音楽プロデューサーでベーシストの
亀田誠治さん、ふたたび登場!
子供時代の話を教えてくださった前回につづき、
今回は糸井重里との対談という形で
「チーム論」をテーマに話してくださいました。
いいチーム、いい仕事はどうやって生まれる?
俺についてこい、ではなく、
献身的なメダカのような動き方で、
さまざまなプロジェクトを進めてきた亀田さん。
近年は「日比谷音楽祭」のリーダーとして、
より大勢の人を引っ張っていく役割もされています。
いろんな紆余曲折も、亀田さんが話すと
一気に明るく聞こえてくるから不思議です。
考えを真似したくなるところもたくさん。
全11回、どうぞおたのしみください。

>亀田誠治さんプロフィール

亀田誠治(かめだ・せいじ)

1964年生まれ。

これまでに椎名林檎、平井堅、スピッツ、
GLAY、いきものがかり、JUJU、石川さゆり、
Creepy Nuts、アイナ・ジ・エンド、[Alexandros]、
FANTASTICS from EXILE TRIBE など、
数多くのアーティストのプロデュース、
アレンジを手がける。

2004年に椎名林檎らと東京事変を結成。
2007年と2015年の日本レコード大賞にて編曲賞を受賞。
2021年には日本アカデミー賞優秀音楽賞を受賞。
他、舞台音楽やブロードウェイミュージカル
「ジャニス」の日本公演総合プロデューサーを担当。

近年では、J-POPの魅力を解説する
音楽教養番組「亀田音楽専門学校(Eテレ)」
シリーズが大きな話題を呼んだ。
2019年より開催している、親子孫3世代が
ジャンルを超えて音楽体験ができるフリーイベント
「日比谷音楽祭」の実行委員長、さらに
「日比谷野音100周年記念事業」
実行委員長も務めるなど、
様々な形で音楽の素晴らしさを伝えている。
日比谷音楽祭2023は6/3(土)、6/4(日)に開催。

前へ目次ページへ次へ

2.出会いはキラン!ばかりじゃない。

糸井
人はよく
「自分が何をしたいかがよくわかってて、
その目標にまっすぐきた」
という人生をあとから語りますけど、
それ、ほんとは違うんじゃないかと思うんです。
だから亀田さんの話でも、ポイントを順番に辿っていくと
「この頃はこういう音楽が好きで、
ヒットチャートのラジオ局をつくって」
だとか、一直線に見えるんです。
だけど実際には、フライドチキンを食べながら
日本史を勉強していた亀田さんもいて。

亀田
そうですね(笑)。
糸井
僕は僕で、自分のことについて、
「ずっとこうだったよ」という話はできるんです。
でも、人があとで語る話って、
ポイントを数珠みたいに
つなげてるだけじゃないかなって。
亀田
そうですね。
ある意味「都合よく」並べて。
糸井
話をおもしろくするために、
ちょっと余分そうなものを入れたりしつつ、編集して。
亀田
ああー、やってるわ(笑)。
やってますよ。
編集してます、自分の人生。
糸井
やってますよね。
亀田
「こういうことがあった」
「こういう思い出があった」
「こういう人と出会った」みたいなのを
いろんなポイントでつないで、
ある意味、一定のフレームに収めて
編集可能ですもんね。
糸井
そうです、そうです。
で、自分の都合で、もうほんとに
忘れてることとかもあるわけですよ。
それが、なにかのきっかけで
「あー、あった‥‥!」とかって。
亀田
あります(笑)。
糸井
嬉しいことだけじゃなくて、
思い出したくないこととかもそうなんですけど。
そういうことを考えると、
自分が思っている「自分の人生」というのも、
見方のひとつにすぎないんだから、
人って、その都度、バラバラを編集し直したりして
楽しんだほうが、おもしろいだろうなと思ってて。
亀田
そういうふうにできたほうが楽しいですね。
糸井
だから自分自身を「ろくでもない奴」として
つなげることもできるよ。
そうすると悪い奴みたいになるけど、
それもまた一面で。
亀田
「悪い子編」と「いい子編」みたいに、
豪華二本立てに。
糸井
人生ってそういうものだから、ぼくはよく、
なにか自分が熱心にやっていることについて
「糸井さんは動機がすごくあるんですね」
「夢があっていいですね」
みたいに人から言われることがあるんですけど、
いつも申し訳ない気分になるんですよ。
なにかをものすごく一所懸命やるのって、
それだけでたのしいから、僕は好きなんです。
でもそれは「僕の夢」とか
「~のためになりたい」とかでもなくて。
実際の動機は大したことのないこと
だったりしますから。
「昔からそうだったよな」と思ってて(笑)。
亀田
そういうことでいうと、僕はよく、
一緒に仕事をしている人たちについて、
「あの人と出会ったきっかけは?」
とか聞かれるんです。
みんなその出会いに、ちょっと
キラン!とした何かがあるはずだと思うんですね。
でも意外とほんとに‥‥
いや、キランとしてるときもあるんですよ?

糸井
なくはない(笑)。
亀田
なくはない。なくはない。
「昔から亀田さんの作品を聴いていて、
いつかは一緒にやりたいと思っていた。
その夢がいまこの瞬間、キラン!叶いました」
みたいなのもあるけれども、
そういうものばかりじゃなくて。
たとえば僕、ほんとにこう人づてで
「こういうアーティストがいるんだけど、
才能がありすぎて、もうみんな、
手がつけられなくて困っちゃってて、」
という話があったり。
糸井
そういう人がいて。
亀田
はい。だけどなんか、彼女のつくる歌詞には
いままで聞いたことのないような
「文語体」が入っていたり、
「歌舞伎町」とかってことばがあったり。
‥‥なんかわかってきます? みんな。
糸井
わかってきましたね(笑)。
亀田
で、本人はとにかくもう
「天下をとる」みたいなことを言ってて、
周りのおじさんたちは、ほんとに
どうしたらいいかわからないわけです。
糸井
ハンドリングできない。
亀田
ハンドリングできないんですよ、ほんとに。
それでどうしようかっていうときに
「亀ちゃん‥‥亀ちゃんは、
人がよさそうだから」って。
音楽ちゃうんですよ、それ。
会場
(笑)
亀田
「亀ちゃんは人がよさそうだから、
もしかしたらこの子の言っている暴れ玉を、
いっこいっこ拾っていってくれるんじゃないか」
‥‥というのが、もうみなさん
わかってたと思うんですけど、
いまから25、26年前の、
椎名林檎さんと僕の出会いなんです。
「どうすればいいかわかんないけど、
とりあえず何か受け止めてくれるだろう」
という。
糸井
つまり、キラン!としたドラマティックな
はじまりとかでは全くなくて。
亀田
そうなんです。だから最初は
「亀田さんとこ行っておいで」みたいな感じで、
当時17、18歳くらいの椎名さんがやってきて。
でも、そのときにほんとに
「わたしは、美空ひばりさんと
ザ・ピーナッツが好きで。
でも、マライア・キャリーも歌えるんですよ」
って言ったんだけど。
糸井
だいぶ複雑なこと言いますね(笑)。
亀田
でもそれだけじゃなくて、
「いちばん好きな映画は
『サウンド・オブ・ミュージック』で」とか言って、
ジュリー・アンドリュースの
♪ティーラーラティッタ タータラータラッタ
(YOU ARE Sixteen going on seventeen)
とかを歌ってくれるわけです。
と思ったら急に
「あっ、でも、ビートルズはやっぱり
『ヤー・ブルース(Yer Blues)』です!」
とその話になったり。
「この子おもしろいなぁー」と思って。
糸井
たしかに。
亀田
みんな、
「新しすぎて、どうしていいかわからない」
って言ってる。
けれども、本人は戦略とかそういうことではなくて、
もう自分の感じたこと、自分のなかにあるものだけで
クリエイティブをというか、
曲をつくって表現していこうとしている。
なんだか初めてね、
そういう世代の人に会ったんです。
当時、僕も32歳ぐらいだったんですけど。
糸井
はぁー。
亀田
僕も仕事はなんとなく軌道に乗っていたけれど、
当時はね、レコード会社にいくと、
たとえば糸井さんというディレクターさんがいたとして。
その糸井さんが、僕にCDを10枚くらい持ってきて、
バン!って置いて
「じゃあ次の曲のイントロは、
この2枚目のこの曲で」とかって。
糸井
ひどい(笑)。
亀田
「で、歌がねぇ、ちょっとまだ未熟だから、
歌のところはこの5枚目の1曲目」
「全体的には、こんな感じにしたいんだよ」
みたいなことを言うわけです。
なんかもう、リファレンス天国みたいな感じで。
だから僕、なにかがこう
自主的に生まれてくる瞬間に、
なかなか立ち会えてなかったんですよ。
とはいえそこで、いろんな人のリクエストに
応えていくことによって、
「あ、亀ちゃんだったら、もしかしたら
答えを出してくれるんじゃないか」
と思ってもらって、
椎名さんのことも紹介されたんですけど。
糸井
ああー。
亀田
でも自分は、さっき言ったコカ・コーラの配達員でも、
音楽に関われればなんでもよかったので、
人のリクエストに応えるのも、
それはそれでめちゃくちゃ楽しいんですよ。
だけれども、椎名さんと出会ったときに
初めてこう、
自分からいろんなものを全部出してきて、
そこに時代とかジャンルとか、
そういうのも全く無くて。
それが1997年ぐらいの話かな。
そういう出会いがありました。

糸井
亀田さんも若いですよね。
亀田
32、33歳です。
糸井
つまり、全然できあがってもいないんですよね。
亀田
そう、僕もできあがってなくて。
ある意味、椎名さんのほうが
いまに通じるものはできあがっていたかもしれない。
糸井
材料は全部ありました、みたいな。
亀田
そうそうそう。
糸井
はぁー、それはおもしろいな。

(つづきます)

2023-03-02-THU

前へ目次ページへ次へ
  • こちらの記事は「ほぼ日の學校」で、
    映像版をごらんいただけます。

    「ほぼ日の學校」の授業ページはこちら

    僕と音楽。 〜幼少期から「FM亀田」まで〜