「ヒロシです。」からはじまる自虐ネタで
2004年頃に大ブレークしたヒロシさんは、
現在、YouTuberとしても活躍しています。
趣味のキャンプをしながら撮影した動画を
自分で編集してYouTubeで配信したところ、
新しいファンがじわじわと増えていき、
チャンネル登録者数50万人超えの人気者に。
「好き」からはじめたことをきっかけに
コンテンツを届けたり、グッズを生み出したり。
たのしい仕事につなげていくヒロシさんを、
糸井重里は自分にそっくりだと感じていました。
ここ最近はキャンプに興味津々の糸井重里、
またひとつ、好きから、はじまる予感です。
ヒロシ
芸人兼ソロキャンプYouTuber
1972年、熊本県出身。本名、齊藤健一。
九州産業大学商学部商学科卒。
ピン芸人として「ヒロシです。」の
フレーズではじまる自虐ネタで大ブレーク。
俳優としても映画『転校生 さよならあなた』
『22才の別れ(大林宣彦監督)に出演。
現在はカフェ「FOREST COFFEE(旧ヒロシのお店)」を経営。
お笑いライブなどの活動も続けている。
レギュラーも増えBS朝日『迷宮グルメ異郷の駅前食堂』
〔毎週火曜日22:00~〕も絶賛放送中!
また、2015年3月よりYouTube「ヒロシちゃんねる」を開設。
自ら撮影、編集したソロキャンプ動画をアップして人気を集め
チャンネル登録者数は50万人を突破(2019年11月時点)。
著書には、シリーズ50万部を突破した『ヒロシです。』
『ヒロシです。2』(共に扶桑社)、
『ヒロシです。華も嵐も乗り越えて』(東邦出版)、
『ネガティブに生きる。ヒロシの自虐的幸福論』(大和書房)、
ヒロシの日めくり『まいにち、ネガティブ』(自由国民社)、
『今日のネガティブ』(SBクリエイティブ)、
『働き方1.9 君も好きなことだけして生きていける』(講談社)
発売前に増刷が決定した
『ひとりで生きていく』(廣済堂出版)も出版。
- ヒロシ
- ぼく、釣りが一生モンの趣味になると思ったんで、
倉庫を借りて、釣りの道具をそろえて、
歳をとったときのヘラブナ用の竿まで、
全部用意していたんですよ。
- 糸井
- うん、うん。
- ヒロシ
- それが、飽きちゃったんですよ。
- 糸井
- なんで‥‥!
- ヒロシ
- 釣り自体は好きなんですけども、
釣りをやっていると、
寄ってくる人が出現しはじめたんですよ。
「お前の釣り方はよくない」とか。
- 糸井
- はいはい、それはよくわかります。
- ヒロシ
- こういう人が増えてきたんで、
嫌になって行かなくなってきたんです。
で、釣り道具は処分して、
倉庫にはキャンプのセットが並んでいます。
- 糸井
- キャンプには、
そういう面倒な人はいないの?
- ヒロシ
- キャンプがいいのは、
たのしみ方が人それぞれなんです。
たとえば、いろんなキャンプ道具がありますが、
ぼくは、いかにシンプルに
ザックひとつで一晩すごせるか、
というのが好きなタイプなんですけど、
みんなでワイワイやるたのしみもあります。
もっと細かく言ったら、
アウトドアナイフの研ぎ方だけが好きな人なんて、
YouTubeで、ずーっと砥石の紹介をするんです。
- 糸井
- 砥石かあ(笑)。
- ヒロシ
- テントだけが好きな人、
登山をしてキャンプするのが好きな人、
いろんなパターンがあるんですよね。
だから、広がりがすごいんですよ。
- 糸井
- 「キャンプ」っていうことばの中に、
いわば人類の歴史が入っているわけですね。
- ヒロシ
- 本当にね、それを感じるときがあるんですよ。
たとえばぼく、焚き火を点けるのに
ライターをできるだけ使いたくなくて。
- 糸井
- ほおー。
- ヒロシ
- 最近できるようになったのが、火打ち石です。
火打ち石で小さな火花を出して、
その点が布切れの隅につくんですよ、ポツンと。
- 糸井
- 火を点ける相手は布なんですか?
- ヒロシ
- いろんな方法があるんですけども、
ぼくの場合は布ですね。
火が点いたら天然の枯れ葉で包んで‥‥。
- 糸井
- フーッフーッて。
- ヒロシ
- そうです。
この火種が徐々に広がって、炎になります。
誕生したばかりの炎は、赤ちゃん。
最初の点は、いわば精子ですよね。
ポンッと着床して、これが赤ちゃんになります。
赤ちゃんは最初、手がかかるから、
油断するとすぐに消えちゃうんです。
だから、赤ちゃんの炎が生まれる前に、
揺りかごになるような
小さくて細い木を準備しておきます。
いきなり太い木を与えても燃えつきません。
徐々に徐々に、すこーしずつ炎を育てるんです。
- 糸井
- 炎を育てるんだ。なるほど。
- ヒロシ
- 火が一度安定して、炎がブワーってなったら、
勝手に炎が勢いよく燃えていく。
これが人間で言うところの10代。
訳もわからずにとにかく、
燃えろ燃えろで燃えているんですよ。
ただこれが落ち着いてくると、30代に突入する。
- 糸井
- ああ、なるほど(笑)。
- ヒロシ
- おい、ちょっと待ってよと振り返る。
いろんな知識をためて
仕事もそれなりにできるけども、
そんなにもうワーッとはならない。
髪にそり込みなんか、もう入れません。
- 糸井
- 薪(まき)が赤くなっている状態だ。
- ヒロシ
- 熾火(おきび)って言うんですけどね。
- 糸井
- ぼく、ストーブ好きなんでよくわかります。
あの状態が大好きで、
芋を置いておくだけで焼き芋が焼ける。
- ヒロシ
- そうです、そうです。
あの状態がいちばん渋くていいですけどね。
30代から後はやっぱり木を足していかないと、
どんどん燃えて最後、灰になってしまう。
焚き火って、生き物と同じなんです。
誰かに助けてもらわないと
大きくなれないときもあるし、
ワーッと勢いのあるときもあるし。
大げさかもしれないですが、
キャンプのいたるポイントで、
そういうことを感じることがあって。
- 糸井
- 自分が人類のひとりとして、
いまの時代に生まれたっていうことは、
過去のものすごい歴史を全部背負って
今日に至ってるんだなっていう気がするんだよね。
- ヒロシ
- そうそうそうそう! そうなんですよ!
キャンプ場に行きますとね、
すごい大木があったりするわけですよ。
その木は何百年も前の木なんだと。
ということは、ずーーっと昔に、
この木の周りでひと休みしていた農夫の方とか
いたんじゃないかなとか想像するんです。
でも、いまはその時代の人は誰ひとりいない。
この木だけが残っていて、いまはそこに俺がいる。
じゃあ次の時代は、どういう人がいるんだろう。
そういうことを考えたりする時間が、
キャンプの素敵なところです。
- 糸井
- じんとくるよねえ。
キャンプに行く人のなかには、
「何をするか」ということと、
「どこを端折るか」ということがありますよね。
たとえば、キャンプ用の靴は必要なのか、
テントにしても、ポンと投げるだけで
バーンといいテントができることを選ぶのか。
気軽にできることを喜ぶ人と、
自分でやりたい人がいますよね。
- ヒロシ
- そうです、そうです。
みんなそれぞれわかれるんですよ。
ただ、グループでキャンプをすると、
ひとつのテントに泊まるじゃないですか。
これだと人に合わせなきゃいけないんで、
いっしょに行った人に不満を言われたら
たのしくないじゃないですか。
ぼくは本当は小さいときに親がやっていた、
竹を組んでブルーシートだけで泊まるような
キャンプに憧れていたんで
「こんなのに泊まるのかよ」なんて言われたくない。
4、5年前から1人で行くようになって、
ようやく「これだ」と思えました。
- 糸井
- ひとりでキャンプをやるようになってから、
もう4、5年経つんだ。
グループのキャンプは何年ぐらい?
- ヒロシ
- ずーっと、小学校のときから。
- 糸井
- そんなに長くやってたんだ(笑)。
- ヒロシ
- グループは大変でしたね。
ひとりでキャンプに行くようになったら、
もう全部が自分の責任になりますけども、
全部を自分で選んでいいんですよ。
- 糸井
- いっしょに行った人を
ガッカリさせることもない。
- ヒロシ
- 自分がガッカリするだけ。
- 糸井
- 自分だけのガッカリは、
結構たのしいんだよね。
- ヒロシ
- ええ、たのしいんですよ。
たとえば、火起こしにしても、
いまは火打ち石でやってますけど、
最終的には木で擦(こす)って
火を起こすのまでやりたいんですよ。
これはみんなと行ったらできないわけですよ。
- 糸井
- 「まだ火がつかねえのか!」ってなるから。
- ヒロシ
- 「お前、キャンプ得意って言ってたくせに、
火も起こせねえのか!
オレの友だちは炭使って速攻で火起こしてたぞ」
とか言われても、かなわんのですよ。
そりゃあね、炭を使えばすぐに火は点けられますよ。
でも、そんなことで口論するのも面倒じゃないですか。
だからひとりでキャンプに行くんです、ぼくは。
9月に銀座ロフトで開催したイベント
『好きから、はじまる。』で展示していた、
「あの人の、好きなもの」を毎日ご紹介します。
子どものころからずっと好きなもの。
いま、なんだかすごく好きなもの。
じつは、ひそかに好きなもの‥‥。
いろんな人の「好きなもの」が集まりました。
好きなもの
「モーニング娘。’19の活動で
欠かせないもの」セット
加賀楓 (モーニング娘。’19/アイドル)
いま、いちばん好きなものはオーディオ機器です。
イヤホン専門店に行って2時間入りびたるくらい
夢中になれるものです!
現在はイヤホン・ヘッドホンを6個、
スピーカーを1個持っています。
その日の気分や服装によって使うものを変えています。
このイヤホンはマグネットが入っていて、
使わないとき、首から下げたまま
イヤホン同士をくっつけて落ちないようにしてくれるし、
それがひとつのオシャレになるので、
1番気に入っています。
メイクブラシは、ライブでの活動が多いので、
汗をかいても取れないメイクをするために、
コスメ付属のブラシではなく
こういうブラシを使ってメイクをしています。
撮影、ライブの仕事の時には必ず持ち運んでいます!
好きなもの
ピジャ
スキウサギ (自称・野ウサギ)
あちちでうみゃすだから。
(つづきます)
2019-12-03-TUE