ジャルジャルとほぼ日のご縁は長く、
2007年に初登場されてから、
もう16年ほどのお付き合いになります。
糸井重里はその頃からのファンなのですが、
ご本人たちとしっかり話したことは、
じつはこれまでほとんどなかったそうです。
今回、ジャルジャルの福徳さんが
短編小説集を出版されるということで、
その本をきっかけに対談することになりました。
「ほんまにふつうの人間なんです」と、
何度もはにかみながら話す福徳さん。
いわゆるお笑いモードをオフにした、
いたってまじめな対談なのですが、
ずーっとじわじわおもしろいです。
短編集のこと、コントのこと、
そして相方・後藤さんのことも。
ふつうの福徳さんが率直に、正直に語ります。
福徳秀介(ふくとく・しゅうすけ)
お笑い芸人。
1983年生まれ、兵庫県出身。
関西大学文学部卒。
同じ高校の後藤淳平と
2003年にお笑いコンビ「ジャルジャル」を結成。
TV・ラジオ・舞台・YouTube等で活躍。
キングオブコント2020優勝。
福徳さんの単独活動として、
絵本『まくらのまーくん』は
第14回タリーズピクチャーブックアワード大賞を受賞。
そのほか著書に、絵本『なかよしっぱな』、
長編小説
『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』がある。
- 糸井
- 福徳さん、全部うまくいってますね。
- 福徳
- ふつうに生きてるだけなんですけど。
- 糸井
- ふつうに生き通したら、
こんなにうまくいくってことですか。
- 福徳
- ポジティブなんですよね、けっこう。
何事もうまくいってると思っちゃうタイプ。
ほんまにラッキー尽くしの人生やなと思ってるんで。
別の人がぼくの人生を送ってたら、
どう思うかはわかんないですけど。
- 糸井
- ほかの人だったら、
もっと悩んだかもしれないね。
こんなにいろいろ観察したい人だから。
物事をマクロレンズの距離で
見るみたいなところあるじゃないですか。
- 福徳
- あぁ(笑)。
- 糸井
- ハチ1匹見つけては、
「おっ、複眼やなー!」って言ったり。
- 福徳
- はははは。
- 糸井
- そんな人がポジティブじゃなかったら、
複眼に気を取られて刺されますよ。
- 福徳
- 糸井さんはポジティブですか?
- 糸井
- ぼくはどっちだかわかんないです。
家庭内では「あんたは明るい」って言われて、
がっかりしたことがあるんです。
- 福徳
- がっかり?
- 糸井
- 俺は十分に暗い面も見せてるし、
このウジウジしたところがあるからこそ
信用できるんじゃないかなみたいに思ってたら、
サラッと「あんたは明るい」って。
- 福徳
- はははは、そうなんですね。
- 糸井
- でも、こうやって話を聞くと、
福徳さんが言い張る「ふつう」が、
ふつうの人はマネできないんだよなぁって。
- 福徳
- うーん、そうなんですかね。
- 糸井
- おそらく「譲りたくない」は、
いっぱいありますよね。
- 福徳
- それはたしかにあります。
- 糸井
- ふつうの人はもっと譲ってるんじゃないかな。
- 福徳
- かもしれないですね。
先輩のお誘いとかも、
どういうわけか断れるタイプですからね。
けっこう平気で断れちゃう。
- 糸井
- あれって勢いですよね。
- 福徳
- 0コンマ何秒ですね。
- 糸井
- 「あー、無理だ!」の、
その「あー」が出るか出ないか。
「その日、あいてますか?」
「あー、無理だ!」の「あー」の部分ね。
- 福徳
- そこで決まりますね、勝負が。
- 糸井
- その「あー」に意味はないんだけどね。
- 福徳
- でも「あー」はすごいです。
あの「あー」がなかったらゾッとします。
そういうテクニックは使ってますね。
- 糸井
- 服、買うときはどうしてますか。
- 福徳
- ぼくは服、ほんとに買わないんです。
- 糸井
- 買わないんですか。
- 福徳
- もう5年ぐらい前から買わない方向で。
買わない方向っていうか、
同じような服でいってみようって。
というのも、20年、30年後に昔の写真見て、
全部同じやったらちょっとおもろいかなって。
5年ぐらい前に、一瞬思っちゃったんですよ。
- 糸井
- そういうコンセプトができちゃったんだ。
- 福徳
- じぶんで言うのも変ですけど、
将来、誰かがじぶんの写真見返して、
「服、全部一緒やん!」ってなったら、
ちょっとおもろいかなって。
- 糸井
- なるほど(笑)。
- 福徳
- だからなるべく同じ服で
生きてみようかなって思っていて。
冬は6年、同じダウンなんですけど、
去年さすがに傷んできたので、
まったく同じダウンを買いました。
なので冬は完全に一緒です。
12年間は約束されてます。
- 糸井
- 小説の中にもそういう話があったね。
服を買い替える必要ないのに、
なんで新しいのを買うんだろうって。
- 福徳
- あ、ありますね、たしかに。
- 糸井
- ガールフレンドができるたびに、
よくわかんないんだけど
欠点をいろいろ探してしまうっていう。
たしかそういう話でしたよね。
- 福徳
- あれは、やや実体験というか、
どうせ別れるのになっていう
気持ちになったんですよね、やっぱり。
- 糸井
- 理由はわからないけど。
- 福徳
- 彼女ができてもなぜか別れるなって。
だからどうせ今回も別れんねやろなって。
そう思いながら付きあってたというか。
- 糸井
- そのへんがけっこうおもしろいところで。
この本に書いてある話って、
別れ話がけっこう多いんですよ。
- 福徳
- あー、そうですね。
- 糸井
- その「別れちゃうんだよねー」に対して、
諦観というか、諦めみたいな。
で、それを嫌だとも思ってない。
それがなんか福徳さんのベースにあって、
文章の中から自然音みたいに聞こえるんです。
楽器で出した音じゃなくて、
うしろで虫が鳴いてるみたいに。
- 福徳
- あー。
- 糸井
- 坂本龍一って晩年になってから
自然音に興味を持ちだしたって話があって。
ほっといても聞こえちゃう音が
興味の対象にどんどんなっていったんだって。
- 福徳
- へぇーー。
- 糸井
- もともと彼はスタジオにこもるにしても、
音色をつくることに時間がかかったそうで、
メロディより、ポーンっていった音のポーンが、
どういうポーンなのかを決めるのに時間がかかるんで、
スタジオ代もけっこうかかったという人で。
- 福徳
- はぁぁ、そうなんですね。
- 糸井
- ぼくの知ってる音楽家たちは
みんなそういうところがあって、
そこしかないよっていうぐらいまで言いますね。
その一部分くらいはぼくにもわかって、
内容はともかく、歌声がよかったら、
それだけで惹かれるってあるじゃないですか。
だから音楽家の興味が、
意味で説明できないところにいくわけで。
- 福徳
- すごいですね、そのお話は。
- 糸井
- 福徳さんの書く物語って、
男女が付き合って大好きって言ってるんだけど、
言ってる言葉の中にちょっとウソが混じったり、
言ってる以上にもっと好きだったり、
じぶんのことしか考えてないのに
相手が好きだと思ってみたり、
そういうものがグジャグジャになって、
自然音みたいに聞こえてくるんですよね。
- 福徳
- ああー、なるほど。
ありがとうございます。
- 糸井
- また深読みしすぎだって言われそうだけど。
- 福徳
- いやいや、そんな。
この糸井さんの分析がいつもうれしくて(笑)。
(つづきます)
2023-11-10-FRI
-
この対談の中でも話されていましたが、
お笑い芸人としてではなく、
作家・福徳秀介として書いた、
本気の青春短編小説集が発売されました。ひとつひとつの物語は短く、
1話5分もあれば読めるものばかり。
それだけに切り口や設定はシャープで、
日常のなんでもないシーンなのに、
人物の着眼点やセリフ運びは、
まるでジャルジャルのコントのように、
キラッと光るアイデアが凝縮されています。初回限定で、カバーは2種類。
それぞれのカバーの裏には、
別々の特典短編が載っています。
限定版のカバー裏小説
『肝心な話と漢字の話』は
ここでしか読めない書き下ろしだそうですよ。限定版をお買い求めの方は、
楽天ブックス、セブンネット、hontoを
ぜひチェックしてみてください。また、ほぼ日本社の1階にあるお店
「TOBICHI東京」では、
特典付きで『しっぽの殻破り』を販売します。
詳細は下のバナーからご覧ください。