2020年の年末、ほぼ日は
神田の町に引っ越してきました。
はじめてのこの町をもっと知りたいし、
もっと知ってほしいと思っています。
そこで、日本全国のすべての市町村を回った
若き写真家、かつおさんこと仁科勝介さんに
神田の町を撮ってもらうことにしました。
自由にやってください、かつおさん。

>かつおさんのプロフィール

かつお|仁科勝介(にしなかつすけ)

写真家。1996年岡山県生まれ。
広島大学経済学部卒。
2018年3月に市町村一周の旅を始め、
2020年1月に全1741の市町村巡りを達成。
2020年の8月には旅の記録をまとめた本、
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)を出版。
写真館勤務を経て2020年9月に独立。
2021年10月から2022年8月にかけて、
東京23区の490ある全て駅を巡る
プロジェクト「23区駅一周の旅」を完遂。
そこで撮影した、東京のささやかな日々を
まとめた写真集『どこで暮らしても』
2022年11月に自費出版。
2023年春から新プロジェクト始動予定。

前へ目次ページへ次へ

#126

ちいさなせかい

今日は曇り空だ。
風は冷たく、
ビルと空が混ざり合ったまちは
どんより静かで、低く、重い。

曇りの日のまちのスナップは、
少し苦手意識がある。
晴れた日の光が好きだし、
曇天は景色が似てしまうと感じているからだ。
ただ、そればかりを言い訳にするのも嫌だから、
脳内を曇りモードに切り替えて、散策に出かけた。

神田司町から、
神田淡路町や神田須田町にかけて歩いたとき。
ちいさな交差点の角のビルに建つ、
鏡張りの円柱を見つけた。
鏡張りの球体なら見たことがあるけれど、
鏡張りのまま円柱になっている、
というのは見慣れなくて不思議だった。

さらに、車が交差点を通過するときの円柱を見ていると、
鏡に映る車があたまとおしりをキュッと縮ませて、
ミニチュアカーみたいな、
かわいい形に生まれ変わるのだ。
ただ、大型トラックやバスはもともと横長だから、
鏡に映るときは普通サイズの車になった。
それに、自転車や人物も
それほど縮まないことが分かって、
どうやらタクシーぐらいのサイズが、
いちばんかわいらしい形になるのであった。

でも、歪んでいると思って撮ったわけだけれど、
眼球だって丸いし、
カメラのレンズだってそうだし、
何が歪みで何が歪みでないのか、
ぼくには正直分からない。
この鏡の中に映るせかいが普通だと言われても、
鼻で笑うような人間にはなりたくないなあということは、
ちょっとだけ思っている。

2022-04-25-MON

前へ目次ページへ次へ