ジャルジャルとほぼ日のご縁は長く、
2007年に初登場されてから、
もう16年ほどのお付き合いになります。
糸井重里はその頃からのファンなのですが、
ご本人たちとしっかり話したことは、
じつはこれまでほとんどなかったそうです。
今回、ジャルジャルの福徳さんが
短編小説集を出版されるということで、
その本をきっかけに対談することになりました。
「ほんまにふつうの人間なんです」と、
何度もはにかみながら話す福徳さん。
いわゆるお笑いモードをオフにした、
いたってまじめな対談なのですが、
ずーっとじわじわおもしろいです。
短編集のこと、コントのこと、
そして相方・後藤さんのことも。
ふつうの福徳さんが率直に、正直に語ります。

>福徳秀介さんプロフィール

福徳秀介(ふくとく・しゅうすけ)

お笑い芸人。

1983年生まれ、兵庫県出身。
関西大学文学部卒。
同じ高校の後藤淳平と
2003年にお笑いコンビ「ジャルジャル」を結成。
TV・ラジオ・舞台・YouTube等で活躍。
キングオブコント2020優勝。
福徳さんの単独活動として、
絵本『まくらのまーくん』は
第14回タリーズピクチャーブックアワード大賞を受賞。
そのほか著書に、絵本『なかよしっぱな』、
長編小説
『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』がある。

前へ目次ページへ次へ

第3回 ふたりで死ぬほど笑った日。

糸井
ジャルジャルのコントをつくるときって、
どんなふうにはじまるんですか。
福徳
コントはある意味、
そこまで考えないというか‥‥。
糸井
考えてないのにできるの?
福徳
さっき糸井さんが、
「ジャルジャルはお互いに回転扉をまわってる」
っておっしゃってくれましたけど、
その例え、すごいしっくりきてます。
糸井
そうですか(笑)。
福徳
コンビの組み合わせの表現として、
たぶん一番多いのが「歯車」だと思うんです。
ふたつの歯車がかみあって、
カチカチカチカチ動くみたいな。
でも、回転扉ってそれぞれ別にまわるもので(笑)。

糸井
むしろかみあったら、
そこで終わっちゃうみたいな。
福徳
ほんまそんな感じなんです。
それぞれが別のとこでまわってる。
お互い助けあってるわけでもなく。
糸井
それぞれまわりながらも、
ある周期でお互いに目があったりね。
福徳
あっ、ほんまですね(笑)。
タイミングによっては目はあいます。
糸井
で、たぶんお互いの回転ドアの主人公は、
相手に対して呆れてますよ(笑)。
福徳
はははは、もうええやろと。
糸井
勘弁してくれよと(笑)。
終わりにしてもいいと思ってるけど、
そうしてくれない相手がいるんで終われない。
福徳
おまえがまわるんやったら、
俺もまわるっていう感覚でまわってますね。
これはきょうはじめて気づきました。
糸井
半恋愛関係みたいですね。
福徳
ああ、近いですね(笑)。
もうおまえがやめへんから、やるし。
回転扉の例えは、ほんとにしっくりきます。

糸井
後藤さんとは、
幼いときから一緒だったんですか。
福徳
高校1年からです。
糸井
たしか、ラグビー部ですよね。
福徳
ラグビー部です。
練習終わりによく漫才の練習してましたね。
ラグビーの練習をせんと。
糸井
漫才はやりたくてしょうがなかったんですか。
福徳
やりたくてしょうがなかったんです。
もうはじめて漫才したとき、
こんなおもろいのないやろって思っちゃって。
ふたりとも。
糸井
いま、なんか輝きましたね(笑)。
福徳
録音したテープをふたりで聞いて、
ほんまにいわゆる死ぬほど笑いました。
糸井
はぁーっ。
福徳
マジで息できへんぐらい笑って、
ふたりで「おもろすぎるやろ!」って。
いま考えるとひどい漫才なんですよ。
15分ぐらいネタ時間があって、
ボケが3つしかなかったんですけど、
でもおもろうてしゃあなかったんです、それが。

糸井
ちょっとぐらい覚えてます?
福徳
内容は覚えてないんですよね。
糸井
練習はどういうところで。
福徳
グラウンドの隅とか、空いてる教室とか、
それぞれの家の近くの公園とか、
あっちこっちで練習はしてましたね。
いろんなとこでやっては録音して、
それ聞いてはマジでふたりで爆笑して。
糸井
いいねぇ(笑)。
福徳
あの瞬間があったからこそ、
いまも芸人ができてると思うんです。
ああいう瞬間がないのに、
ひとりでお笑い養成所入ってくるやつって、
逆にほんますごいなと思います。
糸井
その「ワーッ!」がないんですもんね。
福徳
それないと自信もないじゃないですか。
それでどうやって養成所入るんやろうって。
糸井
こっちは隣の友達が笑ってくれるわけだから、
もう勝ったも同然ですよね。
福徳
はよやらなもったいないと思ってました。
早くやって、早く売れて、
早く世のみなさんにお見せしないとって(笑)。

糸井
爆笑の渦に巻き込まれる、俺たち(笑)。
福徳
もうおもろすぎるやろって。
糸井
後藤さんもそう思ってたんですか。
福徳
ふたり、まっったく同じ考えでしたね。
お笑いの舞台も見に行くんですけど、
いや、俺らのほうがおもろいやんけって。
高2のぼくらはマジで思ってました。
糸井
人前でやったりは?
福徳
それが人前ではやらなかったんです。
糸井
あーー(笑)。
福徳
そこが厄介ですよね(笑)。
糸井
それはいまに全部通じてますね。
福徳
1回だけ後輩に見せたことがあったんです。
何も意見言わんような後輩に。
「まあ、いいんじゃないっすか」って。
糸井
それも冷たい言い方で。
福徳
それに対してもやっぱり、
あいつはわかってないわって。
なんでもぼくらが正しいっていう感覚やったんで。
糸井
漫才やってお笑いで沸かせたい気持ちって、
すごい前向きでポジティブじゃないですか。
福徳
はい。
糸井
そういう気持ちと、
人前では全然やらないで、
「おもろいな、俺ら」って言いあうのって、
ちょっと方向性が違いますよね。
そこはどうやってつながるんですか。
福徳
当時はお笑いで沸かせたいというより、
この楽しいことを仕事にしたいっていう
気持ちのほうが強かったですね、
どちらかというと。
糸井
それは後藤さんも?
福徳
そうですね。
糸井
どうしてそんな似たふたりが出会ったんだろうね。
福徳
いや、ほんまラッキーですよ。
これはラッキーとしか言いようがない。
糸井
そんな人たち、いないよね。
福徳
いないっすね。
糸井
後藤さんのほかに、
これまでそんな人いた?
福徳
あー、いないですね。
ここまで仲良くなるというか‥‥合致感?
糸井
心が一緒?
福徳
そうですね。
こんな合致する人と出会うのって、
ふつうはないんやろなって思います。

(つづきます)

2023-11-04-SAT

前へ目次ページへ次へ
  • この対談の中でも話されていましたが、
    お笑い芸人としてではなく、
    作家・福徳秀介として書いた、
    本気の青春短編小説集が発売されました。

    ひとつひとつの物語は短く、
    1話5分もあれば読めるものばかり。
    それだけに切り口や設定はシャープで、
    日常のなんでもないシーンなのに、
    人物の着眼点やセリフ運びは、
    まるでジャルジャルのコントのように、
    キラッと光るアイデアが凝縮されています。

    初回限定で、カバーは2種類。
    それぞれのカバーの裏には、
    別々の特典短編が載っています。
    限定版のカバー裏小説
    『肝心な話と漢字の話』は
    ここでしか読めない書き下ろしだそうですよ。

    限定版をお買い求めの方は、
    楽天ブックス、セブンネット、hontoを
    ぜひチェックしてみてください。

    また、ほぼ日本社の1階にあるお店
    「TOBICHI東京」では、
    特典付きで『しっぽの殻破り』を販売します。
    詳細は下のバナーからご覧ください。