古典を学ぶ場「ほぼ日の学校」の学校長の河野通和は、
もともとは編集者、そして大の本好き。
あらゆるジャンルの本を読み尽くしてきました。
その、学校長がコツコツ口説いてきた本屋さん、
この場限りでオープンする本屋さんなど
「おもしろい本屋さん」8店舗が、
2月22日〜24日の3日間だけこの場にあつまります。
しかも、日替わりママの「バー・X」も開店。
このイベントの詳細と、
「おもしろい本屋さん」の1軒ずつを、
これまた本屋好きの作家の
浅生鴨さんとご紹介していきます。
紹介の順番は取材の順番です。
no.6 双子のライオン堂
攻めの選書で乗り込む。
渋谷のNHK出版さんの後は、
ひと休みをして、今度は赤坂へ移動です。
ちょっとくたびれてきたところで、
カメラマン・フジーがこういいました。
「鴨さん、モギさん、
お疲れのようですから、
もう、赤坂までブブりましょう。」
一瞬何をいわれたかわからなかったのが
不覚だったのですが、一拍おいて理解をし、
夜の赤坂までタクシーを飛ばしました。
(ブーブーで行く=タクシーで行く)
ついたそこでは、
「本」の文字のライトが私達を迎えてくれます。
がんばれ、NIWAKAカメラマンのフジー。
夜にライトがついてるところでは、
うまいこと写真が撮れないぞ。
こちらは、鴨さんがよく通っているという
「選書」専門の本屋さん。
わ。ドアノブがライオンだ!
ディテールがすばらしい!
わ。いい! いい雰囲気だ。
長居していいでしょうか‥‥。
早速、本の物色をはじめそうになる3人を
にこにこしながら見ているのは、
店主の竹田信弥さん。
- 鴨
- 本は後にしましょう。みなさん!
先にお話をお伺いしましょう。
- 竹田
- いいですよ。いいですよ。
先でも後でも、僕は大丈夫ですから。
- 鴨
- いやいや。
全部の棚を一通りみなくてはならないので
おまたせしてしまいますから。
このたびは、イベントにご参加いただきまして
ありがとうございます。
- 竹田
- いえいえ。こちらこそ、たのしみにしています。
鴨さんが、「ほぼ日の学校」の河野さんにうちの店のことを
紹介してくださったんですよね。
- 鴨
- そうです。だって、いい本屋さんなんだもん。
僕は、竹田くんとは随分前から知っていて、
赤坂にお店が移る前の白山の頃からお店に来ています。
ちょっと竹田くんのことを最初からきいてもいいでしょうか?
- 竹田
- はい。もちろんです。
最初の頃というと結構前にさかのぼります。
僕が、本屋さんを始めたのは高校生の頃なんです。
本屋さんに関する本を何冊か読んで、
のめり込んでしまって。
その本を参考にしながら、
インターネットだけの書店をオープンしました。
2003年のことです。
- 鴨
- その若さで、かれこれ書店主歴17年。
- 竹田
- (笑)
そのあと、大学生になってからも社会人になってからも
ほそぼそと続けていたんですが、
2013年に東京の白山の知り合いの会社のガレージで、
とうとうリアルなお店をオープンしました。
- 鴨
- そして、赤坂に引っ越してきた、と。
白山の頃と、赤坂となにか変化がありましたか?
- 竹田
- 前は、白山という場所でどの繁華街からも遠かったので
お店のことを知ってわざわざ来てくださる
という方が多かったんですが、
今は、近所の会社の方が昼休みや仕事終わりに
ふらっと立ち寄ってくれるという感じが多くなってきました。
- 鴨
- 町の本屋さん化してきたんでしょうかね。
ここは、他の本屋さんにないこととして、
色んな人に依頼をして
「選書」をしてもらっているんですよね。
- 竹田
- そうなんです。
もちろん僕が選んで置いている本もあるんですが、
選書者ごとの本棚もあります。
- 鴨
- 僕らが、このあとに訪問する、
出版社のミシマ社の三島邦弘さんの棚もありますよね。
- 竹田
- ごらんになりましたか?
くわしくは、お店のサイトをチェックしてもらうのが
いいと思うんですが。
- 鴨
- そうですね。たくさんいらっしゃる‥‥。
- PARCOに持ってきていただく本は、
竹田くんが選書されるとおもうんですが、
どんなことを考えていらっしゃるんですか?
- 竹田
- んーーー。
いま、本屋さんが集まるようなイベントって
増えてきているんです。
それ以外にも、地方で開催されている、
キャンプのイベントで本屋さんが出店するような
こともあります。
結構、呼んでいただくことも多くなってきたんですが、
ぼく、いままで惨敗なんですよ‥‥。
- 鴨
- 惨敗て! わはははは。まじですか?
- 竹田
- わはははは。
選書が尖りすぎているんですかね。
僕、イベントに持っていく本を
けっこうがんばって集めて持っていくんですけど、
どうも、そのイベントで売れる本ではないものを
持っていっちゃうんですよ。
もう、それは自覚をしてるんですけど。
そのことが、PARCOにくるお客さんと、
どう反応するかなというのが
気がかりです。
- 鴨
- 歴戦惨敗の男が、どう雪辱をはたすのか‥‥。
- 竹田
- 友達の本屋さんで「H.A.B」の松井さんと
けっこう一緒にイベントに出ることが多いんですが、
彼のほうは、おさえていて、
めちゃくちゃ売れるんですよ!
- 鴨
- もう、手伝ってもらったら?
- 竹田
- わははははは。そうですよね。
なんかね、うちはこの店の雰囲気込みで
本を売っているようなところがあるから、
よそにいくと借りてきた猫みたいになっちゃって。
売れなくて、いじけて、
ずっと川を見てるみたいなことも。
- 鴨
- がははははは。
ちなみに、たとえば、
どんな本を持っていっちゃうんですか?
- 竹田
- うーん。世の中に入門書ってあるじゃないですか。
ものすごい数あるんですよ。
その中から、2~300冊持っていったことがあるんですよ。
業界の人はおもしろいっていってくれたけど、
だれも買わず。
結局10冊くらいしか売れなかったですね(遠い目)。
- 鴨
- それは‥‥‥。
- 竹田
- あとはですね。
僕なんか勝手に、普段買わないような本は
お祭り的な雰囲気のときには買ってくれるって
信じてたところがあって。
めっちゃ分厚い本をいっぱい持っていったこともあります。
- 鴨
- わはははははは。
やめてやめてー。
- 竹田
- 普通の百科事典じゃなくて、
あるジャンルに特化したおもしろ系の
百科事典ってあるんですよ。
- フジー
- イベントに行って重い本は買わない‥‥ですよね。
- 竹田
- そうですよねー。
僕は、旅行とか行っても、
ここでこの本買って帰ったら、
お店の人よろこぶだろうなとか考えちゃって、
テンションがおかしくなって
重い本でも買っちゃったりするんですよ!
だから!
- 鴨
- いいなあ~。わはははは。
今回、惨敗記録は止まるのか!
- 竹田
- 半分くらいは、松井さんにちょっと習って選んで。
でも、半分は負けじと行きます。
- 鴨
- おれの勝負はこれだ、と。
ぜひ、それは期待しています(笑)。
あと、僕からの提案というか
お願いも聞いてもらえますか?
- 竹田
- なんでしょう?
- 鴨
- 竹田さん、本棚の写真を送ると、
その本棚を分析して、
毎月、選んだ本を送ってきてくれるサービスを
やっていますよね?
- 竹田
- はいはいはい。『本棚からの便り』ですか?
- 鴨
- そうそう。それ。
これの簡易版をPARCOでやるのはどうでしょうか?
自分の家の本棚の写真をとってきてくれたら、
PARCOの手持ちの在庫のなかから
ぴったりの1冊を選んでくれるという。
- 竹田
- いいですね。やりましょう。やってみましょう!
- 鴨
- では、このページをお読みのみなさん、
とりあえず、遊びに来る前には、
家の本棚の写真をスマホで撮影してきてください。
「双子のライオン堂」でのたのしみが増えますよ!
竹田くん、今日はありがとうございます!
- 竹田
- ありがとうございました!
そして、鴨さんは再び、同人誌を納品し、
そして、近刊の『だから僕は、ググらない。』に
バリバリバリっとサインをして、
そして、またどっさり本を購入して帰りました。
この日の取材はここで終了!
別の日にあらためて、
ミシマ社にお伺いしました。
(つづく。次回は「ミシマ社」さんへガオー(GO、です。ひきつづき))
2020-02-10-MON
-
イベント情報
■日時
2020年2月22日(土)〜24日(月・祝)
10:00〜21:00■場所
渋谷PARCO 8F
「ほぼ日曜日」 地図などはこちらから■集まる本屋さん
・青山ブックセンター
・東京千駄木・往来堂書店
・光文社古典新訳文庫のお店
・「100分de名著&学びのきほん」(NHK出版)
・赤坂・双子のライオン堂
・ミシマ社の本屋さん
・十二国記屋
・河野書店■作家の浅生鴨さんが
「オールマイティー店員」に!
どこの本屋さんでも、
作家の浅生鴨さんが店員さんとしてお店に立ち、
おすすめをしまくってくれます。■時折、トークイベントを開催。
お買い物をしていると、
どこからともなくハイスツールが現れ
突然トークイベントが始まります。
いま決定しているのは、
下記のイベントですが増える予定です。
日時がきまったら追記していきます。未来を考えるために古典を読む
~『別冊NHK100分de名著 読書の学校
安田登 特別授業「史記」』刊行記念イベント~
(2/23(日)14:00〜)■「バー・X」開店!
日替わりママが店番をする「バー・X」が開店。
「兄のワイン」「ビール」「ハイボール」と
ちょっとしたおつまみをご用意しています。