ほぼ日の「老いと死」特集は、
佳境に入ってきました。
入ったからにはこの方に
ご登場いただかなくてはなりません。
みうらじゅんさんです。

このインタビューの動画は、
ほぼ日の學校でごらんいただけます。

>みうらじゅんさんのプロフィール

みうらじゅん

1958年、京都生まれ。イラストレーターなど。
武蔵野美術大学在学中に漫画家デビュー。
以後、作家、ミュージシャンなど、多方面で活躍。
1997年には「マイブーム」が
新語・流行語大賞のトップテンに選出。
「ゆるキャラ」の名づけ親でもある。
2018年、仏教伝道文化賞沼田奨励賞受賞。
著書に『アイデン&ティティ』『色即ぜねれいしょん』
『「ない仕事」の作り方』
『通常は死ぬ前に処分したいと思うであろう100のモノ』など。

前へ目次ページへ次へ

第8回 おしりを浮かす運動。

──
自分が死ぬときに
気をつけておいたほうがいいことや、
死の瞬間に心がけておくことは
ありますでしょうか。
みうら
それは、
「すべてが思うとおりにいくと思ってんなよ」
ということでしょうね。
自分の思ったとおりにいかないのがフツーで、
思ったとおりにいくのが稀。
だから、思ったとおりに
死ねるわけは、ほぼないでしょう。
思い返してみてください。
これまで思ったとおりいったためしって、
ありましたか?
思ったとおりにいくために、人は
努力というものをしますからね。
心がけとしては、
あまりラッキーなことがなかったとしても
「ああ、楽しかった!」と、
最後に言えるよう、
日ごろから練習しとくことですね。

──
思いどおりになることは、
過去も未来も現在も、ないんですね。
みうら
いや、先のことはお釈迦様でも
おっしゃらなかったので、わかりませんけど。
もしかしたら、人って
生きてるだけで精いっぱいなんじゃ
ないでしょうかね。
思ったようにはいかない、ぐらいに
思っていたほうが楽なんじゃないでしょうか?
ま、そんなことより、
年を取ると、なんにでも
「どうしようかな」と、
迷うようになりがちですよね。
迷ってる時間がむだなので、やっぱ
瞬時に動くために、それなりの運動は
しておいたほうがいいのではないでしょうか。
そう思ってここ数年、
ちょっと運動してるんですよ、僕。
──
えっ、運動をですか?
みうら
意外でしょ?
ここもアウト老をめざす者としては
やんなくちゃです。
かと言ってヒンズースクワットを何十回も、
ってやつではありません。
僕はとりあえず、
いつでも立ち上がれるように
おしりをすばやく浮かす。
これをやっているんです。

▲おしりをわずかに、すばやく浮かす。 ▲おしりをわずかに、すばやく浮かす。

──
座っているおしりを浮かす運動!
みうら
電車の座席でもね、
パッとおしりを浮かして立ち上がるように
心がけています。
重い腰を上げてるようじゃ
「思い立ったが吉日」に
会えるチャンスがなくなりますから。
──
たとえばいざ
「夕陽のガンマン」と聞いたらもう。
みうら
もう、夕陽の「ゆう」あたりで
腰を上げますね。
すると、電車で
どう見ても自分より年上の方が
乗りこんでこられても、
スッと対応できますから。
──
老々席ゆずりですね。
みうら
老々席ゆずりの悲しいとこは、
譲ったのはいいが、
なかなか立ち上がれないとこなんです。
重い腰を軽くする、これ、
とても重要です。
おしり浮かしの瞬発力とでも言いますか。
たぶんジムでは教わらないでしょうから(笑)。
──
わかりました。
最後に「ああ、楽しかった」と言えるよう、
楽しいことを逃さないように、
今日からおしり浮かし、やっていきます。

(明日につづきます)

2024-11-19-TUE

前へ目次ページへ次へ