毎週日曜日にたくさんの視聴者を
テレビの前に集合させた大河ドラマ、
『鎌倉殿の13人』がNHKオンデマンド
48回すべてを観られるようになります。
それを記念して、実衣役の宮澤エマさんと
ドラマの大ファン糸井重里が対談し、
オリコンニュースさんの広告記事になったのですが、
その場だけではとても収まらず、
急遽、ぜんぶ掲載バージョンを
ほぼ日に掲載することになりました。

>宮澤エマさんプロフィール

宮澤エマ(みやざわ・えま)

女優。1123日生まれ、東京都出身。O型。
カリフォルニアオクシデンタル大学卒業。
2012年 、芸能界入り。
映画『記憶にございません!』、
舞台『日本の歴史』、
NHK連続テレビ小説『おちょやん』など、
数々の作品に出演。

前へ目次ページへ次へ

第6回「三谷幸喜は、たのしんでいる。」

糸井
大河ドラマって、
やっぱりほかのドラマとは違いますか。
宮澤
そうですね、セットだったり演出だったり、
ほかではなかなかできないことを
たくさん経験させていただきました。
外部のカメラマンさんが入ってたり、
巨大なLEDパネルみたいなものの前でお芝居をして、
それがすぐにモニターでチェックできたり。
ロケでのセットの規模の大きさとか、
合戦のシーンの迫力とかもすごいんですけど、
そういうスケールの大きいもののなかで、
すごく小さな、家族の感情の細かい機微、
みたいなことを表現しているっていうのが
とっても贅沢だなと思いましたね。
糸井
セットもエキストラの数もすごいんだけど、
そういうなかで、登場人物ひとりひとりの
気持ちを表現しようとしている。
宮澤
45分のエピソードのなかに、
大迫力の合戦も入っていれば、
君はこう言ったからぼくはこう思ったんだ、
みたいな人間関係もしっかり入っている。
まさに、三谷さんがおっしゃった、
「ぜんぶ入ってる」というか。
糸井
映画のようなセットのなかで、
コントみたいなことをやってたり、
史実に残っている有名な場面に、
冗談みたいな乱暴なことを入れてたり。
宮澤
おっしゃるとおりです。
役者としては、昨日まではコメディだったのに、
今日は大号泣してる、みたいな。
糸井
そうそうそうそう(笑)。
それは観てるほうにとってもそうですよ。
宮澤
もう、なんか、
精神状態がまったく安定しない現場だったので。
糸井
はははははは。
宮澤
とっても気楽に家族みんなで
餅をついてるシーンをやったかと思えば、
つぎの日には子どもを失ってる。
でもそれって、これは悲劇、これは喜劇って、
分けたくない三谷さんの姿勢でもあって。
人生って、悲劇であり、喜劇であり、
恋愛ものであり、人情ものであり、っていう、
そのすべてが、ひとりひとりのキャラクターに。
糸井
「ぜんぶ入ってる」。
宮澤
はい。だから、役者冥利に尽きるというか、
それをやれたのはとてもうれしいです。
糸井
三谷さんはいったい
どうやってバランスをとってるんだろうなぁ。
これが足りない、と思ったら、
翌週の話に入れました、みたいな。
宮澤
ははははは。やってるかも。
どうやってつくってるのかわかんないですけど。
糸井
その、なんていうか、三谷さんの
「台本を書くのが遅い」っていうことの気持ちって、
ぼくちょっとだけわかるんだけど(笑)、
なるべくみんなが見てる速度に合わせたいんですよ。
宮澤
あーー。
糸井
だから、ここはまだどうするか決めてないけど、
反応によっては、こっちに行った方がいいなとか、
まえに思ってたのとは違うふうにしたいんだよ、
みたいなことが、その場でできればできるほど、
おもしろくなっていくわけです、やっぱり。
宮澤
そうですよね。
糸井
そういうことを、三谷さんは、
やってるような気がするんですよね。
たとえば、そういう意味では、
こんなに活躍させる予定じゃなかったんですよ、
っておっしゃってるのは、
善児(梶原善)ですよね。
宮澤
ああ、善児、そうですね。
善児もたぶん、実衣以上に、
フィクションの方なので。
糸井
完全に架空の人物ですものね。
宮澤
しかも、そういう善児を、サイコパスで、
人の心をまったく持たない人として
終わらせるのではなく、
すごくエモーショナルな人として描いて、
観る人の琴線をほんとに震わせるという。

糸井
だから、何だろう、
あの人を入れたことで、まず、物語としては、
いろんな都合を解決できるんだけど。
宮澤
ほんとに、ほんとに。
糸井
でも、あの人物に、
そういう都合を背負わせるだけじゃなく、
なにかプレゼントしたいというか、
作者からの愛情というか。
宮澤
あります、絶対にあります。
愛を感じること、多々ありました。
糸井
あの三谷さんがねぇ。
宮澤
ははははは!
愛は深い人です、ほんとに。
糸井
うーん、なんだろう、おもしろい人だなぁ。
宮澤
(笑)
糸井
要するに、たのしんでるわけですよ、三谷さんは。
観た人たちがそれを味わったり、
よろこんだり、怒ったりしてるのを。
だから、それも含めてなんか、
もしかしたら今回は、
楽屋にもつながっているような台本の
ぜんぶをお客さんが観てるような気がします。
宮澤
あー、おもしろいですねぇ。
うん、うん、うん。
この、いま話している私たちの状況も含めて。
糸井
そうそう、ここも含めて、含めて。
ぜんぶ含めて三谷さんがつくったんだろうなぁ。
宮澤
この世界観も。
いやぁ、そうかもしれないです。

(つづきます)

協力:NHKオンデマンド ORICON NEWS
写真:仁科勝介

2022-12-28-WED

前へ目次ページへ次へ