特別展には、大勢の人が集まりますね。
さまざまな切り口で、
国内外から美術作品を集めてきては、
おもしろく見せてくれるから。
でも、常設展に並んだ所蔵作品にこそ、
その美術館の個性が出るもの。
日本の国宝が迎えてくれるし、
パリへ行かずとも、ピカソに会えるし。
そこで、各館の常設展示をめぐって
所蔵する作品を見せていただく、
何とも贅沢なシリーズを、はじめます。
まずは、日本のミュージアムの起源、
上野の東京国立博物館さん。
記念すべきシリーズ第1弾なので、
和田ラヂヲ先生とうかがってきました。
お話をしてくださったのは、
東博の竹之内勝典さん、
伊藤信二さん、河野正訓さんです。
ラヂヲ先生の手には、
万が一に備えて(?)スケッチブック。
準備は万端。
担当はほぼ日奥野です。お楽しみあれ!

前へ目次ページへ次へ

第5回 尾形光琳、八橋蒔絵螺鈿硯箱。

竹之内
お次は「漆工」のお部屋になりますね。
さっそくですが、こちらが国宝の。
──
国宝の!
竹之内
尾形光琳作「八橋蒔絵螺鈿硯箱」です。

尾形光琳作 八橋蒔絵螺鈿硯箱(国宝) 江戸時代・18世紀
出典:ColBase (https://colbase.nich.go.jp) 尾形光琳作 八橋蒔絵螺鈿硯箱(国宝) 江戸時代・18世紀 出典:ColBase (https://colbase.nich.go.jp)

──
ひゃあ〜、これが国宝!
先生、国宝です。描いておかれたほうが。
ラヂヲ
国の宝ね。どれどれ。

──
国宝というものは、
お宝の中でもすごいもの‥‥ということ?
竹之内
すごいものイコール国宝というわけでも
ないと思うんですが、
当館所蔵のものですと、
比較的、日本絵画が多かったり、
ジャンルによって、その数はちがいます。
硯箱の場合は、
平べったい形、中が層になっている形、
いろいろあるんですが、
それぞれのタイプで、国宝はひとつです。
──
でも、見れば見るほど、素晴らしいです。
花びらの部分、貝殻を埋め込んでますね。
ギターの装飾とかでもよく見ます。

尾形光琳作 八橋蒔絵螺鈿硯箱(国宝) 江戸時代・18世紀
出典:ColBase (https://colbase.nich.go.jp) 尾形光琳作 八橋蒔絵螺鈿硯箱(国宝) 江戸時代・18世紀 出典:ColBase (https://colbase.nich.go.jp)

竹之内
これを「螺鈿(らでん)」と言いますね。
ちなみにですが、この硯箱のレプリカを
ミュージアムショップで販売しています。
──
へぇ‥‥レプリカ。国宝の?
竹之内
はい、サイズはひと回りちいさいですが。
お値段は「300万円」でございます。
──
そんな金額ですか(笑)。
ラヂヲ
ほんとですか?
竹之内
ほんとです。300万円です。
ラヂヲ
びっくりするなあ(笑)。
──
それって‥‥売れるんですか。正直。
竹之内
年にいくつかは。ありがたいことに。
──
ご自宅に、尾形光琳の硯箱‥‥。
レプリカとは言え300万円の。
竹之内
ちなみにですが、国宝や重要文化財は、
1年に60日しか展示してはいけない、
という決まりがございますので、
レプリカをおもとめいただけましたら、
一年中、ご自宅で
この綺羅びやかさを楽しめますよ。
ラヂヲ
強くオススメされている(笑)。
──
じゃ、いま、この硯箱を見られるのは、
ラッキーなんですね、つまり。
竹之内
はい、当館の収蔵品は、
当館だけで「60日間」ではなくて、
その半分くらいは、
国内の他の博物館や美術館に
お貸し出ししていますし。
──
おいくらくらいで、借りれるんですか。
ぶっちゃけたところ。
竹之内
貸し出し料金はいただいておりません。
──
えっ、お金、要らないんですか?
海外から名画を借りたりなんかしたら、
すごい金額だと思うんですけど。
竹之内
はい、いただいておりません。
日本の国宝というのは、
みんな共通の財産という意識ですから。
ラヂヲ
えらい!
竹之内
また、とくに当館は国立の施設ですし、
税金で成り立っていますので。
──
でも当然、どこへでも
貸し出しているわけではないですよね。
ラヂヲ
うちのリビングとかね。
──
テレビの横に国宝が‥‥とか(笑)。
竹之内
温度や湿度の管理や学芸員の在籍など、
さまざまな条件がございまして。
その条件を完全に満たした、
きちんとしたところでないと無理です。
──
先生のお宅のリビングに学芸員は‥‥。
ラヂヲ
おるかい。そんな人。
竹之内
この尾形光琳の「八橋蒔絵螺鈿硯箱」、
こちらのすごいところは、
箱を開けると
「波」が表現されているんですけれど。

八橋蒔絵螺鈿硯箱(国宝) 内部・下段
出典:ColBase (https://colbase.nich.go.jp) 八橋蒔絵螺鈿硯箱(国宝) 内部・下段 出典:ColBase (https://colbase.nich.go.jp)

──
波。
竹之内
はい、平安期の『伊勢物語』の一場面を
描いたものなんですが、
これが、本当に、素晴らしいんです。
箱を開けて内側を展示することもあって。
──
こういった「国宝」というものは、
ここへ収蔵される前は
どこで保管されていたんでしょうか。
竹之内
多くは大名家がお持ちになっていて、
博物館に寄付されたり、
博物館が購入したりしていますね。
ラヂヲ
個人で維持するのはタイヘンでしょうな。
他に国宝というと、何があるんですかね。
竹之内
はい、たとえば、
長谷川等伯という人の「松林図屏風」は、
当館でも有名な国宝のひとつ。
薄い墨の濃淡で、松林を描いた作品です。
毎年、お正月に展示をしているんですが。
──
謎が多いんですよね、いろいろと。
描いた等伯も描かれた「松林図屏風」も。
竹之内
はい、そうこうしているうちに、
ミュージアムショップの前に参りました。
ラヂヲ
あ、300万円。
竹之内
はい、お見せいたしますね。こちらです。

ラヂヲ
でた!
──
本当に300万円だ。
というか、税込みで330万円だ。
竹之内
カードもお使いいただけますので。
ラヂヲ
限度額、超えとるし。
竹之内
でも、ほら‥‥美しいでしょう。
──
はい。たしかに‥‥美しいけれども‥‥。
ちなみに、300万円てお値段の根拠は、
何なのでしょう。素材、技術ですか?
竹之内
はい、レプリカだから
そのあたりどうなのと思われるんですが、
この硯箱も、
本物に劣らない技術を注ぎ込んでいます。
ですので、おっしゃるとおり、
お値段の「300万円」に見合う技術が
費やされているのです。
ラヂヲ
国宝のレプリカだから300万円だって
わけではなく、その価値のあるものだと。
竹之内
もちろん本物の貝の「螺鈿」ですし、
この商品は、やはり実際に購入されて
手に取ってみてはじめて、
その真価がわかろうかと思いますね。
ラヂヲ
めっちゃオススメされてる‥‥。
──
先生、買えそうですか。
ラヂヲ
フタだけなら‥‥
がんばって漫画を描けば、何とか‥‥。
竹之内
あちらに硯箱のクッキー缶がありますが、
それなら1000円です。
──
あ、それなら買える。いま買える(笑)。
ラヂヲ
しかも、クッキーが入っているんでしょ。
レプリカよりおトクじゃないか!
──
300万円のレプリカには、
クッキーは入っていませんもんね。
ラヂヲ
てことは、レプリカにクッキーを入れたら、
もっと高くなるってことだな。
──
そうですね。クッキーのぶんだけ。
しかも、たくさん入りそうですし。
竹之内
お入れして、ご用意いたしましょうか?
ラヂヲ
いえ、大丈夫です(笑)。

和田ラヂヲ筆 国の宝 令和2年(2020) 和田ラヂヲ筆 国の宝 令和2年(2020)

(つづきます)

2021-01-30-SAT

前へ目次ページへ次へ
  • 常設展へ行こう!

    001 東京国立博物館篇

    002 東京都現代美術館篇

    003 横浜美術館篇

    004 アーティゾン美術館篇

    005 東京国立近代美術館篇

    006 群馬県立館林美術館

    007 大原美術館

    008 DIC川村記念美術館篇

    009 青森県立美術館篇

    010 富山県美術館篇

    011ポーラ美術館篇

    012国立西洋美術館

    013東京国立博物館 東洋館篇