NHKキャラクターの「どーもくん」や
コマ撮りするねこ『こまねこ』、
Netflixの『リラックマと遊園地』など、
たくさんのキャラクターや
コンテンツを生み出しきたdwarfさん。
最近では、木彫人形のコマ撮りアニメ
『HIDARI』もカッコよかったなあ。
そんなdwarfさんが、めでたく20周年!
ということで、これまでの歩みを、
代表の合田さん&松本さんに
たーっぷりと、語っていただきました。
渋谷PARCO8階「ほぼ日曜日」では、
『こまねこ』最新作の公開制作展も
絶賛開催中なので、そっちもぜひとも。
担当は「ほぼ日」の奥野です。

>合田経郎さんのプロフィール

合田経郎 プロフィール画像

合田経郎(ごうだつねお)

1967年東京生まれ。1987年日本映画学校(現日本映画大学)卒業後、CMディレクターとしてキャリアを積む。1998年、『どーもくん』がNHK-BSのキャラクターに採用されたことを機に、アニメーション作家へと転身。2003年にはドワーフを立ち上げる。『こまねこ』などコマ撮り作品やキャラクターデザインを手がける傍ら、イラストレーション、絵本の執筆など多岐に渡る創作活動を行う。2011年サンディエゴのコミコンでインクポッド賞を受賞。

>松本紀子さんのプロフィール

松本紀子 プロフィール画像

松本紀子(まつもとのりこ)

合田経郎と共にドワーフ代表を務める。CM業界からキャリアをスタートし、どーもくん、こまねこの誕生を機に活動のフィールドをキャラクター/アニメーション業界へ移し、2003年、ドワーフ設立に参加。日本のスタジオとしては、いちはやく配信のグローバル・プラットフォームとの仕事を始め、2016年に「こまねこ」がAmazon prime video original のパイロットシーズンに採用され、Netflixシリーズ「リラックマとカオルさん(2019)」が話題に。昨年、シリーズ第2作「リラックマと遊園地」がリリースされた。
ストップモーションを中心に、ドワーフだけでなく国内外のスタッフやスタジオとのコラボレーションも積極的に進めている。最新作はパイロット版でありながら、コマ撮り作品の常識を凌駕していると話題のThe Stop-Motion Samurai Film、「HIDARI」。

前へ目次ページへ次へ

第6回 てをつなごう だいさくせん。

──
震災後すぐにはじまった
「てをつなごう だいさくせん」って、
dwarfさんのキャラクターだけでなく、
ミッフィーはいるわ、
ピカチュウもいるわ、
ドラえもんもいるわで、
世界的スターみたいなキャラクターが、
「てをつないでる」じゃないですか。
あとから知ったんですけど、
キャラクター同士を同一空間で扱うのさえ、
基本的には難しいんですよね。
権利とか、世界観とか、いろいろあって。
同じ写真に写ってちゃダメだとか。
なのにあのときは、
「みんなで、てをつないでる」‥‥って、
本当にすごいことだったんだなあと。
合田
お金のにおいがしなかったというのか、
作家同士でやれた感じがあったので、
そのことも、
安心してもらえたのかなとは思います。

──
気持ちの部分で共感して、
「てをつなぎたいから、つないでる」感が、
見ている側に伝わってきました。
堤大介さんがやった「スケッチトラベル」、
あれも同じですよね。
アーティストが、
自分がリスペクトしているアーティストに
スケッチブックをパスしていく。
お金じゃなくて、
リスペクトでつながっていくプロジェクト。
松本
そうですね。
だからわたしたちも、
連絡を取ったりとかは手伝うんですけど、
あくまで「手伝っているだけ」。
作家としての合田のプロジェクトでした。
あのときの合田が強く言ってたのは、
このプロジェクトでは、
絶対に「お金を動かさない」ということ。
作家同士でつながって、
プロジェクトに賛同したなら、参加する。
提供できるものを、各自無償で提供する。
動かせるお金があるなら、
それは、別のことに使うべきだ‥‥って。
──
東北の三陸鉄道の車両にもラッピングされて
「てをつな号」となり、
1年くらい三陸沿岸を走ってましたよね。
松本
そうそう、あの車両に貼ったデザインも、
デザイナーさんが
無償でデザインしてくださって、
フィルムメーカーさんが、
無償でフィルムを提供してくださって、
印刷屋さんが無償で印刷してくれて‥‥。
最後に
「1ミリも空気を入れないで貼るんだぜ、
オレたちは!」
みたいな職人のおじさんたちが、
三陸まで行って、貼ってくれたんですよ。

──
みなさん、気持ちと得意技を持ち寄って。
手弁当で。
松本
ひととおり貼る作業が終わったところで
記念写真を撮ろうとなって、
「やっぱり‥‥手、つないどく?」って、
気持ち悪りィなあとか言いながら、
おじさんたち、手をつないでるんですよ。
それが、かわいいんですよ!
──
ぼく、ラストランを乗りに行ったんですが、
ホームには、
しまじろうとかブーフとかもいて‥‥。
それ以上に、お客さんがいっぱいいました。
電車が動き出してしばらくしたら
車内に「なまはげ」があらわれて、
「えっ、この人も、
てをつなごうのおともだち?」と思ったら、
三陸鉄道さん独自のサービスでした。
松本
そうそう、「出る」んですよね。あの電車。
「なまはげ」が(笑)。

そのときの写真がありました そのときの写真がありました

──
挙句の果てには、槇原敬之さんが
「てをつなごう」
という曲をつくっていましたよね。
何だかもうやさしい曲で感動するんですが、
あれも‥‥。
松本
はい。わたしたちから頼んだわけじゃなく、
おそらく、どこかで
「てをつなごう だいさくせん」のことを
見てくださったんだと思うんです。
フリーダウンロードできるように、
ぜんぶ、
槇原さんのほうで手続きをしてくださって。

──
はあ‥‥でも、震災後そんなすぐに
動き出したプロジェクトだったとは。
松本
たしか、1週間とか10日後くらいです。
金曜日に地震があったんだけど、
あの日、わたしたちも撮影をしていて‥‥。
──
あ! 思い出した!
ぼく、あの日、dwarfさんに行く途中で、
地震に遭ったんだった。
松本
え、そうでしたっけ?
──
はい、自動車で向かっていたんですけど、
外苑前でめちゃくちゃ揺れて、
断念したんです。
見学に行こうとしてたんですよ、たしか。
合田
そうでしたか。
松本
たしかに、どーもくんの撮影してました。
ご縁と言ったら変だけど、
そっかそっか、そうだったんですね‥‥。
あれ、到着してたら、帰れなかったかも。
──
ですよね‥‥きっと。
松本
週が明けて‥‥余震もあるし、
みんなに「会社に来なくていいよ」って
言ったんですけど、
なんだかみんな、不安だからなのか‥‥
会社に集まってきちゃうんです。
3月14日のホワイトデーには
dwarfのやさしい男子たちが
甘いお菓子を買ってきてくれたりして、
それを食べながら、
お茶を飲んでいたときに‥‥会議室で。
合田
うん。
松本
合田が
「てをつなごう」みたいなプロジェクトを
やりたいんだけど‥‥って。
いろいろ考えて、dwarfにできるのは、
こういうことなんじゃないかって、
お茶を飲みながら、話してくれたんです。
で、みんなにも「どう思う?」って。
合田
震災翌日の3月12日に、
まず、dwarfだけのキャラクターが
手をつないだ絵を
自分のブログに載せてるんですが、
やっぱり、ちょっと不安だったんですよ。
当時は、アクションを起こそうとしても、
売名行為じゃないかとか、
SNS上では、
いろいろな意見が飛び交っているような、
そういう時期だったし。
発信する以上、責任もともなってくるし。

──
何か新しいことをやろうっていうとき、
いろんな側面を、
考慮に入れなきゃならない時期でした。
合田
そしたら
「何をやっても、何か言われるんなら、
自分たちがやるべきだと思うことを
やったらいいじゃないんですか」って、
言ってくれたスタッフがいたんです。
それで「よし、やっちゃおうか」って。
松本
そう言ってくれたのは、
青松拓馬というディレクターなんです。
彼は、関西の震災を経験してるんです。
わたしたちもその青松が言う説得力で
「そうだよな」って。
「はい。じゃあ、撮影撮影」みたいな。
──
切り替えが早くてフットワークが軽い!
ああ、でも合田さんのブログを遡ると、
翌週の3月23日には
ミッフィーも手つないでくれたよって
書いてありますね。
これが、どんどん長くなっていくんだ。
松本
レイアウトが大変なことになりました。
当時、取材を受けたときに、
「どういうふうに
手をつなぐ順番を決めているんですか。
大人の事情もあると思いますが」
なんて質問を受けたりしたんですけど、
答えは単純で
「手の高さがちょうどいい
キャラクター同士が手をつないでます」
という‥‥(笑)。
──
キャラクターの身長の都合(笑)。
松本
あと「きかんしゃトーマス」の場合は、
「連結ですよね?」
みたいに突っ込まれてましたね(笑)。
──
なにしろ「てをつなぐ」っていうのが、
シンプルでいいと思いました。
何にも説明がなくても、
気持ちが伝わってくる。
合田
震災の前までは
自分自身にもいろいろと迷いがあって。
コマ撮りもいいけど
実写にも未練があったりとか‥‥
この先、自分は
何をやっていったらいいんだろうって。
でもやっぱり、自分の仕事は
みんなの心をやわらかくするというか、
そういうことなんだって、
「てをつなごう」のことをやりながら、
ちいさく覚悟を決めたんです。

(つづきます)

撮影:福冨ちはる

2023-06-20-TUE

前へ目次ページへ次へ
  • インタビューでも触れられていますが、
    コマ撮りするねこ「こまねこ」の第1作
    『こまねこ はじめのいっぽ』は
    いまから20年前、恵比寿にある
    東京都写真美術館の公開制作の場で
    おぎゃあとうまれました。
    その誕生から20年にあたる節目の今年、
    「こまねこ」の最新話
    『こまねこのかいがいりょこう』が
    渋谷PARCO「ほぼ日曜日」で
    公開制作によってつくられているんです。
    写真24カットでようやく1秒、
    「丸一日、作業してたった4秒半」
    みたいな、緻密で膨大で、
    奇跡のようなクリエイションの現場を、
    穴からのぞき見ることができますよ。
    会期は2023年6月25日(日)まで。
    毎週、月・木は公開制作はお休みですが、
    本物の人形や作品の絵コンテなど、
    他の展示は、ごらんいただけます。
    かわいい喫茶店も、オープンしています!
    ぜひ、足をお運びください。
    詳しいことは、公式サイトでご確認を。

    dwarf 20th Greeting movie