>山﨑風雅さんプロフィール

山﨑風雅(やまざきふうが)

1995年生まれ、神奈川県出身。
大学在学時、NPOに参加し陸前高田に通うように。
2020年、気仙沼市本吉町にある日門定置網の漁師に。
現在、漁師になり3年目。

>伊藤誠さんプロフィール

伊藤誠(いとうまこと)

1985年生まれ、千葉県出身。
2014年、気仙沼でアフロ巧業を立ち上げる。
主に、気仙沼を中心に、戸建て住宅や飲食店、
コミュニティースペースなどの内装・外装の
デザインから施工までを手がける。
アフロ巧業のインスタグラムはこちら

>玉川千晴さんプロフィール

玉川千晴(たまかわちはる)

1985年生まれ、気仙沼市唐桑出身。
大学進学とともに東京に上京し、
2012年にUターン。
三陸新報に勤めたのち、
現在は気仙沼地域戦略に勤務。
玉川さんが担当する気仙沼市の観光情報を
発信するサイト気仙沼さ来てけらいん

>鈴木麻莉夏さんプロフィール

鈴木麻莉夏(すずきまりか)

1998年生まれ、気仙沼市出身。
中学2年生からSCK GIRLSとして活動をスタート。
高校を卒業後、民間企業での勤務を経て、

現在は気仙沼市役所観光課で勤務。
観光プロモーションや、
ホヤぼーやに関する仕事を担当。
SCK GIRLSとしても活動し、現在は3代目リーダー。

>丹治和也さんプロフィール

丹治和也(たんじかずや)

1987年生まれ、新潟県出身。
大学院を卒業後、自動車メーカーに勤務。
ビール好きが高じてブリュワーに転身し、
香川県、新潟県などのブリュワリーを経て
2019年夏、気仙沼に移住し、
「BLACK TIDE BREWING」にジョインする。
現在は営業活動をメインに担当。

>加藤拓馬さんプロフィール

加藤拓馬(かとうたくま)

1989年生まれ、兵庫県出身。
2011年、東日本大震災を機に
気仙沼でボランティア活動に従事し、
2015年、一般社団法人まるオフィスを設立。
代表理事になる。教育事業を中心に、
移住支援や人材育成などの事業を手がけている。
2020年より、気仙沼市探究学習コーディネーターとして、
おもに中高生の学びを支援している。

前へ目次ページへ次へ

第2回 沖から見る街の景色。

──
ちなみに、大学では何を学ばれていたんですか?
海や魚関係のことを?
山崎
いや、ぜんぜん違っていて、
国際関係の学部で
「Global Citizenship Studies」という学科でした。
日本だけじゃなくて、
いろいろな国の政治や文化を学べる学部で、
青年海外協力隊やJICAで長年働いてきた方が
教授にいらして、すごくおもしろかったです。
で、その学科のメイン授業が
「フィールドワーク」というもので。
海外でも日本でもいいんですけど
必ず自分が学んでいる地域に行って、
滞在して、自分なりに課題と解決を考えて
論文を書くのが卒業条件だったんです。
──
大学に入学した頃は、
国際関係に興味があったんですか?
山崎
そうですね。
途上国支援に関心があったので、
海外に行きたいと思っていました。
なので、アフリカ地域を専門にする授業を選んで、
マラウイという小さな国に
2週間ほど行きました。
──
海というキーワードは共通するけれど、
漁師さんとはまたぜんぜん違う。
山崎
何度も言ってしまいますけど、
こういうことになるとは、
両親も私も、誰も想像してなかったです(笑)。

──
国際関係に興味がありながら、
復興支援のNPOにも参加されていたんですね。
山崎
陸前高田に通うものとはまた別に、
途上国で給食支援をするNPOに入っていたんです。
そこで、知り合った先輩に誘われて、
2015年の秋ごろに
陸前高田の方と学生が交流する1週間のプログラムに
運営スタッフとして参加したのが
東北に通うようになったきっかけですね。
──
参加したのはどうして?
山崎
‥‥海の街だったので。
──
なるほど。
でも、横浜も海の街ですよね。
山崎
横浜の海とは雰囲気が違うだろうから、
東北の海はどんなだろうなって思ったんです。
私が通っていたのは
陸前高田の中でも「広田半島」という、
気仙沼でいう唐桑みたいな場所で、
海に囲まれた、漁業が盛んな地域でした。
そこなら漁船に乗れる機会があるかもって、
半分下心もあって。
──
その頃から船に乗りたかったんですね。
山崎
一番興味があったのが、そこでした。
海の上で働く仕事にずっと憧れがあったので、
いろんな仕事を見てみたかったんです。
東北に来て、漁師に初めて出会って、
グッと興味が湧きました。

──
陸前高田では船に乗れましたか?
山崎
それが、ぜんぜん乗るチャンスがなくて。
──
そういうものですか。
山崎
でも、周りの友だちは乗っていたんですよ。
仕方がないことですけど、
私だけタイミングが合わなくて。
──
あの、でもおもしろいですよね。
私は「漁船に乗りたい」と
思ったことがなかったので、
その憧れの源はどこからきているんだろうって
すごく気になります。
山崎
そうですよね。
‥‥そういうことがいっぱいありますよね。
人それぞれ、興味なんてぜんぜん違うし。
──
たしかにそうですね。
山崎
だから、説明することは難しいんですけど、
思いは強かったです。
その思いに従った感じです。
──
陸前高田にはどれくらい通ったんですか?
山崎
2015年から大学を卒業する2018年まで。
NPOの運営スタッフではなくなってからも、
個人的に陸前高田に行って、
ワカメの養殖のお手伝いをさせてもらってました。
──
へえ、個人的にお手伝いをするほど、
海の仕事が好きだったんですね。
山崎
はい。
陸前高田に行くのも、養殖のお手伝いも、
どちらも好きでした。
──
その時に印象に残っている景色はありますか?
山崎
そうですね‥‥
よく漁師さんに
「地元で好きな場所はどこですか?」と
質問をしていたんです。
そうしたら、ふだんは寡黙で、恥ずかしがって
答えてくれないような方がぼそっと
「沖から見る街の景色が一番好きだ」って
おっしゃって。

──
船に乗って海に出て、
そこから見える街の景色。
山崎
はい。
自分の気持ちをあまり話さない人が言うので、
ほんとうに好きなんだろうなって思って
なぜかグッときたんですよね。
そのあたりからだと思います。
「こうなりたい」
「私もその景色を見たい」
「東北の海で、船に乗って仕事をしたい」
と考えるようになったのは。
──
漁師さんなら毎日見れますもんね、
その景色が。
山崎
そうなんですよ。
船に乗れる人しか見れないから、
羨ましかったです。
──
一度だけ出船おくりに参加したことがあって
見送る側の景色は想像できますけど、
見送られる側の景色を想像すると、
素敵でしょうね。
山崎
いいですよね。
──
将来を考えるときに、
漁師さん以外の選択肢もありましたか?
山崎
ありました。
あれこれ考えるのが好きなんです。
結婚式場でアルバイトしていたんですけど、
アルバイトしながら
「しあわせってなんだろう」と考えたり。
──
しあわせ。
その答えはありましたか?
山崎
いや、ぼんやり考えるばかりで、
答えとかは求めてないのかもしれません。
たぶん考えることが好きなんです。

(つづきます。)

2022-11-02-WED

前へ目次ページへ次へ