「“いい会社”とは、これからの社会に
ほんとうに必要とされている会社であり、
その存在を思わず応援したくなるような会社のことです」
これは、鎌倉投信のファウンダー・新井和宏さんの言葉です。
新井さんは鎌倉投信を立ち上げて10年間
“いい会社”を探すため、
日本全国のたくさんの会社を訪問し、
じっくりと経営者にインタビューし、
そこで働く人やお客様と対話してきました。
新井さんが考える「これからの社会」とは。
そして、そんな社会でどう働き、どう生きるのか。
これからの時代をになう「宝」である就活生に向けて、
新井さんに講義をしていただきました。
※授業は2020221日に行いました。

>新井和宏さんプロフィール

新井 和宏(あらい かずひろ)

プロフィール
講師 新井和宏さん

世界最高峰といわれた資産運用会社で働き、
リーマンショックを機に金融のあり方に疑問を抱く。
その後に鎌倉投信を仲間とともに立ち上げた。
「志ある会社を応援する」。その投資姿勢が共感を呼び、
「R&Iファンド大賞」の
NISA/国内株式部門で最優秀ファンド賞も受賞。
そして2018年に、共感資本社会の実現を目指して、
株式会社eumo(ユーモ)を設立。

幸せな人は「お金」と「働く」を知っている
持続可能な資本主義
共感資本社会を生きる

前へ目次ページへ次へ

02[なんのために生きる?]幸せになるために生きる。

■手段と目的をはき違えないこと。

大切なことを言います。
手段と目的をはき違えないこと。
生きる上で、これだけは間違えないでください。

みなさんは、なんで生きるのか。
人間は「幸せになるため」に生きるんです。
これはね、昔から変わらないです。

人は、まあ、いろいろ違って多様なんだけれども、
同じなのは「幸せになりたい」んです。
画一化された、均一な幸せなんていらない。
あなたが幸せな状態、それでいいんです。

でも、僕が間違ったのはここです。
お金が幸せにしてくれると思ったんです。
僕は貧乏だったから、お金が幸せにしてくれると思った。
手段と目的を間違えた。

お金は手段にしかならないんです。
生きる目的にはならない。
お金が大事じゃないなんて、これっぽっちも言ってません。
お金は幸せになるために助けてくれるものです。
でも、それ以上にはならないんです、絶対に。

じゃあ、なぜ「幸せ」と「お金」の
優先順位が変わりやすいか。

幸せってね、曖昧なんです。
比較ができなくて、客観性がない。
わかりにくいんです。

でも、お金はわかるんです。
年収1,000万円あったら幸せだとか、
人を説得できるんです。
比較が可能なんです。

■会社ってなんだろう、幸せってなんだろう?

会社に置きかえて考えてみましょう。

会社というのは、人の営みです。
会社という名前の人はいません。
組織を動かしてるのは人、組織を作ってるのも人。
だから、人に代替して見ればいいんです。

本当に大切にしなきゃいけないことって、
「存在意義」じゃないですか?
違う言葉でいうと「理念」です。
その会社の存在意義のほうが大事なのに、
いつのまにか利益のほうが大事だと言い始めます。
おかしいでしょう?

利益が大事だと言っている経営者に
「あなたの存在意義はなんですか」と
訊いてみてください。
答えられない経営者が、いかに多いか。
利益は手段であって、目的ではないはずです。
「利益」の定義をきちっとできる経営者でないとダメです。

つじつまが合ってないことを言う経営者がいるんだ。
「きみたち、お給料のことばっかり言ってないで、
幸せになるんだ。幸せのほうが大事なんだ」とか言いながら
「利益を出せ、利益」って、
ぜんぜんおかしいでしょう(笑)。

じゃあ、幸せってなんだろう。

みなさん、一生懸命考えてください。
答えは絶対、言いません。
みなさんの頭のなかで考えるんです。

(つづきます)

2020-04-27-MON

前へ目次ページへ次へ