NHKキャラクターの「どーもくん」や
コマ撮りするねこ『こまねこ』、
Netflixの『リラックマと遊園地』など、
たくさんのキャラクターや
コンテンツを生み出しきたdwarfさん。
最近では、木彫人形のコマ撮りアニメ
『HIDARI』もカッコよかったなあ。
そんなdwarfさんが、めでたく20周年!
ということで、これまでの歩みを、
代表の合田さん&松本さんに
たーっぷりと、語っていただきました。
渋谷PARCO8階「ほぼ日曜日」では、
『こまねこ』最新作の公開制作展も
絶賛開催中なので、そっちもぜひとも。
担当は「ほぼ日」の奥野です。

>合田経郎さんのプロフィール

合田経郎 プロフィール画像

合田経郎(ごうだつねお)

1967年東京生まれ。1987年日本映画学校(現日本映画大学)卒業後、CMディレクターとしてキャリアを積む。1998年、『どーもくん』がNHK-BSのキャラクターに採用されたことを機に、アニメーション作家へと転身。2003年にはドワーフを立ち上げる。『こまねこ』などコマ撮り作品やキャラクターデザインを手がける傍ら、イラストレーション、絵本の執筆など多岐に渡る創作活動を行う。2011年サンディエゴのコミコンでインクポッド賞を受賞。

>松本紀子さんのプロフィール

松本紀子 プロフィール画像

松本紀子(まつもとのりこ)

合田経郎と共にドワーフ代表を務める。CM業界からキャリアをスタートし、どーもくん、こまねこの誕生を機に活動のフィールドをキャラクター/アニメーション業界へ移し、2003年、ドワーフ設立に参加。日本のスタジオとしては、いちはやく配信のグローバル・プラットフォームとの仕事を始め、2016年に「こまねこ」がAmazon prime video original のパイロットシーズンに採用され、Netflixシリーズ「リラックマとカオルさん(2019)」が話題に。昨年、シリーズ第2作「リラックマと遊園地」がリリースされた。
ストップモーションを中心に、ドワーフだけでなく国内外のスタッフやスタジオとのコラボレーションも積極的に進めている。最新作はパイロット版でありながら、コマ撮り作品の常識を凌駕していると話題のThe Stop-Motion Samurai Film、「HIDARI」。

前へ目次ページへ次へ

第7回 dwarfを、もっとおもしろく。

──
ほぼ日でも紹介した『HIDARI』という
コマ撮りアニメ

あれは、dwarfさんのプロデュース&
コマ撮りですが、
監督はWhateverの川村真司さんで、
人形制作はTECARATさん。
すごいタッグの組み方だと思うんですが、
よそとのコラボも、増えてますよね。

松本
10年ちょっと前‥‥震災の後くらいに、
合田が、これからは
積極的にコラボをしていくべきだって
ハッキリ言ったんです。
まだまだ映像コンテンツの配信なんかも
本格的になる前、
この先コマ撮りってどうなっていくのか、
みんながうっすら思ってたときに、
合田のキャラクターだけじゃなくて、
いろんな人と仕事をしたほうがいいって。
──
おお。
松本
ちょうど奥野さんが、dwarfに
堤大介さんを連れてきてくださったころ。
とにかく、dwarf以外のクリエイターと
仕事をしたら、
dwarfはもっとおもしろくなるって、
合田が言ったんです。
そのときは「えっ?」と思ったんだけど。
──
意外だったってことですか?
松本
うん‥‥もともとdwarfって、
合田のつくったものを大切するスタジオ、
みたいな場所としてできたので、
「えっ、合田本人がそんなこと言うの?」
とは思ったんです。
でも「考えてみれば、そうだよね」って。
わたし自身も、プロデューサーとして
グッとアクセル踏んでいくような企画を
外の人とやるのは、
この先、合田と仕事をしていくうえでも、
dwarfのみんなの体力をつける意味でも、
重要なことなんじゃないか、と。

──
意識的に、そちらへ舵を切った‥‥と。
合田さんは、どのような思いがあって、
そのような「意外な」提案を?
合田
そうですね、どーもくんをやっていたら
「コマ撮り、やりたいんですけど、
仕事としてはなかなか続けられなくて、
いまはぜんぜん違うことをしてます」
みたいな人に、
たくさん出会うようになったんですよね。
ぼく自身は仕事の場で、コマ撮りという
心から夢中になれるものに出会えて
ラッキーだったんだけど、
そういう、
そもそも最初からやりたかった人たちが
やれる場所をつくるべきだ‥‥
と思って、dwarfを立ち上げたんです。
──
ええ。
合田
10年くらい、そうやって続けてきたら、
同じ志を持った人たちが
たくさんいるということに気づいた。
そのときに、dwarfのキャパが、
自分の世界だけではちっちゃいなあと。
もっといろんなものをつくることのできる
dwarfになれたら、
もっともっと多彩な人が入ってきて、
キャパがぐんぐん広がって、
結果として、みんなのつくりたいものが
つくれる場所になれるんじゃないかな、と。
──
dwarfの可能性を広げるために、
dwarfを、もっとおもしろくするために。
合田
そう。で、そう思ったとき、
もう「自分の興味だけじゃ無理」だと思いました。
かわいいもの、カッコいいもの、
もしかしたらエロいものも‥‥
いろんなものが出てくるスタジオであったほうが、
たくさんの人が関われる場所になる。
最初は、自分ひとりでやろうとして、
無理矢理エロい絵を練習してみたりしたんですが。
松本
痛々しかったですね。
──
わはは(笑)、何を言うんですか!
松本
はーん、合田のエロってこのていどか‥‥
みたいな(笑)。
──
練習というのがいいです(笑)。
合田
カッコいい感じも練習してみたんですけどね‥‥
「練習するもんじゃないな」と思った。
カッコいいものがやりたければ、
カッコいいものが得意な人にやってもらうべき。
そのほうが絶対にいいものができる。
それまでの、いわば「鎖国」みたいな状態から
dwarfを解放しようと思ったんです。
で、他の誰かにそう言われる前に、
自分から言わなきゃとダメだと思ったんです。

松本
わたしとしても、かなり大きなできごとでした。
ショックと言っていいくらいの。
だって、プロデューサーとして
「あなただけのために」とかって思ってたのに、
「他の男と付き合ってみれば?」
って言われたみたいな感じで「ええー!」って。
──
わはは(笑)。
合田
他にもいい人いっぱいいるからさ~って(笑)。
松本
でも、よくよく考えたら、
合田しか知らずに合田をプロデュースするって、
それも失礼な話だと思ったんです。
合田に対しても、他のクリエイターに対しても。
──
なるほど。
松本
だから、いまは『HIDARI』もやってるし、
堤大介さんともやってるし、
いろんなクリエイターと仕事をすることで、
dwarf自体の経験値や
自分自身の経験値を上げていけたら、
次、合田とやるときにも、
また新しい何かを持ってこれるかなあって。
──
なかでも、大きな転換点って‥‥。
松本
やっぱり『リラックマ』ですかね。
──
Netflixの。
松本
コンドウアキさん、サンエックスさんで、
監督は小林雅仁さん。
まったく合田の関わっていない代表作が
ひとつできたということが、
dwarfにとっては、大きな転換点でした。
──
dwarfさんのお仕事の全体像とかって、
ぼくなんかは、
もう把握できていないと思うんですよね。
先日、刊行されたdwarfさんの本にも、
え、これもdwarfさんだったんだー
という作品が、たくさん載ってましたし。
松本
アニメの『おそ松さん』のオープニング、
エンディングとかにも、
コマ撮りで関わってたりしていますしね。
あと、最近では『BEASTARS』とか。
若い人と話すと
『BEASTARS』と『おそ松』が好きって人、
けっこう多いよね。
合田
うん。
松本
むしろ、若い人に『こまねこ』好きですとか、
どーもくんが好きとか気を遣って言われると、
なぜだか、ちょっとへこむわたしたち(笑)。
──
自分たちの過去の仕事に寄っかかってない。
カッコいいです。
松本
もちろん、大切な作品ですけれど。
──
他にも『コジコジ』だったり、
オチビサン‥‥って、安野モヨコさんの、
お弁当のうえで
繰り広げられるストーリーの作品とかも、
よく覚えてます。
そして、『ONI』もありました。
堤大介監督のつくったアニー賞受賞作品。
松本
最終的にはCGになってしまいましたが。
──
堤さん、最初はdwarfさんとやろうって、
人形を制作してましたもんね。
その場面を
見学させてもらったこともありました。
本当にいろいろやってらっしゃる‥‥。
あ、あとシャーデーの曲を使ってた作品、
あれって何でしたっけ?
松本
『By Your Side』ですね。

──
あれも‥‥よかったです。
震災の直後ですが、音楽のちからもあって、
繰り返し、何度も見た覚えがあります。
合田
イギリスの「TOMATO」の
グレゴリーさんのプロジェクトで‥‥。
──
え、あのデザイン集団みたいな‥‥?
昔、UACTって洋服のブランドやってて
好きだったんですが、そうだったんだ。
TOMATOでしたか‥‥!
合田
そうそう、そのTOMATOの
クリエイティブディレクターだった
グレゴリーさんという人が、
海外の音楽と
日本のアニメーションを組み合わせて
ムービーをつくって、
東日本大震災の募金サイトへ
つなげようとしていたんです。
候補の曲が3曲あって、シャーデーと、
シガー・ロスと
坂本龍一さんとデイヴィット・バーン。
それぞれの曲に、それぞれ、
アニメーションスタジオが選ばれたんです。
──
つまりシャーデーの『By Your Side』には、
dwarfさんが選ばれた。
合田
そうですね。「やらない?」って言われて。
やりますって答えたんだけど、
そのグレゴリーさんの描いたプロットが
「大変なできごとが起きてしまったけど、
目が覚めたら希望に満ちていた」みたいな、
そういう感じだったんです。
いや、そんなに簡単なもんじゃないよって、
自分で考えさせてほしいって言って。
──
ええ。
合田
震災のなかでも原発事故を扱っていたので、
もう悩んで、悩んで‥‥
コンテにはすごい時間がかかったんですが。
あのときも、ボランティアでやったんです。
「てをつなごう」のときと同様に。
1年くらいかけて作業の合間に撮り続けて、
震災から3年後に、ようやく完成しました。
松本
アニメーターの峰岸が、
スタジオの片隅にセットを置きっ放しにして、
合間の時間で、少しずつ撮っていって‥‥。
──
そうやってできたのが、あの作品。
合田
そうなんです。

(つづきます)

撮影:福冨ちはる

2023-06-21-WED

前へ目次ページへ次へ
  • インタビューでも触れられていますが、
    コマ撮りするねこ「こまねこ」の第1作
    『こまねこ はじめのいっぽ』は
    いまから20年前、恵比寿にある
    東京都写真美術館の公開制作の場で
    おぎゃあとうまれました。
    その誕生から20年にあたる節目の今年、
    「こまねこ」の最新話
    『こまねこのかいがいりょこう』が
    渋谷PARCO「ほぼ日曜日」で
    公開制作によってつくられているんです。
    写真24カットでようやく1秒、
    「丸一日、作業してたった4秒半」
    みたいな、緻密で膨大で、
    奇跡のようなクリエイションの現場を、
    穴からのぞき見ることができますよ。
    会期は2023年6月25日(日)まで。
    毎週、月・木は公開制作はお休みですが、
    本物の人形や作品の絵コンテなど、
    他の展示は、ごらんいただけます。
    かわいい喫茶店も、オープンしています!
    ぜひ、足をお運びください。
    詳しいことは、公式サイトでご確認を。

    dwarf 20th Greeting movie