中原淳一さんのファンを公言する
ファッションデザイナーの丸山敬太さんが、
語ってくださいました。
中原さんが貫いた「哲学」について。
中原さんが残した、美しい文化について。
お洋服について、
クリエイティブということについて。
中原さんのお話をしながら、
丸山さんの創作論にも、とどいていきます。
全5回、担当は「ほぼ日」奥野です。
丸山敬太(まるやまけいた)
文化服装学院卒業。1994年にコレクションデビュー。世界の舞台でもコレクションを発表。『晴れの日に着る服・心を満たす服』をコンセプトに、新たなモードエレガントを提案。その他、ミュージシャン、俳優、舞台の衣装制作をはじめ、ブランドやイベントのディレクションなど、広い分野で活動。近年ではJALの制服を手掛ける。2016年、青山本店をコンセプトストア『丸山邸』としてリニューアルオープン。2019年、ブランド25周年を迎えた。
第3回
交通事故のような出会い。
- ──
- 丸山さんは、淳一さんのことを、
いつごろ知ったんですか。
- 丸山
- 小学生のときに、
図書館で『七人のお姫さま』という
童話集を読んで感動したんです。 - そこが、最初のきっかけでした。
- ──
- 小学生のときに、童話から。
- 丸山
- もっと深く知るようになったのは、
高校生のときです。 - 高田賢三さんが好きだったんですが、
彼も淳一さんから影響を受けていて。
上京後、弟子入りさせてくださいと、
淳一さんの自宅まで
訪ねたっていう話を耳にしたんです。
- ──
- そうだったんですか。高田賢三さん。
- 芦田淳さんが、
住み込みのお弟子さんだったことは、
うかがったのですが。へぇ‥‥。
- 丸山
- それで、中原淳一という人のことを
いろいろ調べていたら、
かつて、小学校の図書館で出会った
『七人のお姫さま』とつながって。 - その後『それいゆ』を買い集めたり。
- ──
- 高田賢三さんのことが好きだった
高校生の丸山さんが、
淳一さんにたどりついた時点では、
もうファッションの世界で
やっていこうと決めてたんですか。
- 丸山
- そうですね。
- ぼくがまだ子どもだったころは、
まだまだ世の中に、
中原淳一のにおいが残っていて。
- ──
- におい?
- 丸山
- イラストレーターの内藤ルネさんや、
画家・塗り絵作家の蔦谷喜一さんが
出てきたりね。 - その後、少女漫画が生まれるけれど、
当時の作家さんには、
淳一さんの影響が確実にあると思う。
そういう「淳一さんのにおい」が、
そこら中に、残っていたんですよね。
- ──
- ファッションの世界だけじゃなく、
少女漫画の分野にも、
中原淳一チルドレンは、いた。
- 丸山
- そっちのほうが多いんじゃない?
漫画のほうが。どっちかっていうと。
- ──
- そうですか。
- 丸山
- 初期の少女漫画家の人たちをはじめ、
宇野亜喜良さんとか、
金子國義さんとか、
著名なイラストレーターの方たちも、
同じ系譜なんじゃないでしょうか。
- ──
- なるほど。
- 丸山
- この言葉がいいかどうか、
ぼくには、ちょっとわからないけど、
日本の「カワイイ」カルチャーを、
最初に、つくった人だと思いますよ。 - 淳一さんから枝分かれしていくから。
- ──
- 今に連なる「KAWAII」の原点。
- 丸山
- お目にかかってみたかったなあ。
- ぼくがもうあと10年、
はやく生まれていたら、
会いに行っていたかもしれないです。
- ──
- そうですか!
高田賢三さんや芦田淳さんのように。
- 丸山
- うん。
- ──
- では、淳一さんの影響は、
やはり丸山さんご自身のお仕事にも、
影響を与えていますか。
- 丸山
- それは、そうですね。
仕事に直接的に‥‥というよりかは、
考え方に惹かれます。 - とっても大好きなもののひとつです。
淳一さんのクリエイションって。
- ──
- 本当につくづく不思議なんですけど、
こういう人のセンスって、
どんなふうにして、養われるのか。
- 丸山
- わからないですね。そればっかりは。
- ──
- 丸山さんは、
一般的に、センスみたいなものって、
どう養われると思いますか。
- 丸山
- たぶん、「センスのよしあし」って、
あるていどは、
持って生まれたものじゃないかとは、
思うんです。 - ただ、それが「どう磨かれるか」‥‥
どんなふうに力を発揮していくかは、
どれだけたくさんの経験をしてきたか、
どれだけたくさんのモノを見てきたか、
そこに関係してくると思います。
- ──
- なるほど。
- 丸山
- ぼくも、
淳一さんの創造物を見てきたからこそ、
そのぶん、
ものづくりに挑む際の選択肢を
広げられているんだなあと思いますね。
- ──
- 選択肢。
- 丸山
- たとえばレイアウトを切るときでも、
「中原淳一のような方法」が
自然と選択肢に加わってきますよね。
- ──
- なるほど、中原淳一さんのやり方を、
たくさん目にしていたら。
- 丸山
- そうそう、淳一さんみたいに、
頭をスパッと切ってみようかなとか。 - 今の若い人たちを見ていて
少しもったいないなあって思うのは、
そういう「出会い」が
ぼくらのときより少なそうなところ。
- ──
- ああ、「情報」は多いけれども。
- 丸山
- うん。情報と出会いはちがうからね。
- 情報だけでは、
本当には「出会えない」と思います。
- ──
- どうちがいますか。
- 丸山
- 今のこのインターネットの世界って、
すばらしく便利で、
うまく使いこなすことができたら、
ぐんぐん
世界が広がっていくと思うんだけど。
- ──
- ええ。
- 丸山
- 広げる意識や意志もなく、
ただ単に情報に接しているだけでは、
広がらないんです、結局。 - アナログな世界に生きてたぼくらは、
どう言っていいかわかんないけど、
おじいちゃんと一緒に
落語を見なきゃならない時間とかも、
あったりとかしたじゃない。
- ──
- 日曜日の夕方とかに(笑)。
- 丸山
- 若くて、よくわかってないころは、
じじいと落語なんか退屈だって
思ってたんだけど、
でも‥‥イヤイヤ観ていると、
「ハッ!」て持ってかれる瞬間が、
あったりするんですよ。
- ──
- 退屈だと思っていた、落語に。
- 丸山
- あるいは、休日の昼下がりに
母親が見ていた
おもしろくもないメロドラマの間、
そこへ不意に飛び込んできた
資生堂のコマーシャルに、
めちゃくちゃ衝撃を受けたりとか。
- ──
- なるほど。
- 丸山
- 資生堂のCMなんて
名前を聞くだけで綺羅星のような
超一流のアーティストが
つくってるわけで、
やっぱり、素晴らしいわけですよ。 - そういう「思いがけない洗礼」を、
ぼくたちは、
いつの間にか受けることができた。
- ──
- そうですね。わかります。
- 丸山
- 別に積極的にテレビを見ようって
言ってるわけじゃないけど、
オンデマンド配信のように、
セレクトした番組を見るだけだと、
そういう出会いがないんです。
- ──
- 交通事故のような、出会いが。
- 丸山
- そうです。そうです。
- 今の子たちは、
見るまえに「選ぶ」必要があって、
それって、
結局、自分の趣味嗜好の範囲から
はみ出していかないし、
ちょっともったいないなあと思う。
- ──
- ぜんぜん知らない世界だったけど
足を踏み入れてみたら、
めちゃくちゃおもしろかったこと、
ありますもんね。
- 丸山
- たしかにグーグルマップを使えば
道には迷わないけど、
さんざん迷った先で
「え、こんな場所に、
こんな素敵なバラのお庭があったの?」
みたいな不意の出来事に
出会うことだってあるじゃない。
- ──
- ロマンチック(笑)。
- 丸山
- でも、そういうものじゃない?
自分を動かすような、出会いって。
- ──
- つまり、丸山さんにとっては、
そのひとつが、
小学校のころに図書館で出会った
「中原淳一」だった。
- 丸山
- そうですね。そう思います。
2020-09-23-WED
-
現在、発売中の「ほぼ日手帳2021」では
昭和の時代、雑誌という舞台の上で
イラストレーター、編集者、
ファッションデザイナー、
アートディレクター、スタイリスト‥‥と
多彩な才能を発揮した中原淳一さんの
別注版ほぼ日手帳WEEKSが
登場しています。
この発売を記念して、TOBICHI2では、
中原さんがうみだし、
昭和の時代の女の子たちをときめかせた
少女雑誌『少女の友』『ひまわり』の
「ふろく」を、
ずらりと一堂に展示しています。
いつも大盛況の中原さんの展覧会ですが、
ふろくだけを集めるのは、初のこころみ。
創意工夫と、かわいらしさと、
女の子たちへの思いがこめられていて、
じつに繊細で美しく、クリエイティブ。
現存する貴重な品々を、ごらんください。
会場では、別注WEEKSはもちろん、
中原淳一さんのグッズも販売いたします。
会期は、9月27日(日)まで。
くわしいことは
こちらの特設ページでご確認ください。