NHKキャラクターの「どーもくん」や
コマ撮りするねこ『こまねこ』、
Netflixの『リラックマと遊園地』など、
たくさんのキャラクターや
コンテンツを生み出しきたdwarfさん。
最近では、木彫人形のコマ撮りアニメ
『HIDARI』もカッコよかったなあ。
そんなdwarfさんが、めでたく20周年!
ということで、これまでの歩みを、
代表の合田さん&松本さんに
たーっぷりと、語っていただきました。
渋谷PARCO8階「ほぼ日曜日」では、
『こまねこ』最新作の公開制作展も
絶賛開催中なので、そっちもぜひとも。
担当は「ほぼ日」の奥野です。

>合田経郎さんのプロフィール

合田経郎 プロフィール画像

合田経郎(ごうだつねお)

1967年東京生まれ。1987年日本映画学校(現日本映画大学)卒業後、CMディレクターとしてキャリアを積む。1998年、『どーもくん』がNHK-BSのキャラクターに採用されたことを機に、アニメーション作家へと転身。2003年にはドワーフを立ち上げる。『こまねこ』などコマ撮り作品やキャラクターデザインを手がける傍ら、イラストレーション、絵本の執筆など多岐に渡る創作活動を行う。2011年サンディエゴのコミコンでインクポッド賞を受賞。

>松本紀子さんのプロフィール

松本紀子 プロフィール画像

松本紀子(まつもとのりこ)

合田経郎と共にドワーフ代表を務める。CM業界からキャリアをスタートし、どーもくん、こまねこの誕生を機に活動のフィールドをキャラクター/アニメーション業界へ移し、2003年、ドワーフ設立に参加。日本のスタジオとしては、いちはやく配信のグローバル・プラットフォームとの仕事を始め、2016年に「こまねこ」がAmazon prime video original のパイロットシーズンに採用され、Netflixシリーズ「リラックマとカオルさん(2019)」が話題に。昨年、シリーズ第2作「リラックマと遊園地」がリリースされた。
ストップモーションを中心に、ドワーフだけでなく国内外のスタッフやスタジオとのコラボレーションも積極的に進めている。最新作はパイロット版でありながら、コマ撮り作品の常識を凌駕していると話題のThe Stop-Motion Samurai Film、「HIDARI」。

前へ目次ページへ次へ

第4回 公開撮影からうまれた子。

──
とにもかくにも、
そんなふうにどーもくんがはじまって、
「コマ撮り」の仕事が、
ちょっとずつ、増えていったんですか。
合田
どーもくんチームみたいなのができて、
このチームで、
別の企画もやりたいって思いもあって。
そんなときにできたのが『こまねこ』。
松本
『こまねこ はじめのいっぽ』ですね。
作品のタイトルで言うと。
合田
コマ撮りでどーもくんをやりはじめて、
次に『こまねこ』がうまれて、
「ティー・ワイ・オー」のなかでは
CMディレクターなのに、
コマ撮りとか、キャラクターとか、
絵本を描いたりとか、
「合田って、なんかヘンなやつだよね」
という雰囲気になっていったんですよ。
──
はい(笑)。
合田
どうせ浮いてるんだったら、
そっちを本格的にやったらどうだって、
当時の社長が言ってくれて。
じゃあやってみるかということで、
はじめたのが、dwarfになったんです。

──
それは‥‥おひとりで?
合田
はい、ちょうどこれくらいの部屋で、
まずは、ぼくひとりで。
ティー・ワイ・オーのなかの一室を
借りるかたちで、はじめました。
──
つまり、最初から
コマ撮りアニメをつくる会社として
dwarfさんは、できた。
合田
最初は、ボンヤリしてたんですけど。
──
ボンヤリ。
松本
まあ、合田ひとりだけの会社なので、
「アニメーションスタジオ」
というかたちではなかったんですよ。
なんとな~く、どーもくんとか
『こまねこ』とかのキャラクターで
ビジネスをやっていく会社なのかな、
みたいな感じではじまりました。
──
なるほど‥‥。
ちなみに『こまねこ』って、
どういった経緯でうまれたんですか。
松本
どーもくんのチームができて、
もっと何かをつくりたいなあと思っていたけど、
どーもくんって、まずは
NHKさんのためにつくったキャラクターなので、
何かやるなら、もうひとつ、
自分たちで自由にやれるものをつくりたい、
という気運があって。
──
ああ、なるほど。
松本
たまたまそこへ
恵比寿にある東京都写真美術館で
アニメーションのメイキング展をやる、
という企画が、持ち上がっていたんですね。
で、学芸員のかたから、
「中身をいっしょに考えてもらえませんか」
というお誘いを受けまして。
──
おお。
松本
アニメーションのメイキング展‥‥ならば、
究極のメイキングは「現場」ですよね。
だから「現場を展示しよう」と思いました。
──
ええーっと、つまり、
会場にコマ撮りの現場をつくっちゃったと。
松本
そうなんです。
──
えー‥‥えっとえっと、それはようするに、
いままさに、渋谷PARCO8階の
「ほぼ日曜日」でやってくださっていることと、
まったく同じ‥‥こと?
松本
そうそう、そうなんですよ。
『こまねこ』ってああして生まれたんです。
会社には
「ほら、スタジオ代も浮いて、いいでしょ。
自主制作で一本、つくらせてください」
って企画を通して。合田には
「いわば、手打ちそばの実演販売みたいに、
お客さんに見られてるところで、
コマ撮りのアニメをつくる企画なんですよ」
と説明しました。
──
そうだったんですか‥‥!
松本
でも最初は、
合田も含むスタッフの誰に話しても、
「峰岸さんが絶対嫌がるよ」って言うんです。
みんながみんな「そんな企画は成立しない」
って言ってくるんです。
「峰岸さんを説得してから、出直して来な!」
みたいな感じで言われて、
じゃあってんで
峰岸は沖縄が大好きなんですけど、
沖縄料理屋に連れてって、
沖縄料理を食べながら、説明したんですよ。
──
ええ。
松本
そしたら
「おもしろいじゃん! それ、やろうよ!」
って。
──
おお!
松本
ガッツポーズですよ。
──
ゴーヤチャンプルーを噛み締めながら。
松本
そのころってちょうど、
コマ撮りがCGのアニメに押されていて、
斜陽産業かのように
思われるようになっていた時期なんです。
──
2000年代の頭くらい‥‥ということは、
どういうCG作品があったんですか。
松本
ピクサーでいったら
『トイストーリー2』と『トイストーリー3』の間、
くらいかな。
──
おおー‥‥『トイ・ストーリー3』なら、
トンコハウスの堤大介さんが
アートディレクターを務めた作品ですね。
つまりフルCGのアニメーション作品が
ハリウッドでは、
どんどん勢いを増してきたタイミングで。
松本
そう。「日本でも、これからはCGだ!」
みたいに言われていたときです。
そこで、峰岸も
「紀ちゃん、それ、いい企画だよ!」と。
「ぼくらのコマ撮りのたのしさを、
みんなにわかってもらおうよ、やろう!」
って言ってくれたんです。
──
やりましたね!
松本
やりましたよ! 「ほら見ろ!」みたいな。
合田にも
「峰岸さんがオッケーしてくれたんですよ。
だから短編1本つくってください!」
って、それこそ企画をぶん投げたんですね。
「よろしく! 自由なんで!」って(笑)。

──
ははは(笑)。でも、そんなふうにして、
コマ撮りをするねこちゃんの
『こまねこ』が、生まれた‥‥んですね。
コマ撮りするねこの話を、
まさにコマ撮りで、公開で撮る‥‥って、
考えてみれば
何重にも入れ子構造になってるんですね。
松本
そう。この人も天才だな‥‥と思った。
だって、自分たちの分身じゃないですか。
『こまねこ』って。
公開撮影という、ある意味
めちゃくちゃアゲインストな状況下で、
こんなにも
スタッフがアガる企画もないな‥‥って。
──
なるほど。
松本
「合田さんって、やさしい人なのねっ♡」
って思いました。
合田
‥‥‥‥‥(笑)。

(つづきます)

撮影:福冨ちはる

2023-06-18-SUN

前へ目次ページへ次へ
  • インタビューでも触れられていますが、
    コマ撮りするねこ「こまねこ」の第1作
    『こまねこ はじめのいっぽ』は
    いまから20年前、恵比寿にある
    東京都写真美術館の公開制作の場で
    おぎゃあとうまれました。
    その誕生から20年にあたる節目の今年、
    「こまねこ」の最新話
    『こまねこのかいがいりょこう』が
    渋谷PARCO「ほぼ日曜日」で
    公開制作によってつくられているんです。
    写真24カットでようやく1秒、
    「丸一日、作業してたった4秒半」
    みたいな、緻密で膨大で、
    奇跡のようなクリエイションの現場を、
    穴からのぞき見ることができますよ。
    会期は2023年6月25日(日)まで。
    毎週、月・木は公開制作はお休みですが、
    本物の人形や作品の絵コンテなど、
    他の展示は、ごらんいただけます。
    かわいい喫茶店も、オープンしています!
    ぜひ、足をお運びください。
    詳しいことは、公式サイトでご確認を。

    dwarf 20th Greeting movie