このところ、美術家の横尾忠則さんは、
中国の伝説的な僧侶
「寒山」と「拾得」の絵を描きつづけています。
102点におよぶ横尾さんの寒山拾得の絵が、
2023年12月3日まで、
上野の東京国立博物館 表慶館で公開されています。
糸井重里も大絶賛したこの展覧会に、
すべりこむようにして行ってきました。
横尾さんの「寒山百得」を観て歩くのは、
イラストレーターの南伸坊さんと伊野孝行さんです。
進行役はほぼ日の菅野です。
まだごらんになっていない方、お早めにどうぞ。

>南伸坊さんのプロフィール

南伸坊(みなみ しんぼう)

1947年東京都生まれ。イラストレーター、
ブックデザイナー、エッセイスト。
東京都立工芸高等学校デザイン科卒業、
美学校・木村恒久教場、赤瀬川原平教場に学ぶ。
雑誌「ガロ」の編集長を経て、フリーに。
著書に『モンガイカンの美術館』
『装丁/南伸坊』『私のイラストレーション史』
ほか多数。
伊野孝行さんとの共著に『いい絵だな』がある。

>伊野孝行さんのプロフィール

伊野孝行(いの たかゆき)

1971年三重県生まれ。イラストレーター。
東洋大学卒業。セツ・モードセミナー卒業。
2013年に講談社出版文化賞、2014年に高橋五山賞、
2016年にグッドデザイン賞を受賞。
おもな著書に『画家の肖像』『となりの一休さん』
『いい絵だな(南伸坊さんとの共著)』など多数。
Eテレの番組「オトナの一休さん」
「昔話法廷」の絵を担当するなど多彩な活動。
WEBサイト「伊野孝行のイラスト芸術

 

>横尾忠則さんのプロフィール

横尾忠則(よこお ただのり)

1936年兵庫県生まれ。美術家。
1972年ニューヨーク近代美術館で個展。
パリ、ヴェネツィア、サンパウロなど
各国のビエンナーレに出品し、
ステデリック美術館(アムステルダム)、
カルティエ財団現代美術館(パリ)、
ロシア国立東洋美術館(モスクワ)など
世界各国の美術館で個展を開催。
また、東京都現代美術館、京都国立近代美術館、
金沢21世紀美術館、国立国際美術館など
国内でも相次いで個展を開催し、
2012年神戸市に兵庫県立横尾忠則現代美術館、
2013年香川県に豊島横尾館開館。
1995年毎日芸術賞、
2011年旭日小綬章、朝日賞、
2015年高松宮殿下記念世界文化賞、
令和2年度東京都名誉都民顕彰、
2023年日本芸術院会員、文化功労者。
著書に小説『ぶるうらんど』(泉鏡花文学賞)
『言葉を離れる』(講談社エッセイ賞)
小説『原郷の森』ほか多数。

前へ目次ページへ次へ

第10回 どえらくても描けません。

これはまた、水墨画の描き方だね。
しかも、人物が山水になってる。
──
ほんとだ、服の部分が山水画‥‥!
伊野
あぁ、このアイデア自分も思いつきたかった(笑)。
おもしろいねぇ。
こっちは、ほら、
社会主義リアリズムみたいな感じだよ。
いや、ピカソっぽいのかな?

──
そうですね、
「Guernica」とありますね。
中央は横尾さんのピンクガールだねぇ。
──
あっちはアインシュタインですね。
だんだんとこう、
この世の真実に迫りくる感じが。

伊野
左にいるお坊さんが描いてるの‥‥。
あ、禅画で出てくるやつだね、
「〇△□」ね。
伊野
仙厓ですね。
そうなんですよ、さっきから思ってたんですけど、
横尾さんがいつも
「面倒くさい、面倒くさい」と
おっしゃっているのであれば、
仙厓和尚のような絵を、
お描きにならないのかな‥‥と、
まぁ、思うじゃないですか。
──
そうですよね、
面倒なんだったら、あのように‥‥。
伊野
仮に「寒山百得」が、
横尾さんなりの「面倒くさい」が
絵と一致した状態だとすると、
われわれと横尾さんでは
もともとのパワーが違うのかもしれない。
毎日毎日描くんだもんねぇ、
この大きな絵をさ。
伊野
ぼくなんて普段の仕事では
机の上で描けるサイズしか描いてないです。
100号サイズの絵は、全身運動でしょう。
脳と体はつながってるから、
横尾さんの脳はシックスパックになっていそう(笑)。

オレ全然使ってないから、
どんどん退化して、
脳サルコペニア(笑)。
伊野
この「寒山百得」は、
「ずっと動き続ける87歳」じゃないと描けないです。
新人の絵として見たらまったく説明つかないし、
これだけの絵を1年ちょっとで描ける
87歳なんて、まぁ、いませんよ。
「どういう人なんだろう?」
ってことになりますね。
新人の絵には‥‥どう見ても(笑)。
──
どえらい新人だったら、どうでしょう。
どえらくても、
こういう絵は描けないです。
キリコ(ジョルジュ・デ・キリコ)ってね、
若い頃の絵がいいって、みんな言うんだよ。
──
はい。
ぼくもそう思ってたんだけど。
高校生のとき
キリコの新作の展覧会を観にいってさ、
そのときまだキリコは生きてたんだよ。
だけど、ものすごく力がなかった。
高校生だったからがっかりしちゃって、
「キリコ、こんなになっちゃった」って
思ったんだ。でも、その絵を新人の絵だと、
もし思ってみるとさぁ、おもしろいんだ。
キリコは、みんなが評価する
典型的な「キリコの絵」ではない時代も、
晩年の絵も、じつはおもしろいんだよ。
横尾さんの絵はさぁ、
これだけの枚数描いたのに、
みんな密度がものすごいよねぇ。
いろんなものが入ってる、色も構成もね。
さっき伊野君が言った、
仙厓みたいな絵は、横尾さんはたぶん、
描けないんじゃないかなぁ。
エネルギーありすぎだから。
──
そろそろラストですが、
ここにきて‥‥これ、いったい、
「寒山拾得」なんですか?

あはは、江戸川乱歩と
エドガー・アラン・ポー、
それからこれはアルチュール・ランボーと
「ランボー」でしょ(笑)。
──
ああ、左上は、
シルベスター・スタローン!
乱歩、アランポー、
ランボー、RAMBO!
これ、誰なんだろうね。

──
黒い線をよく見ると、
「THE WILD ONE」とあります。
つまり、映画の「乱暴者」ですね。
あー、マーロン・ブランド。
伊野
隠されたメッセージがダジャレ(笑)。
──
ええ、ダジャレですね。
どうしてラスト近くでこの作品を‥‥
ひとつ前の絵にはこの帽子の人はいないので、
「乱暴者」を思いついて、増やしたのでしょうか。
えーっと、トイレットペーパーを持っているので、
江戸川乱歩が寒山役なんですね。
伊野
ああ! わはははは‥‥見てください。
どうしたの。
伊野
ランボーが持ってるのが、アレじゃなくて。
(気づく)わははははは。
伊野
掃除機なんだ、機関銃じゃなく。
機関銃を掃除機にしたくなって、
描かれた絵ですね。動機がはっきりした。
──
わははははははは(涙)。

(明日は最終回。最後の1枚を観ます)

2023-12-02-SAT

前へ目次ページへ次へ