ジャルジャルとほぼ日のご縁は長く、
2007年に初登場されてから、
もう16年ほどのお付き合いになります。
糸井重里はその頃からのファンなのですが、
ご本人たちとしっかり話したことは、
じつはこれまでほとんどなかったそうです。
今回、ジャルジャルの福徳さんが
短編小説集を出版されるということで、
その本をきっかけに対談することになりました。
「ほんまにふつうの人間なんです」と、
何度もはにかみながら話す福徳さん。
いわゆるお笑いモードをオフにした、
いたってまじめな対談なのですが、
ずーっとじわじわおもしろいです。
短編集のこと、コントのこと、
そして相方・後藤さんのことも。
ふつうの福徳さんが率直に、正直に語ります。

>福徳秀介さんプロフィール

福徳秀介(ふくとく・しゅうすけ)

お笑い芸人。

1983年生まれ、兵庫県出身。
関西大学文学部卒。
同じ高校の後藤淳平と
2003年にお笑いコンビ「ジャルジャル」を結成。
TV・ラジオ・舞台・YouTube等で活躍。
キングオブコント2020優勝。
福徳さんの単独活動として、
絵本『まくらのまーくん』は
第14回タリーズピクチャーブックアワード大賞を受賞。
そのほか著書に、絵本『なかよしっぱな』、
長編小説
『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』がある。

前へ目次ページへ次へ

第7回 ジャルジャルの笑い。

糸井
ジャルジャルは、
お笑いの秘密に触れるような番組にも
平気で出てますよね。
正直に全部しゃべってて。
福徳
平気ですね、はい。
糸井
きょうもそういう感じで。
福徳
笑いとるモードを切ってるときは、
めっちゃ正直なんです。
糸井
笑いとろうと思うと、
やっぱりウソをつきますもんね。
福徳
昔はやっぱりこういうときでも、
笑いとらなとか思ってたんですけど、
いまはそういうのがないので、
ほんとに正直に話すようになりました。

糸井
そうなんですね。
福徳
さっきの「回転扉」の話のときも、
もしツッコミ脳のままだったら、
「いや、回転扉っておかしいでしょ!」
「ふつう歯車でしょ!」みたいに返しちゃうんです。
糸井
はい、はい。
福徳
でもそのモードを切ってると、
「あぁ、ステキな言葉だなぁ」
みたいな感覚で素直に受けとれるんです。
だからオフってるときのほうが、
いろんな発見があります。
糸井
そのほうがじぶんがおもしろいですよね。
福徳
はい、楽しいです。
糸井
ぼくもこういう対談のときは、
ほんとうは考えないも同然なんです。
おもしろくする必要がないから、
相手が何をおもしろがるかなっていうのを
順番に触っていくだけで、
機嫌よく次の話ができるんです。
そのときってこれをあとで見る
お客さんのことすら忘れてますね。
考えてるとちょっとキリがないんで。
福徳
ぼくもウケは気にしますけど、
基本的にお客さんのことは遮断してます。
糸井
やっぱりそうですか。
福徳
やっぱりある程度遮断しないと。
もちろんウケは聞きながらやってますけど。
糸井
その場で聞こえますもんね。
福徳
なるべく遮断して、
スクリーンがある感覚でやってます。
そうしないといろいろ気になってくるんです。
ここで笑ったらあかんとか。
なんであそこで笑わんのやろとか。
やりながらやっぱり考えちゃうんで。
糸井
片思いの女の子の心を探るみたいなね。
福徳
そうなっちゃうんで、
そこは遮断しないとダメですね。

糸井
お客さんって理想じゃないですもんね。
福徳
お客さんは理想じゃないですね。
糸井
矢野顕子がよくお客さんに
「手拍子をしないでくれ」って言うんです。
誰も矢野顕子と同じリズム感で
手拍子はできないわけだから、
それをいう気持ちはよくわかるんです。
「あわない手拍子はやめましょうね」
みたいなことですよね。
福徳
それこそぼくらのコント中でも、
あくまでコントの世界の中で、
「拍手ー!」っていうセリフで、
ほんとうに拍手するお客さんがいるんです。
糸井
それが鳴りやむまで間ができちゃうですよね。
福徳
でも、わからんでもないしなっていう。
糸井
お客さんだし。
福徳
そりゃあ、叩いちゃうよなって。
糸井
そういえばお笑い芸人さんのコント、
けっこうやってますよね。
芸人のうまくいかない話とか、
めっちゃ練習するやつ」とか。
福徳
あれはだいたいモデルがいるというか。
糸井
あ、モデルがいるんだ。
福徳
若手芸人っていろんな人がいて、
ほんとにこっちの想定外の人がいるんで、
そういうのはやっぱり見てておもしろいですね。
最近はあまり見てないですけど、
若手の劇場とか、オーディションライブとか、
そういうのは見る価値があると思います。

糸井
そっちのほうがおもしろいんですね。
福徳
おもしろいですね。
YouTubeを見るときも
「YouTubeはじめました」で検索すると、
謎のユーチューバーの
1発目の動画が出てくるんです。
それはめちゃくちゃおもしろいです。
見てられない動画ですけど、
それがほんまに勉強になるというか。
糸井
それをおもしろがれるっていうのは、
なんだろう、愛ですか(笑)。
福徳
いやぁ(笑)。
糸井
ジャルジャルのネタって、
おおむね勘違いしてる人っていうのが、
6割ぐらい入ってるじゃないですか。
福徳
入ってますね。
糸井
すごいやる気で面接に来た人とか。
勘違いが大好きですよね。
福徳
勘違い、大好きですね。
ぼくらもともと勘違いでお笑い入ってるし。
糸井
自己認識と他人の認識が、
ものすごいズレてるっていうね。
福徳
そういうのは多いですね。

糸井
コントだと受ける相手がいるから、
そこで吸収されることで、
勘違いしてる人は救われますよね。
だからお客はそれを意地悪とは
思わずに見られるのかな。
福徳
どういう目線で見てるんですかね(笑)。
糸井
ジャルジャルのコントって、
意地悪なところがあるかどうかでいったら、
たぶんあるんですよ。
でもその部分はじぶんにもあって、
意地悪といいところを探す気持ちって、
いつもセットなんですよね。
福徳
あぁー。
糸井
ぼくは対談をするときに、
その人のことを
好きになりたいと思ってしゃべるんです。
でも、ここがいいなあと、
ああ、褒めたいなって思ってる部分って、
見方によっては欠点になることがあって。
福徳
へぇーー。
糸井
いい部分とそうじゃない部分が、
やっぱり同時に見つかっちゃうんです。
それはジャルジャルのコントそのものだなって。

福徳
たしかにそうかもしれない。
糸井
野球のバットの持ち方を知らない人も、
みんなそこで笑うわけですけど、
よくいえば彼はとても素直な人ですよ(笑)。
福徳
ほんとそうですよね(笑)。
ものすごく素直な人だから、
言われことをすべて受け入れる。
糸井
で、それが短所にもなるし、
見方によっては長所にもなるんですよね。

(つづきます)

2023-11-08-WED

前へ目次ページへ次へ
  • この対談の中でも話されていましたが、
    お笑い芸人としてではなく、
    作家・福徳秀介として書いた、
    本気の青春短編小説集が発売されました。

    ひとつひとつの物語は短く、
    1話5分もあれば読めるものばかり。
    それだけに切り口や設定はシャープで、
    日常のなんでもないシーンなのに、
    人物の着眼点やセリフ運びは、
    まるでジャルジャルのコントのように、
    キラッと光るアイデアが凝縮されています。

    初回限定で、カバーは2種類。
    それぞれのカバーの裏には、
    別々の特典短編が載っています。
    限定版のカバー裏小説
    『肝心な話と漢字の話』は
    ここでしか読めない書き下ろしだそうですよ。

    限定版をお買い求めの方は、
    楽天ブックス、セブンネット、hontoを
    ぜひチェックしてみてください。

    また、ほぼ日本社の1階にあるお店
    「TOBICHI東京」では、
    特典付きで『しっぽの殻破り』を販売します。
    詳細は下のバナーからご覧ください。