旧石器、縄文、弥生、古墳時代。
帽子作家でイラストレーターのスソアキコさんは、
そんな時代の文化に、とても興味を抱いています。
いつでも、ふつうに、大昔のことを考えている人です。
だから気軽に「やあやあ」と、
まるで友だちに会いに行くように、
どこかの土偶やハニワを訪ねて歩くのです。
「やあやあハニワさん、なにかおもしろい話ある?」
いにしえの時代のあれやこれやを教えてくれる、
スソさんの、のんびりレポートを、どうぞ。
※これまでのスソさんのレポート、
「ひとり古墳部」はこちらからどうぞ。
スソアキコ
帽子作家/イラストレーター。
石川県生まれ。
金沢美術工芸大学 商業デザイン科卒業。
(株)資生堂入社 宣伝部(宣伝制作室)配属。
在籍中よりイラストレーターとして活動を始める。
同社を退社後、帽子作家として活動を始める。
ギャラリーでの帽子作品の発表と並行して、
雑誌・CM・書籍の挿し絵など、
イラストレーターとしても活躍中。
スソさんのウェブサイトはこちら。
〈スソさんのお仕事〉
・花椿 帽子制作(資生堂 1993-1997)
・ウインドウディスプレイデザイン
(エルメスジャポン 1988-2001)
・パリコレクション(タオコムデギャルソン 2011)
・CMスタイリング(JT.キリン.日清 他)
・イラストレーション・キャラクターデザイン
(資生堂.トヨタ. NTTドコモ.日立 他)
〈スソさんのほぼ日のコンテンツ〉
「スソアキコの ひとり古墳部」
「古墳と山高帽展@TOBICHI②」
「スソさんのたのしい帽子教室。」
「スソさんのせかい」
今年の夏は本当に暑かったですね。
日傘をさす男性も年々増えているな~と感じました。
実は、日よけの傘は、古墳時代からあったんです。
それは蓋(きぬがさ)と呼ばれていました。
高貴な人々しか持たない道具、
つまり威信具だったんです。
これが「はにわ」としてつくられているんです。
実は木製のものもありました。
こちらは木製の「はにわ」です。
「石製はにわ」と同じように
「木製はにわ」も例外のはにわで、
やはり古墳から見つかっているんです。
2024年11月10日まで東京国立博物館の平成館、
考古学展示室に「木製蓋」が展示されています。
行ける方はぜひ。
「文化遺産オンライン」でも写真を見られますよ。
大きさは直径が70センチ前後もあって、
とても大きいです!
さて、他にも「はにわ」によって、
古墳時代にこういうものがあったんだ、
とわかるものがあります。
例えば楽器。
琴は弥生時代にすでにあったことがわかっています。
月や太陽や星をデザインしているなんて、
すごくオシャレです!
琴が儀式で弾かれていた、とわかったのは、
はにわ群によってです。
王(首長)を囲んで、何か儀式をしている様子です。
一番手前の男子はにわが琴を弾いています。
他の古墳では
鼓を打ったり、太鼓を叩いたりもしていたようです。
今も神社で行われているように、
音を鳴らすことで、
神聖な空気にしたり清めたりしたのかもしれません。
それから、「はにわ」によって鷹狩りをしていたことや、
鵜や鵜飼がいたこともわかりました。
前にも見ていただきましたが
力士がいたことも。
●厚木の力士ハニワに会いに行く
●行田の力士ハニワに会いに行く
それ以外にも人物はにわからは、
髪型や服装、装飾品など情報がいっぱいです。
では、逆に「はにわ」から、
わからないことってなんでしょうか?
例えば…食べ物のはにわって見たことがありません!
古墳時代の人々が、何を食べていたのかは、
「はにわ」以外のことから推定されているんです。
他に、「はにわ」にないものといえば‥‥。
そうそう、弥生時代に猫がいたとされていますが‥‥
(壱岐市カラカミ遺跡から弥生時代のイエネコの骨が見つかった)
あと、弥生時代の銅鐸には
蜻蛉(とんぼ)を描いていたのに、
古墳時代になって、蜻蛉は?
あーそうそう、人物はにわの顔に、
眉毛がない人が多いのは
どうしてかな~? 眉毛がない!
「はにわ」は王や、身分の高い人、
その人たちの様子や儀式、
特別なモノなどがわかりますが、
庶民の様子などはつくられていないので、わかりません。
庶民のなんでもない日常とか、たわいもないことは
他のことで探っていくしかないようです。
また、「はにわ」はお墓に立てられていたものなので
生と死の狭間にあるということも
忘れてはならないことかもしれません。
その狭間で必要なものが、
「はにわ」になっているとしたら‥‥。
もし自分のお墓に一つ「はにわ」を立るとしたら何?
さて、いよいよ来週10月16日から
『はにわ』展が始まります。
次回は展覧会の内容をレポートいたします!
お楽しみに!
協力・東京国立博物館
2024年10/16(水)~12/8(日)
東京国立博物館で
「挂甲の武人」国宝指定50周年記念
特別展「はにわ」が開催されます!
2024-10-10-THU