こんにちは、「ほぼ日」の奥野です。
かつて、読者のおだやかな日常に、
静かなつむじ風を巻き起こした
「巴山くんの蘇鉄」
というコンテンツがありました。
ウンともスンとも言わない蘇鉄の種に
数ヶ月も水をやり続けた青年が、
もの言わぬ蘇鉄の種に導かれるように、
人生を切り拓く‥‥そんな実話です。
あれから数年。
巴山くんから、連絡が来ました。
人生の転機が訪れているようすです。
そこで、取材とも決めず、
久しぶりに、会いに行ってきました。
思いもよらない展開が、
ぼくを待ち受けているとも知らずに。
巴山将来(はやま・まさき)
1985年生まれ。
和田ラヂヲ先生をはじめ
そうそうたるギャグ漫画家を集めた
「ギャグ漫画家大喜利バトル」
を開催してみたり、
尊敬するロビン西先生の
『ソウル・フラワー・トレイン』を
映画化すべく奔走したり、
線の細い見た目や
後ろへ後ろへと引き下がる物腰とは
うらはらに、
大変、思い切りのいいことをする人。
2015年、ハヤマックス名義で、
ギャグマンガ家として鮮烈デビュー。
ヤングアニマルで
「ハヤマックスのスキマックス」を
今でもスキマ連載中。
- ──
- ハヤマくん、公文を習っていたと。
でも、それがどうかしたんですか。
- ハヤマ
- ぼくが生まれ育ったのは商店街で、
商売人の家が多かったんです。 - そこで、あるていどの歳になると、
近所の子どもたちは、
こぞって公文に行かされてまして。
- ──
- ご実家、パン屋さんでしたっけ。
- ハヤマ
- そう、あんまり小さいころに
子どもだけで留守番させてても危ないし、
みんなも公文行ってるし、
おまえも行っておいでみたいに。
- ──
- なるほど。
- ハヤマ
- ただ、それくらいの感じなので、
学校に上がるくらいの歳になると、
みんな、辞めていくんですよ。 - 幼稚園で入って小1小2とかで。
- ──
- あ、そんなですか。
- ハヤマ
- でも、ぼくは、ずっとやってまして。
- ──
- へえ。なんでです?
- ハヤマ
- せっかく親が通わせてくれたものを、
自分から「辞める」って
言ってはいけないと思ってたんです。
- ──
- 両親が「もう辞めろ」と言うまでは、
辞められないと思っていた?
- ハヤマ
- 自ら「辞める」と言っていいなんて、
知らなかったんです。
- ──
- まわりの友だちは、
小1小2でバタバタ辞めていくのに?
- ハヤマ
- みんななんでいなくなったんだろうと
思ってたくらいです。
- ──
- ハハハハ‥‥はあ(笑)。
- ハヤマ
- だから、だいぶ「いい年」になるまで
公文に通ってたんです、ぼく。
- ──
- いい年‥‥って、何歳?
- ハヤマ
- 小6とか。
- ──
- それって公文界では「いい年」なんだ。
- ハヤマ
- 少なくとも、ぼくの実家のあたりでは
異例の年齢でした。
- ──
- 「異例の年齢」(笑)。
- ハヤマ
- 商売やってる家の、幼稚園から
小2くらいまでの子どもらが通うのが
公文である‥‥という土地柄で、
アタマ5個とか6個分とびぬけた‥‥。
- ──
- 小学6年生が。
- ハヤマ
- なにしろキャリアがぜんぜん違うので、
かなり難しい問題も解いてました。 - 計算式の中に、XとYだけじゃなくて、
5個くらい
アルファベットが入ってるようなのを、
猛烈に解いていたんです。
- ──
- すごいじゃないですか。
- ハヤマ
- 難易度も、A、B、Cからはじまって、
G、H、Iくらいまではいっていて。
- ──
- それって、極めてるってこと?
- ハヤマ
- そうですね、恥ずかしながら。
- ──
- 恥ずかしくはないでしょうが(笑)。
- ハヤマ
- でも、あの当時、まわりから見たら、
「なんであいつ、
いつまで公文やってんねん?」って。 - だって、みんな、サッサと卒業して、
野球だサッカーだバスケだと、
好きなクラブを見つけていくんです。
- ──
- それが、ひとりだけ公文に残って。
- なんだかんだ言って、
楽しかったんじゃないでしょうか。
- ハヤマ
- いや‥‥楽しいって言うより‥‥
同年代の友人もいませんでしたし。 - 何度も言いますが、
ただただ、
辞める方法を知らなかったんです。
- ──
- それで、ズルズル続けてしまった。
- ハヤマ
- 同じようなことは食事のときも‥‥
そのぅ、ぼく、昔、
めちゃくちゃ太ってたんですよ。
- ──
- え、今ガリガリですけど?
- ハヤマ
- それも、ぼくは「もう、お腹いっぱい」
って言っちゃダメだと思ってて。
- ──
- えーっと、つまり、出されるがままに、
無理やり食べ続けていた?
- ハヤマ
- はい。
- ──
- まわりの大人は、そのことを知らずに
「この子はよく食べる子だなあ」
みたいな感じだったってことですか?
- ハヤマ
- そうかもしれません。
- とにかく一人暮らしをするようになって、
食べたい分だけ食べて、
お腹が一杯になったら
もう食べなくていいんだって知ったら、
みるみる痩せていったんです。
- ──
- ハヤマくん‥‥変わってる‥‥。
前々から思ってはいたけど‥‥。
- ハヤマ
- おかげで昔は、完全に肥満児でした。
それは肥満届をもらうほどに。
- ──
- 肥満届。
- ハヤマ
- あなたは肥満ですというお知らせです。
- 小学4年のときに、先生から
「これをお父さんかお母さんに渡して」
と、手紙をもらったんです。
- ──
- ええ。
- ハヤマ
- で、その文面を読み終えた母親が、
そっと手紙を閉じ、
「月曜は、はやめに学校行き」と。
- ──
- いつもより、はやめに。
- ハヤマ
- 月曜日の朝って、全校朝礼があったんです。
なので「‥‥表彰式だな」
と、子ども心に「ピン!」ときました。 - 全校生徒の前で、何かの受賞をした人が
賞状をもらうみたいな時間があったんです。
ぼくはそんなのとは無縁の人生だったんで、
ずーっと憧れがありまして。
それで「うわー、やった! アレや!」と。
- ──
- 俺にもついに、このときが来たかと。
- ハヤマ
- そうなんです。
- 「これは何かで表彰されるな。絵かな」
「はやく行く理由は、リハーサルかな」
と、ドキドキしながら登校したんです。
- ──
- ええ。
- ハヤマ
- そしたら、
体育教師が校門で待ちかまえてまして、
「ハヤマ、校庭に出ろ」と。
- ──
- おお! ‥‥体育教師?
- ハヤマ
- 言わるがまま校庭に出てみると、
すでに数人の生徒が集まっていました。 - それが全員、太ってるんです。
- ──
- ええーっと?
- ハヤマ
- 校長先生と体育教師のとなりに
スーツを着た見慣れない人が立っていて、
「全国健康ナントカ委員会の調査で、
今回対象者となったみなさんに、
健康改善プログラムを、
本日より、おこなっていただきます」
とか言い出して。
- ──
- 健康改善‥‥すなわち「痩せろ」と?
- ハヤマ
- それって何ですかと質問する暇もなく、
鬼のような体育教師が、
「おまえら体操着に着替えて来い」と。 - ポカーンとしてたら
「はやく行け!」と怒鳴られて。
- ──
- わあ。
- ハヤマ
- 「絵の表彰じゃなければいったい何?」
と動揺しながら着替えて戻ると、
「この曲が終わるまで校庭を走れ」と。 - 徒競走みたいな曲あるじゃないですか。
- ──
- 「クシコス・ポスト」とかかなあ。
- ハヤマ
- そんなのがパンパカ流れるなか、
デブばっかりが、
校庭をグルグル走らされて‥‥。
- ──
- それで痩せるとも思えないけど。
- ハヤマ
- はい、まったく痩せなかったし、
クラスメイトにしてみたら、
登校したら、陽気なリズムに乗せて、
大勢のデブたちが
校庭をグルグル回っているわけです。 - みんな、大爆笑していました。
- ──
- はああ。
- ハヤマ
- 校舎から「おいデブ、がんばれよ!」
みたいな野次が聞こえてきたので、
見ると、クラスの友だちが、
窓から身を乗り出してぼくらを指差し、
腹を抱えて笑っていました。 - そのときハッキリ自覚したんです。
「自分はデブやったんやな」と。
- ──
- でも、そんな目に遭わされてるのに、
家では相変わらず
「もう、お腹いっぱい」と言えずに?
- ハヤマ
- 出されるがまま、食べ続けていました。
- でも、思春期になったら
「太っていてバカにされて悔しい」と
思うようになったんです。
- ──
- 恋もするしね。
- ハヤマ
- なので、
夜、人知れず、走ったりしてました。 - 通信販売でコッソリ買った
サウナスーツみたいなのを着込んで。
- ──
- 毎食、お腹いっぱい食べる一方で。
- ハヤマ
- 母親が「こんな時間にどこ行くん?」
とか聞いてくるんですけど、
難しい年ごろなんで
「ああ」とか言って誤魔化していて。
- ──
- うっせーな、みたいな感じでね。
- ハヤマ
- でも、いま思い返せば、そのスーツ、
背中にデカデカと
「DIET」と書いてあったんです。
- ──
- わはは! バレバレじゃないですか。
- ハヤマ
- たぶん親も察しがついたと思います。
- ──
- ご両親や世間に対して、
高らかに宣言しながら走ってたんだ。 - わたしは痩せてみせます‥‥と。
- ハヤマ
- そうなんです。
(話の来し方も行く末も見えない‥‥
次回へつづく)
2019-08-27-TUE