俳優の神木隆之介さんは、
2023年前期のNHKの連続テレビ小説
「らんまん」で
牧野富太郎さんをモデルにした
「槙野万太郎」を演じることになりました。
そしてほぼ日は、ここ数年、
牧野さんの植物図をデザインした
ほぼ日手帳を作っています。
これを縁に、牧野さんの展覧会を開いていた
渋谷PARCO「ほぼ日曜日」の会場へ、
神木さんにお越しいただきました。
糸井重里との対談です。

 

写真|齊藤幸子

>神木隆之介さんのプロフィール

神木 隆之介(かみき りゅうのすけ)

1993年、埼玉県生まれ。
映画「桐島、部活やめるってよ」 「バクマン。」
「3月のライオン」「フォルトゥナの瞳」
「君の名は。」(声の出演)、
ドラマ「SPECシリーズ」
「いだてん~東京オリムピック噺~」
「コントが始まる」など、
幼少期から現在まで数多くの名作に出演。
2023年にはNHKの連続テレビ小説
「らんまん」で主演をつとめるほか、
主演映画「大名倒産」が6月23日公開予定。
著作に、神木式高知ガイドブック
『かみきこうち』
インタビュー集『神木隆之介のMaster’s Cafe 達人たちの夢の叶えかた』などがある。

神木さんのほぼ日初登場は2004年、
11歳のときのことでした。

前へ目次ページへ次へ

糸井
与えられた役について
神木さんはまず第一印象をもとに入っていく、と。
神木
そうです。
ぼくはふだん第一印象で役を
「こんな人なんだな」ととらえます。
それを日常で少しずつ取り入れていき、
実験してみたりして、軽く作っておいて、
現場に行きます。
そしてリハーサルで、
相手の方や全体の雰囲気を見て、
「こう返したらおもしろいかな」
「ここでこう言えば、それは
自分が持っていた第一印象の性格に
見えやすいかも」
ということを、やりながら考えていく。
そういうタイプです。
糸井
では、神木さんは、
撮影がはじまった日と、
しばらく経ったシーンとでは‥‥。
神木
ぜんぜん違うと思います(笑)。
糸井
そうなんですか。
神木
たぶん、最初は
板についてないんじゃないかと
自分では思っています。
糸井
でも、撮る順番って、ふつうは
ぐちゃぐちゃじゃないですか。
神木
ぐちゃぐちゃです(笑)。
糸井
そうやって神木さんの役柄を見ると
またおもしろいですね。
神木
たぶんどこかで
帳尻は合わせてるんだと思います。
ドラマは、日常とは違って、
きわだって特徴的なシーンというのが
いくつも出てきますよね。
なかには意味が薄くても
印象づくようなシーンもあって、
そこで辻褄があっていれば大丈夫、
ということが起こると思います。
特に今回は、
博士の性格の豪快さが象徴的です。
実際の牧野富太郎さんも、
笑っている写真が多いですよね。
糸井
ええ、ほんとに多い。
神木
台本を見る限り、今回は
ぼくのこれまでの役作りのなかでも特に
ハイテンションな部類になるんじゃないかと
思います。

糸井
神木さんは、アニメーションの
声優もやりますよね。
アニメもいろんなテンションの役が
あると思うんですが、
声を当てるときって、おそらく
実写とはまた違うことをやっていますよね。
神木
はい、ぜんぜん違います。
アニメーションの場合、
そのキャラクターに
こちらから合わせにいかなきゃいけないです。
糸井
そうか、もう画ができているから。
よりたくさん吸い込まれちゃうんですね。
神木
そうなんです。
声の仕事は、表現的には、
実写よりも、ある意味、限定的です。
画という条件がすでについている状態ですから、
表現の方向性は決めやすいです。
だからといって、
合わせて声を出すだけだとつまらないので、
限定的な中でどれくらいのことができるか、という
おもしろさが出てきます。
ここで息を入れよう、とか、
この音程で言おう、とか、どんどん考えます。
糸井
選択肢は狭まるけど、
そのぶん深みを出す、というような。
神木
限定されたなかで、
細かい一瞬の表現が求められます。
それが声優さんというお仕事なのかなぁ、
と思います。
プロのみなさんは、その技術に
特化されていると思います。
糸井
声優さんは、
自分と「演じる人」との距離を
冷静にとらえて、
調整しているわけですね。
神木
そうです、そうです。
糸井
そうだよなぁ‥‥あれは、だって、
画と一緒に動くわけじゃないですもんね。
神木
そうなんですよ。
声を出すときには動けません。
服がこすれる音なんかも、
マイクの前で出しちゃいけないから。
糸井
神木さんは『君の名は。』の
主人公の声を演られましたよね。
うちの家の、俳優の仕事をしてる人が
映画館で観て、家に帰ってきて、
「神木くんすごいよ」と言ってました。
神木
わぁ、うれしいです。
糸井
神木さんは、自分で、
「やりたいタイプ」の役はありますか?
神木
うーーーん、
自分で撮るとしたら、でしょうか。
糸井
うん。
神木
コメディ(笑)。
糸井
ああ、そうなんだ!
神木
楽しいものをつくりたいです。
笑えるやつ。
糸井
でも、そもそも神木さんは、
楽しい役が多いんじゃないでしょうか。
ちょっと笑わせる感じ、というか。
神木
そうかもしれないです。
いつも誰かに振り回される役が
多いかもしれないですね。

糸井
なんだか、そうだよね(笑)。
神木さんのいまやっている槙野万太郎役も、
「誰かに出会って、
こういう反応をしたから」
という、
いわば「振りまわされた事実」が
積み重なっていきますよね。
神木
はい、そうです。
糸井
誰もがほんとうは
そういうふうに生きてるんだろうけど、
ドラマでもそこが楽しいところだなぁ。
神木
そうですね。
ただ‥‥、今回の役については、
影響を受けた「誰か」の存在も大きいのですが、
やっぱり「草花」が重要で。
糸井
ああ、そうか。
神木
生きている人間が出会う人数とは桁違いに、
博士は植物と出会っていると思います。
糸井
ああ‥‥!
神木
ですから、ぼくらよりぜんぜん、
「出会い」が多い人なんだな、ということを
演じていてすごく感じます。

(明日につづきます)

2023-04-01-SAT

前へ目次ページへ次へ
  • NHKの連続テレビ小説
    「らんまん」の舞台となった高知の魅力を、
    神木隆之介さんが体験して案内する
    ビジュアルガイドブックです。
    伝統や環境を大切にしながら
    高知の文化や産業を継承していく人びととの対話や
    カツオの藁焼き体験案内など、
    旅に出て真似したくなる、
    高知の魅力が満載の一冊です。

    →amazon