旧石器、縄文、弥生、古墳時代。
帽子作家でイラストレーターのスソアキコさんは、
そんな時代の文化に、とても興味を抱いています。
いつでも、ふつうに、大昔のことを考えている人です。
だから気軽に「やあやあ」と、
まるで友だちに会いに行くように、
どこかの土偶やハニワを訪ねて歩くのです。
「やあやあハニワさん、なにかおもしろい話ある?」
いにしえの時代のあれやこれやを教えてくれる、
スソさんの、のんびりレポートを、どうぞ。

※これまでのスソさんのレポート、
「ひとり古墳部」はこちらからどうぞ。

>スソアキコ

スソアキコ

帽子作家/イラストレーター。

石川県生まれ。
金沢美術工芸大学 商業デザイン科卒業。
(株)資生堂入社 宣伝部(宣伝制作室)配属。
在籍中よりイラストレーターとして活動を始める。
同社を退社後、帽子作家として活動を始める。
ギャラリーでの帽子作品の発表と並行して、
雑誌・CM・書籍の挿し絵など、
イラストレーターとしても活躍中。

スソさんのウェブサイトはこちら。

〈スソさんのお仕事〉
・花椿 帽子制作(資生堂 1993-1997)
・ウインドウディスプレイデザイン
(エルメスジャポン 1988-2001)
・パリコレクション(タオコムデギャルソン 2011)
・CMスタイリング(JT.キリン.日清 他)
・イラストレーション・キャラクターデザイン
(資生堂.トヨタ. NTTドコモ.日立 他)

〈スソさんのほぼ日のコンテンツ〉

スソアキコの ひとり古墳部
古墳と山高帽展@TOBICHI②
スソさんのたのしい帽子教室。
スソさんのせかい

前へ目次ページへ次へ

ハニワってどこで作ってたの編  ①人形のまち・鴻巣市へ

昨年は、力士ハニワを探して、
埼玉県行田市や神奈川県厚木市へ行きました。

そして今年、千葉県木更津市では
ハニワの窯跡に残されていた馬ハニワを見ました。

古墳の上に立てられていたハニワたちは、
古墳から少し離れた場所で作られていたようです。

今回は、ハニワを作っていた工房と窯があった場所、
埼玉県鴻巣市(こうのす・し)を訪ねます。

山手線の池袋で乗り換えて、高崎線で北東へ。
駅に着くとホームにはこんな派手な駅名標が!

へー 、「雛人形と花のまち」? 知らなかったな~。

もしや、ハニワを作っていた職人さんたちの子孫では?!
そんなことないかー。

駅前のロータリーにも大きな看板がありました。

目立つね。

あれ? 横にコウノトリが!
やはり、コウノトリが多くいたからの地名なのかな?

調べたら、違いました。
かつて、无邪志国(むさしのくに)の
国府があったことから
「国府の州」が転じて「こうのす」となり、
当て字で「鴻巣」になったとか。
※諸説あり

武蔵国(むさしのくに)じゃなくて、无邪志国?
知らないことだらけです。

こっちには、花火の煙突? ギネスとかって?

とにかくいろいろ盛りだくさんな街だということが、
着いて5分で感じ取れました。

さて、バスに乗ってやってきたのは、
鴻巣市文化センター『クレアこうのす』です。

緑豊な公園内にある大きな建物。

お弁当でも持って来ればよかったかなー。
ともかく、入ってみましょう。

看板が立っていて、
その歴史民俗資料コーナーへ向かいます。

階段を降りると‥‥。

なんとーー‥‥。

一列にずらりとハニワたちが並んでいます。

しかも、人物ハニワが多い。

たったひとりで、このハニワたちと向き合えるなんて、
なんて贅沢なんだ。

いつもなら駆け寄るところですが、
じーんと立ちすくんでしまいました。

よーし、ゆっくりじっくり見ていきましょう。

女子ハニワ。細くて長い目。

鼻の穴もスジ2本入ってます。
端正な顔立ちですね。

このポーズは器を持ってたりしたのかな~。

頭巾男子は小さめ。
どんな仕事をしていた人なんだろう。

隣の女子は、右腰に鈴鏡をつけています!
鈴の数は8個だから、八鈴鏡。

おそらく巫女ハニワってことですね。

頭の髷もパーンと広がってスッキリ。

目の下が赤くなっているのは、
入れ墨か儀式のために
顔料を塗ったのかもしれません。

男子ハニワ。

腰にカマがついているのは、馬子かな~。

でも振り分け髪で、下げ美豆良(みずら)は
身分の高さを表しているから、馬子ではない?

腰のはカマじゃなくて立派な太刀ってことかな。

ん? このポーズはアイーンじゃない!?
あー誰かに言いたい、ツッコミもほしい。

顎がくっきり出てるし。
もしかしてお面つけてるのかな。

ああーこんな時は、学芸員さんにもいてほしい。

次の男子、肩に鍬をかついでいて、
髪は上美豆良で、可愛い帽子を被っています。

麦わら帽子っぽい。

農夫だけど首飾りもしているのは、
儀式に出る時の正装かも。

足元の下の段には、頭だけが並んでます。

いろいろな被り物とか髪型をゆっくり観察できます。

え! 縮れ髪の男子って!

確かにー(笑)。

ハニワで髪の毛を表現するって珍しい。
こんなの初めて見ました。

先には、さらにびっくり
すごいハニワさんたちが並んでいます。
次回をお楽しみに!


協力:鴻巣市教育委員会
鴻巣市文化財センター クレアこうのす

2023-02-09-THU

前へ目次ページへ次へ