とりあえず、やっぱりたのしみです、オリンピック。
◆永田のTwitterアカウントはこちらです。
Twitter:@1101_nagata
◆投稿フォームはありませんが、
感想のメールはこちらからどうぞ。
>メールを送る
15 スピードスケート
メダルをとってほしい選手。
- なにかを応援するときは、
すべて平等で真っ平らというわけにはいかない。 - 一方を応援するときは、
もう一方の負けを願っていることになる。
負けろ、とすごく積極的には思わないにしても、
応援する選手には競う相手がいる。 - だから「みんながんばれ!」ということでは、
ほんとうの応援にはならない。
あるチームを応援するときや、
ある国を応援するときは、平等ではない。 - 嫌な言い方をあえてしよう。
たとえば、私たちがなにかの競技に出場した
日本人選手全員を応援しているときも、
じつはそこに順位をつけてしまっている。 - めざせ、日本勢表彰台独占!
ワン、ツー、スリーフィニッシュ!
なんて思うときも、
表彰台に乗る順番がこうならいいなと
ぼんやりと意識していたりする。
とくにその競技がわかればわかるほど、
無意識に順位はつく。平等は失われていく。 - で、それは当たり前のことであり、
まったく悪いことではない。
なにが言いたいかというと、
応援って、要するに贔屓なのだとぼくは思う。 - スポーツという娯楽に、
贔屓という行為は含まれている。
贔屓は応援を生み、応援は興奮とつながっている。
あらゆる贔屓がなかったら、
スポーツを観る意味が大きく揺らぐだろう。 - 東京大学薬学部教授の池谷裕二さんが、
以前、こんなことをおっしゃっていた。 - 「『考える』ことと『偏見を持つ』ことは表裏一体。
いや、むしろ、イコールなんです。
あんな意見もあるよね、こんな意見もあるよね、
こんなこともあるよね、というのを全部、
平等に置いていたらどうなります?
それは『考える』とは言いません。
『世の中にはさまざまありますね、以上』
これはなにも考えていないに等しい。ただの意見の陳列。
なにかの考えに重きを置くということは、
見方を偏らせることなんです。
『私はこれが大切だと思う』というのは、
世間では『考える』と言いますが、
『偏見を持つこと』と言い換えても同じなんです」 - (『考えをあらためるということ。』より)
- 偏らなければ思考にならない。
贔屓という偏りがなければ応援にならない。
違う話だけど共通するような気がした。 - わざわざややこしい話をしているようですみません。
贔屓のこと、一回ちゃんと書いてみたかったんですよね。 - オリンピックの話に戻る。
- とても個人的なことだけれど、
オリンピックのたびに
ぼくのなかでは「このオリンピックの主人公」ができる。
根拠に乏しい勝手な選り好みで、
つまり、まさに贔屓である。 - もっとわかりやすくいうと、
ああ、この人にメダルをとらせてあげたいなあ、
と強く思えるような人ができる。
この北京2022オリンピックでは、高木美帆選手だった。 - それは、応援するときの自分の鼓動の速さでわかった。
どうしてほかの選手じゃなく高木選手なのか、
という理由はこれとはっきり挙げられない。
平野歩夢選手も羽生結弦選手もすごく応援しているけど、
どうしてもひとり選ぶとしたら
このオリンピックでは高木美帆選手で、
それがなぜかはわからない。
でも、贔屓することに理由はいらない。 - ご存知のように高木美帆選手は
このオリンピックで5つの種目に出場した。
それはもう、当たり前だけど、理解できない領域だ。 - 3000メートル、6位。
1500メートル、銀メダル、
500メートル、銀メダル、
パシュート、銀メダル。 - 高木選手は今日まで3つの銀メダルを獲得していた。
金メダルにはぎりぎり届いていないが、
十分な戦績だともいえる。
だって、銀メダル3つだよ? - にもかかわらず、ぼくはどうしても
高木美帆選手に1位になってほしかった。 - それで、レースを、より詳しくいえば、
じぶんでも具体的に祈れる、
「スタート」と「カーブ」が
うまくいきますようにと祈りながら観た。 - スピードスケートという競技を観るとき、
とりわけふだんあまり観ていない人が
オリンピック期間中だけ熱心に観戦するとき、
タイムがあまり伸びない選手を、
これはよくない、とはきちんと思えない。 - だって、すごい速さですべっているし(当たり前)、
解説者の人も「ここからですよ」なんて前向きに言ってるし、
たとえラップタイムの表示が1位から少し遅れていても、
そのコンマ数秒の赤い時間表示が
どのくらいの重さなのかよくわからず、
後半に強い選手って言われてるから
劇的に巻き返すんじゃないかとか勝手に思っている。 - だから、その差が終わらないままレースが終わったりすると、
え、そうなのか、となんだかちょっと驚いてしまう。 - しかし、おもしろいもので、
いま、この選手はうまくすべっているぞ、
というのは、にわかファンにもよくわかるのである。
タイムがのびない選手については
願望を含めて観てしまうからうまく把握できないが、
そのときほんとうにうまく速くすべっている選手については
解説者のことばやラップタイムを観ることなく
「速い!」と思える。 - 具体的にはスタートして最初のカーブを曲がって
出口から直線に向かう11秒から12秒にかけてのところで、
にわかファンでもこれは速いぞ、と思えた。 - そして、そう思えれば思えるほど、
残りの難所を迎えるたびに鼓動が速まる。
(たとえば平野歩夢選手の後半2つのトリック!) - 最終滑走じゃなかったのは観る者にとってもよかった。
「このままうまくすべれば金メダルだ!」
みたいな局面だったら、
もっともっとどきどきしていただろう。
ああ、こう書いているだけで落ち着かなくなってきた。 - 最初の銀メダルは呆然としながら獲得し、
思いがけず得た2個目の銀メダルでは素直に大喜びし、
仲間のアクシデントとともに受け取った
3つ目の銀メダルのときは混乱していたように思えた。 - 最終組で世界記録を持つアメリカのボウ選手がゴールし、
誰もじぶんの1:13.19を超えられないとわかったとき、
リンクのふちから立ち上がった高木美帆選手は
なぜかすこし不安そうに見えた。 - 爆発しなかった喜びがとてもリアルだった。
たぶん、ヨハンコーチを探してたのではないかと思う。
やがてコーチと長く抱き合ったとき、
よろこびよりも先に涙がどんどんあふれた。 - 国際放送のカメラはその抱擁を
おいおいちょっと遠慮しろよ
と思えるくらいの至近距離から撮っていて、
にじみ出る涙の粒さえよく見えた。 - その後のゆったりとしたウィニングランでは
容器に水が注がれるみたいに笑顔が増えていった。 - そして、セレモニーのあとのインタビューで、
彼女はようやく弱音をもらした。 - 「正直、身体のほうはけっこう限界が来ていて、
疲労感っていうよりは、咳が出ちゃうんですけど、
内臓っていうか身体の中のほうが、
ぎりぎりのところがあった」 - そこまで言って高木美帆選手は大きく咳をした。
彼女がこれまでレースの前後で咳をこらえたり
隠れて咳をしていたりしたことを、
たぶん、応援している人たちはみんな知っていたと思う。 - それを告白したとたん、安心したみたいに咳が出た。
もう咳を隠さなくてもいいんだな、と思った。 - 身体のことは心配だし、
連戦の疲れも対策が必要だろうけど、
ぼくはこのインタビューで
高木美帆選手の弱音が聞けたことがうれしかった。 - 弱音がはける、ということは、
ようやく高木美帆選手の
北京2022オリンピックが終わったということだ。 - どれだけ果てしなかったことだろう、
5種目でメダルを争うというのは。 - ほかにも、ノルディック団体が銅メダルをとったし
(ガイガー選手を追い上げるなんて!)
坂本花織選手は自己ベストで銅メダルをもらったし
(こちらははじけるような笑顔!)
女子カーリングは負けたのに準決勝進出を決めたし
(記者会見で知らされたときの反応!)
この日は、なんだか、いい日だった。
(つづきます)
2022-02-18-FRI
-
ハッシュタグ「#mitazo」をつけてTweetしよう!
北京2022オリンピックを観ながら「#mitazo」を読んだり
「#mitazo」をつけてTweetしたりすると最高にたのしいです。
Twitterのアカウントを持ってない人は、
もういっそ、この機会にはじめちゃいましょうよ。
この下には最近のTweetがいくつか自動で表示されています。これまでの「観たぞ!」シリーズ
2004年 アテネオリンピック
『昨夜、オレは観た!』2006年 トリノオリンピック
『観たぞ、トリノオリンピック!』2008年 北京オリンピック
『観たぞ、北京オリンピック!』2010年 バンクーバーオリンピック
『観たぞ、バンクーバーオリンピック!』2012年 ロンドンオリンピック
『観たぞ、ロンドンオリンピック!』2014年 ソチオリンピック
『観たぞ、ソチオリンピック!』2016年 リオデジャネイロオリンピック
『観たぞ、リオデジャネイロオリンピック!』2018年 平昌オリンピック
『観たぞ、平昌オリンピック!』2021年 東京オリンピック
『観たぞ、東京オリンピック!』オリンピックじゃないけど
2005年 全国高校野球選手権大会
『おらが夏の甲子園。』2007年 大阪世界陸上
『観たぞ、大阪世界陸上!』wiki 読者がつくる「観たぞ」用語集・ミタゾペディアはこちら。
https://w.atwiki.jp/mitazo/Twitter 担当・永田のTwitterはこちら。
https://twitter.com/1101_nagata