旧石器、縄文、弥生、古墳時代。
帽子作家でイラストレーターのスソアキコさんは、
そんな時代の文化に、とても興味を抱いています。
いつでも、ふつうに、大昔のことを考えている人です。
だから気軽に「やあやあ」と、
まるで友だちに会いに行くように、
どこかの土偶やハニワを訪ねて歩くのです。
「やあやあハニワさん、なにかおもしろい話ある?」
いにしえの時代のあれやこれやを教えてくれる、
スソさんの、のんびりレポートを、どうぞ。

※これまでのスソさんのレポート、
「ひとり古墳部」はこちらからどうぞ。

>スソアキコ

スソアキコ

帽子作家/イラストレーター。

石川県生まれ。
金沢美術工芸大学 商業デザイン科卒業。
(株)資生堂入社 宣伝部(宣伝制作室)配属。
在籍中よりイラストレーターとして活動を始める。
同社を退社後、帽子作家として活動を始める。
ギャラリーでの帽子作品の発表と並行して、
雑誌・CM・書籍の挿し絵など、
イラストレーターとしても活躍中。

スソさんのウェブサイトはこちら。

〈スソさんのお仕事〉
・花椿 帽子制作(資生堂 1993-1997)
・ウインドウディスプレイデザイン
(エルメスジャポン 1988-2001)
・パリコレクション(タオコムデギャルソン 2011)
・CMスタイリング(JT.キリン.日清 他)
・イラストレーション・キャラクターデザイン
(資生堂.トヨタ. NTTドコモ.日立 他)

〈スソさんのほぼ日のコンテンツ〉

スソアキコの ひとり古墳部
古墳と山高帽展@TOBICHI②
スソさんのたのしい帽子教室。
スソさんのせかい

前へ目次ページへ次へ

トーハク特別展「はにわ」開催記念編01  ハニワ入門「そもそも、はにわって何?」

そのそも「はにわ」とは何なのか‥‥。

もしかしたら、みなさんの混乱の元になってるのは、
「土偶」との違いではないでしょうか?
学校などで一度は教わったはずなのに、
「はにわと土偶って、どう違うの??」
という方がけっこう多いような気がします。

というわけで、さっそくその違いを見てみましょう!

どうですか?

「土偶」と「はにわ」の違い、わかりましたか。

はい、OK!
ということで、ここからはどっちクイズ!

これは、どっちでしょう?

▲横浜市歴史博物館蔵 神奈川県指定重要文化財 ▲横浜市歴史博物館蔵 神奈川県指定重要文化財

実は、これはどっちでもないんです。

これは、弥生時代の後期につくられたものなんです。

横浜市鶴見区上台遺跡から出土した
「人面付土器」というものです。

壺型の土器にちょっとひょうきんな顔が付いています。

わたしは「ドン・ガバチョ」って思いました。

※編集者注
「ドン・ガバチョ」は1964年からNHK総合テレビジョンで
放映された人形劇『ひょっこりひょうたん島』に登場する
キャラクターです。画像検索してみてくださいね。

壺の表面には縄目模様もあって、
縄文土器みたいな感じもしますよね。

縄文の名残り‥‥を感じるものではあります。

では、これは何でしょうか

▲松山市考古館蔵 ▲松山市考古館蔵

板状で、土偶っぽいですよね。

でも、これも弥生時代につくられたもので、
分銅型土製品(ふんどうがた・どせいひん)というんです。

何に使われたものかは、わからないのですが、
おもに、瀬戸内海を中心とする地域で多く
見つかっています。

私はこれを見たときに、お守りかな~と想像しました。

みなさんは何に見えますか?

では、次にこれは何でしょうか?

▲重文 石人 福岡県八女市 岩戸山古墳出土 
古墳時代・6世紀 東京国立博物館蔵(通期展示) ▲重文 石人 福岡県八女市 岩戸山古墳出土 古墳時代・6世紀 東京国立博物館蔵(通期展示)

これは石でできている、石人と呼ばれるものです。

福岡県八女市の岩戸山古墳で見つかったもので、
東京国立博物館の考古展示室に
常設展示されています。

これも古墳に立てられていたんです。

以前、岩戸山古墳で撮った写真がこちらです。

これらはレプリカですが、
馬・人・靫 ・盾などが
古墳の一画に並んで立っていました。

八女古墳群から100点以上も出ているそうです。

はにわの一種ということなので、
はにわだと思った人は正解!

日本では古い時代から順に、
旧石器時代→縄文時代→弥生時代→古墳時代
となっていきます。

もちろん、
当時の人たちがそう呼んでいたわけではありません。

あとの時代の研究者たちによって、
道具や暮らし方、文化や政治などから判断して
区切られているんです。

変化は、場所によって
速度も内容も違ったりしましたから、
中間的などちらともつかない状態や、
中間的なモノは存在しています。

「土偶」「はにわ」ってこうなんだーと
大まかにわかったら、
他にも似ているものや、
近いものを見つけるのも面白いと思います。

次回は、はにわの立っている場所についてです。
えっ? 古墳に、ですよね?
それはそうなんですけど、古墳のどこにってことを。

お楽しみに!

 


 

 

2024年10/16(水)~12/8(日)
東京国立博物館で
「挂甲の武人」国宝指定50周年記念
特別展「はにわ」が開催されます!

(つづきます)

2024-08-29-THU

前へ目次ページへ次へ