さぁ、不思議な座談会がはじまります。
もともと『MOTHER』の大ファンで、
『MOTHER』にまつわるコンテンツやグッズを
YouTubeで紹介してくださっていたコアラさん。
そして、最近『MOTHER2』と『MOTHER3』の
ゲームの実況を生配信し、話題になった
VTuberのリゼ・ヘルエスタさん。
ふたりの『MOTHER』ファンによる
「あたらしい活動」を知った糸井重里は、
その取り組みにとても興味を持ち、
この日のおしゃべりが実現しました。
念のためにお伝えしておきますが、
ときどき、ゲームの大事な場面について、
遠慮なく話すことがあります。
コアラ
ヴィジュアル系ゲーム実況動画クリエイター。
鋭い突っ込みによるトーク、
テンポの良い編集に定評があり、
笑いや驚きを視聴者に提供する。
ゲームコレクターとしての顔も持ち、
とくに『MOTHER』グッズの収集は
質、量ともに世界トップレベル。
リゼ・ヘルエスタ(りぜ・へるえすた/Lize Helesta)
にじさんじ所属バーチャルライバー。
ヘルエスタ王国の第二皇女。
文武両道学園主席、真面目で
誰にでも優しくかなりの人望がある。
王位継承の資格者として日々鍛錬や
人とのコミュニケーションを大事にしている。
- リゼ
- コアラさんは、
印象に残ってるキャラクターとかいます?
- コアラ
- ぼく、『MOTHER』のなかで
いちばん好きなキャラクターが、
『MOTHER2』のフランクさまなんですよ。
- 糸井
- ああー(笑)。
- リゼ
- そうなんだ(笑)。
- コアラ
- もう、フランクさまの
何が好きかっていうと、その潔さ。
フランクさまって、オネットの
シャーク団のトップなんですよ。
地元の悪いやつらのリーダーで、
無敵といわれてるんですよね。
そんなフランクさまが、
ネスと戦って、負けてしまうわけです。
「はじめて負けた」と。
でもね、最後にフランクさまは、
「俺より強いネス、健闘を祈るぜ!」
ぐらいのことを言って、
ネスを認めちゃうんですよ、男として。
そこを見て、
「うわっ、カッコいい、この人!」と。
- 糸井
- (笑)
- リゼ
- あれ、カッコいいですよね(笑)。
- コアラ
- そうなんですよ。
じぶんより、年下の子に負けたのに、
「いや、お前、すげぇよ」って
素直に言えるっていうのは、
自分も見習わなきゃいけないなって、
ほんとに思ってて。
- 糸井
- そうだよね。
- コアラ
- だから、自分より後輩で
すごく才能あるやつに会ったときに、
そこに嫉妬するんじゃなくて、
「お前、すげぇじゃん、がんばれよ」って
言ってあげられる先輩になれるように、
フランクさまみたいな男になりたいなって、
俺、ほんとうに思ってるんです。
- リゼ
- わあ(笑)。
- 糸井
- 彼は、すっごいシンプルな男なんですよね。
- コアラ
- はい。ほんとにもう、わかりやすい。
だから、男が惚れる男っていうか。
カッコいいな、と。
- 糸井
- で、地元の人なんだよね。
- コアラ
- はい、地元のヤンキーみたいな(笑)。
- 糸井
- しかも、そういう人が、
オネットっていう最初の町に
出てくるのがいいんですよね。
- コアラ
- そうなんです!
いってみれば最初の強敵ですから。
- 糸井
- 最初のボスとしてそういう人が出てきて、
「お前、強いな、がんばれよ!」って
言ってくれるのは、いいよね。
- リゼ
- うん、うん。
- コアラ
- で、エンディングのあとに行くと、
ショップでアルバイトしてたりする。
そのへんも、ちょっと、かわいくて(笑)。
- 糸井
- ああー(笑)。
- コアラ
- そういうのもあって、
いちばん好きなんですよね、フランクさま。
- リゼ
- 私はポーキーがずっと気になってて、
コアラさんはフランクさまが好きで。
- 糸井
- おもしろいよね、そういうのは(笑)。
- リゼ
- あと、糸井さんに聞いてみたかったのは‥‥
どせいさんって‥‥何者なんですかね?
- 糸井
- どせい‥‥さん、なんじゃないですかね。
- コアラ
- (笑)
- リゼ
- なんか、当然のように、
サターンバレーに着いたら、いて。
このひとに関する説明は、
とくにない、みたいな(笑)。
- 糸井
- そう‥‥ですね。
- リゼ
- 当然のようにその世界いる、
不思議な生き物‥‥。
- 糸井
- ぼくにもよくわからない。
- 一同
- (笑)
- コアラ
- そういえば、ぼく、友だちと、
どせいさんの手触りについて
すごく議論したことがあるんですよ。
- リゼ
- どういう議論ですか(笑)。
- 糸井
- (笑)
- コアラ
- そのとき友だちは、どせいさんって、
「猫みたいな手触りだ」って言ったんですよ。
つまり、毛の生えた、皮っぽい部分があって、
そこがこう、触るとブヨブヨしている。
- リゼ
- あはははは。
- コアラ
- 一方、ぼくは、もっとこう、
産毛が生えてるような感じで、
柔らかいんじゃないかって言ったんです。
で、もちろん決着はつかなかったんですけど、
それはそれで話すとおもしろくて。
- 糸井
- まあ、あれです、
どせいさんの質感についてはね‥‥
その、どれを選んでも、
なにか弱点はありますよ。
- リゼ
- いま、糸井さんが答えを言うのかと思って、
一瞬ドキドキしてたんですけど(笑)。
- コアラ
- うん(笑)。
- 糸井
- いやいや、やっぱり、そういうことって、
追っかけきれないですよ。
まあ、だから、なんだろう、
悪い人がどせいさんをこう持ち上げたとき、
「足をばたばたさせるだろうな」っていう
イメージくらいはあります。
- 一同
- (笑)
- 糸井
- でも、肌触りとかは、どうだろうなぁ。
うーん‥‥いま、聞かれたので言うと‥‥
犬の、子犬のお腹の感触っていうのが、
ちょっとぼくは、なんかいいなぁ、と思う。
- リゼ
- あー!
- 糸井
- でも、その方向で、あんまり、
リアルに想像しないほうがいいと思う。
どせいさんが子犬のお腹っぽいって決めて、
さらにイメージしていくと、
今度は、内蔵がどうなってるのかとか
想像しなきゃいけなくなるから。
- コアラ
- ああ、そう、そう、そうですよ。
- リゼ
- 内臓ですかー(笑)。
- コアラ
- ちょっと考えたくないです、
このかわいいフォルムから(笑)。
- 糸井
- そう、ちょっと話がややこしくなるんで、
そのへんにしておこうっていう。
- リゼ
- なるほど、そうですね(笑)。
たしかに、内蔵とか背骨とか、あまり‥‥。
- コアラ
- そうですよね(笑)。
- 糸井
- どせいさんに、温度はあってほしいけど、
内臓はちょっとねー、みたいなね。
- リゼ
- そこまで生っぽい感じがあると、
たしかにちょっと難しくなってきますね。
- 糸井
- あの、ずいぶん前のゲームだから、
これまでに「実写で映画化したい」みたいな
持ち込み企画もそれなりにあったんですよ。
もちろん実現はしてないんですけど。
で、ぼくは、基本的には、
「実現するんだったらなんでもいいですよ」
っていうスタンスでいるんだけど、心では
「難しいだろうな」って思ってるんですよ。
それは、いまの内蔵みたいなことが、
あちこちで問題になるだろうと思うから。
- コアラ
- ああ、はい、そうですね。
- 糸井
- 「大きさ、どうすればいいですか?」
みたいなことでも、答えって出ないから。
- リゼ
- あー、そうですね。
「ハリウッドで実写化!」みたいになっても、
いったいどうすればいいのか。
- 糸井
- たとえば、実写化するにあたって、
内臓を考えるようなアプローチっていうのは、
要するに、整合性が欲しいんですよね。
生物なんだとしたら、こうである。
内臓があって、生命活動をしてる。
生命活動をしてるとすれば、
これとこれとこれは必要だ‥‥って。
- コアラ
- はい、はい。
- 糸井
- 見えない場所にも全部、整合性をつけたい。
でも、それって、たぶん、
ある時代の流行だとぼくは思うんです。
だから、それをやりすぎちゃうと、
現実だと思えるもので、
全部が埋め尽くされちゃうんですよね。
そうすると、せっかく、
想像してあそんでた楽しいものが、
どんどん侵食されてしまう。
- リゼ
- ああ、だから、コアラさんが言ってた、
『MOTHER』というゲームには
「解釈や想像の余地がある」んですね。
- 糸井
- そうそうそう。
- コアラ
- うん、『MOTHER』はそうですよね。
たぶん、そこでリアルを追求しちゃうと、
作品のよさというものが、失われちゃう。
それこそ「野暮だよ」ってことに。
- リゼ
- うん、うん。
- 糸井
- そうだね。だから、もしも
『MOTHER』の世界を実写化する
っていう野暮なことをやるんだったら、
頭かきながら「野暮なんだけどね」って
言う人とやりたいですよね。
(つづきます)
2020-11-04-WED