入社以来、
週刊少年ジャンプ一筋の本田佑行さんは、
これまでに『ハイキュー!!』『暗殺教室』
『Dr.STONE』『アンデッドアンラック』など、
アニメ化や映画化された
数々のヒット作を世に送り出してきた
名編集者です。
本田さんなら、
人の心を動かす強いコンテンツの生み出し方を
知っているのでは?
ということでお話を聞いてきました。
打ち合わせのときのコミュニケーションの仕方、
チームで目標を共有するときのコツ、
企画が通らないときの切り替え方など、
実際のやり方を明らかにしてもらいました。
人と協力してものを生み出すことって楽しい!
ライティング/浦上藍子
本田佑行(ほんだひろゆき)
「週刊少年ジャンプ」の副編集長。
「勉タメジャンプ」の担当編集者。
1983年生まれ。宮城県仙台市出身。
2007年に集英社に入社後、
週刊少年ジャンプ編集部に配属となり、
『初恋限定。』『魔人探偵脳噛ネウロ』『NARUTO-ナルト-』
『銀魂』などを担当。
また『ハイキュー‼』『暗殺教室』『Dr.STONE』
『アンデッドアンラック』などの人気作品の立ち上げに
関わる。2023年に小学生向けの学習マンガ誌
「勉タメジャンプ 」を立ち上げた。
- ──
- 「週刊少年ジャンプ」といえば、
読者アンケートの結果を大事にするのが有名ですね。
読者アンケートの結果で連載がはじまったり、
打ち切りになったりすることもあるんでしょうか。
- 本田
- そうですね。「週刊少年ジャンプ」には
読者アンケートの結果を大事にする文化は
昔からあります。
でも、読者アンケートという明確な基準があるおかげで
僕たち編集者はラクをさせてもらっている、
と思うんですね。 - おもしろさには明確な形も正解もないから、
それぞれのマンガ家さんや編集者が
それぞれのおもしろさを求めていくと
何で戦っているのかわからなくなっちゃうんですよ。
その点、アンケートがあると、
マンガ家さんも編集者も大変ですけれど、
何が読者にウケるのかわかりやすいし、
楽しいのも事実です。
- ──
- アンケートでの評価は「おもしろさ」の基準に
なるわけですね。
- 本田
- みんなが気持ちよく仕事ができるのは、
マンガ家さんも編集者も全員が
このゲームのルールに則っているからですね。
すべて数字が決めてくれるので、
余計な疑念も生まれません。
「このマンガは高尚だから
アンケートの票は取れなくてもいいよね」
みたいなことが入り込むすきまが1ミリもないですから。 - だから編集部は、仲がいいんですよ。
1年目の編集者とベテラン編集者が
同じ土俵で勝った、負けたとやっているのは
健全なシステムだな、と思います。
- ──
- 本田さんは後輩に負けることが、ありましたか?
- 本田
- ありますね。
僕がある作品を立ち上げたとき、
同じタイミングで2年目の若手編集部員も
新作を立ち上げていたんですね。
その若手は1年目のときも僕の班だった子で、
同じ班だったので僕もまあいろいろ指導をしまして。
「お前はまだマンガをわかってないな」とかね。 - で、いざ連載が始まったら、
後輩の作品のほうが票を取ったんですよ。
もう悔しくて涙が出るかと思いました。
- ──
- まさに真剣勝負ですね。
- 本田
- 唇を噛みながらも
「今週はお前のほうが票を取ったから、
お前のほうがえらい!」と声をかけに行きました。
これをなかったことにしたら、
多分僕はダメになってしまうと思って。
負けるたびに声をかけに行きました。
僕が勝ったこともあるし、負けたこともあるし、
よきライバル関係でしたね。 - 1〜2年目の子と15年目のおじさんが
本気で切磋琢磨して一緒に仕事ができるっていうのは、
美しいし、素敵なことだなと思っています。
- ──
- 企画が通らなかったり、
人気が出ると思った連載が早く終わってしまったり、
思うようにいかないこともあると思います。
そんなとき、どうやって乗り切ってきましたか?
- 本田
- いちばん辛いのはマンガ家さんですが、
自分たちもマンガ家さんと同じくらい「辛い」と
思える仕事をしたいなと思っているので、
毎回、本当にきついです。
ただ、マンガ家さんにもよく言うんですけれど、
おもしろくないから終わったわけではないんだ、と。 - うまくいかなかったのはおもしろくないからではなくて、
「おもしろさが伝わっていなかったからなんだ」と。
少なくともマンガ家さんや僕が、
「これはおもしろい」と思ってスタートした作品なので、
そこにおもしろさはあるんです。 - 僕ごときでもおもしろいと思ったということは、
いろんな人がおもしろさを感じられるものであるはず。
だけど、そのおもしろさが伝わるかは、
また別の話なんです。
- ──
- マンガ家さんと編集者が感じた作品のおもしろさは、
絶対に揺らがないものとして信じる。
- 本田
- そうじゃないと、身を持ち崩しちゃうんですよね。
「自分のマンガや企画はおもしろくないのだろうか」と
迷ってしまうと、その悩みには答えがありません。 - 答えがないことに悩んでも、意味がない。
自分が感じたおもしろさは絶対的なものなんだ
と信じないと、
モノって作れないですから。
- ──
- 自分の感性は否定せず、
伝え方を模索するんですね。
- 本田
- 実際、『ハイキュー!!』は連載開始前に1年以上の
準備期間をかけています。
編集部の連載会議で4〜5回落とされて、
毎回「なんでだ!」と悔しくて‥‥。 - でも編集部の仲間におもしろさが伝わらなかったら、
読者の皆さんにはもっと伝わらないんです。 - マンガって正座してまじめに読むものじゃないでしょう。
ポテトチップス食べながら、ベッドに横になりながら、
ときには読み捨てられる存在だったりもする。 - 雑誌を一緒に作っている仲間であり、
真剣に読んでくれる
編集部のベテランたちを説得できなかったら、
読者の皆さんを説得できないですよね。
- ──
- 編集部のベテランの先には読者がいるんですね!
- 本田
- そうです、そうです。
企画のボツや連載終了はつらいけれど、
次に向けて、
マンガ家さんと一緒に伝え方を考えていく作業なんです。 - これが腐らないためのまじめな部分。
もうひとつのコツは、酒を飲みに行きゃなんとかなる
ということですね(笑)。
- ──
- うまくいかないときはパーっと飲んで。
- 本田
- パーっと遊びましょう!
だって、仕事していないときに悩んだって
あまり意味がないから。
だったらおいしい酒を飲んだり、
おいしいもの食べたりしたほうがいいし
おもしろい映画やマンガを観たほうがいい。
気分転換するのが大切だなって思います。
(つづきます)
2024-07-07-SUN
-
学習マンガ雑誌
『勉タメジャンプ』
2023年4月に創刊号が発売され、
2024年7月で現在5号が発売されています。
『ハイキュー‼』の古舘春一さんや
『Dr. STONE』のBoichiさんも連載陣に
参加。
毎回豪華な付録あり。
ネット書店のほか全国の書店で購入できます。Amazonはこちら