2020年の年末、ほぼ日は
神田の町に引っ越してきました。
はじめてのこの町をもっと知りたいし、
もっと知ってほしいと思っています。
そこで、日本全国のすべての市町村を回った
若き写真家、かつおさんこと仁科勝介さんに
神田の町を撮ってもらうことにしました。
自由にやってください、かつおさん。
かつお|仁科勝介(にしなかつすけ)
写真家。1996年岡山県生まれ。
広島大学経済学部卒。
2018年3月に市町村一周の旅を始め、
2020年1月に全1741の市町村巡りを達成。
2020年の8月には旅の記録をまとめた本、
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)を出版。
写真館勤務を経て2020年9月に独立。
2021年10月から2022年8月にかけて、
東京23区の490ある全て駅を巡る
プロジェクト「23区駅一周の旅」を完遂。
そこで撮影した、東京のささやかな日々を
まとめた写真集『どこで暮らしても』を
2022年11月に自費出版。
2023年春から新プロジェクト始動予定。
#206
下道で帰る
先輩のありがたいご協力があって、
神田周辺の首都高を運転していただいていた。
日本橋川の真上を走る
首都高の走行時間はほんとうに一瞬で、
その間に神田の景色を探すのはなかなかむずかしかった。
そして、ここからはもうひとつ見てみたかった、
上野方面に向かう首都高速1号上野線を目指す。
念の為、先ほど降りた神田橋をもう一度乗りなおして、
上野まで首都高に乗ったまま行けるのか、
確かめてみようということで、
神田橋の入口を駆け上がっていく。
今なら、その乗り継ぎが
できないということがわかっているのだが、
ぼくと先輩はすでにいくつかエラーをしていたので、
トライしてみたくなっていた。
神田橋で首都高に乗ったあと、
ひと息もつかずして、
次の分岐点を示す緑色の標識が襲いかかってきた。
選択肢がいくつもあって、
東北道や京葉道路、箱崎、湾岸線、
成田、銀座に横浜、ああ、
どの車線がどこへ行くのか、
さっぱりわからない。
そして、いちばん見たかった
「上野」と書かれた標識がない。
その絶望感たるや。
で、結局あさっての方向に進んでしまい、
首都高から降りて作戦を練りなおした。
日本橋の本町から入れば、
首都高に乗って上野まで着けそうだった。
チャレンジしてみると、
直前の二択問題で失敗してしまい、
下道のまま神田、岩本町、
秋葉原をゆっくり進んで、
上野に着いた。
首都高に乗ってドライブデートをしている人たちは、
気楽に走っているようで、
ほんとうはいつも道を間違えているんじゃないか、
と、何度も道を間違える車中の会話の中で、
雑な敵が生まれたりもした。
それでも粘り強く、もう一度、
本町まで戻って同じルートに挑戦することになった。
集中して、フェイントとされるポイントをクリアする。
そして、本町から首都高へ無事に乗った。
やった!
首都高に入ると、
まちなみが一気に加速して、
ぐんぐん流れた。
神田川を越えて、
やがて秋葉原の総武線の下をくぐった。
この道路と総武線はとても近いのだなあと知った。
それから上野で降りるまでの体感は、
1分か2分ぐらいだった。
さっきの下道では、
何度も信号に引っかかって時間がかかったけれど、
首都高なら一瞬なのだ。
神田と上野はこんなに近いんだ、
ということにも気づかされた。
銀座線や山手線の電車に乗れば、
上野と神田は5分で着く。
けれど、その何倍も早く感じられた。
というわけで、
ふたつの首都高速道路を先輩に運転していただいた。
2時間のドライブで、
助手席のぼくですらヘトヘトになったのだから、
先輩にはほんとうにご負担をかけてしまった。
「ほかの走りっぱなしの高速道路を4時間走る方が、
たぶん楽だと思うなあ」
と先輩は言った。
ぼくも同じことを思った。
2時間のドライブだが、
大冒険であった。
最後は「下道で帰ろう」と意見が一致して、
帰りは上野から、
秋葉原を通って神田へ向かった。
途中、電気街の中心である秋葉原の大通りを歩く人々を、
車窓からそのまま撮った。
自分がたまに歩くこともある場所だけれど、
車窓からの景色は少し違っていて、
その少しが新鮮だった。
そして、そのまま万世橋を渡り、
先輩のおかげで無事に神田へ戻ってきたのだった。
今回は、ご協力いただいた先輩がいたからこそ、
実現した内容でした。
心より、ありがたい気持ちでいっぱいです。
ほんとうにありがとうございました。
日本橋川の真上の首都高は一瞬で、
神田を探すことがむずかしかったこと。
日本橋の本町から上野までの1号上野線も、
同じく一瞬だったこと。
そして、首都高の運転はとってもむずかしいこと。
この日のことは、忘れないです。
2023-01-30-MON