2020年の年末、ほぼ日は
神田の町に引っ越してきました。
はじめてのこの町をもっと知りたいし、
もっと知ってほしいと思っています。
そこで、日本全国のすべての市町村を回った
若き写真家、かつおさんこと仁科勝介さんに
神田の町を撮ってもらうことにしました。
自由にやってください、かつおさん。

>かつおさんのプロフィール

かつお|仁科勝介(にしなかつすけ)

写真家。1996年岡山県生まれ。
広島大学経済学部卒。
2018年3月に市町村一周の旅を始め、
2020年1月に全1741の市町村巡りを達成。
2020年の8月には旅の記録をまとめた本、
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)を出版。
写真館勤務を経て2020年9月に独立。
2021年10月から2022年8月にかけて、
東京23区の490ある全て駅を巡る
プロジェクト「23区駅一周の旅」を完遂。
そこで撮影した、東京のささやかな日々を
まとめた写真集『どこで暮らしても』
2022年11月に自費出版。
2023年春から新プロジェクト始動予定。

前へ目次ページへ次へ

#031

『僕は神田で星を見たい』

神田で星を見たい、そう思っていた。
「東京は星が見えない」なんて言うけれど、
見える、見えないの話よりも、
まず星を見ようとしていないんじゃないかって。
だから神田で星を探したかった。

GWが明けてからは早々と梅雨空が広がって、
曇天か雨、もしくは霞む夜が続いた。
だが、ようやく今晩はスカッと晴れそうだ。
迷わず三脚とカメラを鞄に入れる。
ちなみに隣の部屋に住んでいる大学の友人と、
仲の良い共通の先輩が協力してくれることになって、
男三人で神田へ向かった。星を探しに。

地図とにらめっこしながら、星が見えそうな場所を考える。
皇居周りが暗そうだけど、神田じゃないもんなあ。
やっぱり神田川近くが狙い目だな。
日が落ちるまで、神田猿楽町の錦華公園で時間を潰した。
三人乗りの遊具を三人で跨いで、
二人用のブランコを順番に漕いだ。
そういう友人関係に助けられて、生きている。

さて、ようやく日が落ちてきた。
しかし、錦華公園の夜は意外と明るい。
試しに撮っても全然ダメだ。場所を変えよう。
次の候補として、聖橋周辺へ訪れたが、
街灯が予想以上に眩しかった。
肉眼で一番星がようやく見える程度。むずかしいかあ。

「本日の最終候補行きます」と、
外神田の宮本公園へ向かった。
神田明神のすぐ隣にある、こぢんまりとした公園だ。
若い女性二人が公園の隅で、TikTokの撮影をしていた。
TikTokガールズと星を探すボーイズ。
そんな需要があるとは、公園も予想していなかっただろう。

ただ、宮本公園は場所によって街灯が隠れて、
今までで最も暗い場所を見つけられた。
そうして期待に胸が膨らみはじめた頃、
だんだん眼が慣れてきて
「北斗七星だ!」と思わず声が出た。
三人の肉眼で、北斗七星が見えた。
写真に撮ると、なんとか写った。
見えるような、見えないような、
肉眼と同じ、薄い北斗七星。
こんなに薄いのに、こんなに嬉しい北斗七星。

もちろん郊外に行けば、星はたくさん見える。
でも、神田でも、場所を探せば北斗七星だって見えるんだ。
それが分かっただけで、心がパッと明るくなった気がした。
星の明るさを決めるのは、
東京という名前だけではないはずだ。
星を見ようとする心によって、
ほんの少しだけ、変化するのだから。

2021-05-27-THU

前へ目次ページへ次へ