「仕事って、なんだろう?」をテーマに、
糸井重里が3日間で3人のスペシャリストと
語り合ったトークライブ。

2人目のゲストは、
人材紹介会社KIZUNAパートナーズの
代表取締役社長、河野晴樹さん。
以前は株式会社リクルートで
就職の最前線を見つめてこられた方です。

これまでも
「ほぼ日」のお仕事コンテンツや
就職についての本『はたらきたい。』などに
ご登場いただいてきた河野さんが
今回、就職活動中の若者を前に語ってくれたのは、
採用側が求めている、本当のこと。

実例や具体的なアドバイスも多かったトークを
全6回にわけて、「ほぼ日曜日」からお届けします。

イラスト|堤淳子(223design)、編集|中川實穗(なかがわみほ)

前へ目次ページへ次へ

第4回

姿勢がちゃんとしていれば、人が信じてくれる

糸井
「部活のリーダーやってました」とか
「ボランティアやってました」とか、
そういうところで差はつくんですか?
河野
ボランティアをやってるかやってないかは、
ハッキリ言ってどっちでもいいです。
大事なのは、
その人がどういう想いで
ボランティアをやっていたか、ということ。
「就職活動に繋がるから」が本音なら、
おそらくたいしたことはやってないですよね。
糸井
それはバレちゃう。
河野
と、思います。
部活に関しても、
例えば運動部に入って1年で休部する人って
めっちゃくちゃ多いんですよ。

糸井
なにかをやってたっていう事実は、
けっこう重要だと思うんっです。
例えばちょっと失礼な人でもさ、
ギターがうまいってだけで、
「あの練習をやったんだ」と思うわけよ。
河野
ああ、なるほど。
糸井
僕はそういうことを
なるべく見たいなと思うんです。
だから、ボランティアをやっていた話でも、
部活をやっていた話でも
「もうちょっと教えて」と続けていって、
僕が「ええ~!」と言うようなところまで聞きたい。
そういうふうに考えると、
「これをやってました」という話は、
それが本当なら、
言ったほうがいいような気がしますね。
河野
本気でやってたのかどうかってことですよね、結局。
糸井
そうです。
河野
「結果を出せたかどうか」とかじゃなくて、
本気でやってきたことであれば堂々と話ができます。
失敗もむしろ聞きたい話なんです。
失敗談を楽しそうに話せる人は
素晴らしいなと思いますし。
そこでなにを反省したかも伝えられる人は
さらに素晴らしいと思います。
「あ、きっとこの人は本当に
面と向かってやってたんだな」
と感じますから。
糸井
そうですね。
河野
「部活のリーダーやってました」に関しては、
むしろリーダーがそんなにたくさんいたら困るので(笑)。
糸井
そっか(笑)。
河野
社会に出ると、
「マネージャーをやってました」
みたいな人のほうが活躍しています。
あとは「副部長」とか「会計」とかね。
人が面倒くさがるようなこと、
例えばテニス部のコートを予約する人とか、
部費を集めて管理する人とか、
例えばラグビーのサークルとかで
毎日パンツを洗うマネージャーとか。
そういう人たちは、すごく魅力があります。
「みんなを支えるために
人が嫌がることを率先してやる」
という極めて尊いことをもう体験しているから。
会社に入っても成長が早いですよ。
それは統計的にも出ている。
だから面接では「リーダーやってました」より
「マネージャーをしていて、
毎日50人分のパンツを洗ってました」
みたいなことを‥‥。

糸井
それ、ちょっと自慢っぽく聞こえませんか。
「毎日50人分のパンツ」。
河野
(笑)。言い方次第ですが。
最終面接できっとその話は出てこないと思うけど、
リクルーターは
「こういう人、ありがたいよな」と思うはずです。
糸井
苦労話をする人の中には
「今に見ておれ」でやってきて
後ですっかりふんぞり返る人がいませんか?
河野
あんまりいないんじゃないですかね。
だってサークルなんだから。
いつでもやめられるのにやってたってことは、
人の役に立つことがうれしいっていうのを
どこかで実感しているからだと思うので。
僕はそれこそが「仕事」だと思っているんです。
例えば仲間だったり、会社の人だったり、
家族だったり、恋人だったり、社会だったり、
誰かに喜んでもらえているという実感を得る
っていうことが、仕事だと思うので。
そういうことを学生時代にしてきた人は
「すでに“仕事”をやってた人」だと思っちゃうわけです。
糸井
自分のやることが
人と関係しているっていうことを、
切実に感じてる。
河野
しかもそれを喜んでやっているわけで。
糸井
それは遊びでも同じですよね。
河野
うん、そうですね。
糸井
僕は、初期の頃の「ほぼ日」で、
原稿として書いた覚えがあるんだけど、
娘が、サッカーのワールドカップの時に、
「みんなでもんじゃ焼き屋でテレビを観よう」
という約束をしていて、
雨の中、それに間に合わなくちゃって
走ってもんじゃ焼き屋に行ったんですよ。
そしたら誰もいなかった、と。
僕は「それはいいことだ」と言いました。
「時に人は約束を破ることもある。
ただ、お前は破る側になるな。
雨の中、行け」って。
河野
素晴らしいですね。
糸井
どうでもよさそうなことで
裏切られたりすることっていうのは、
切実にその人に響きますよね。

河野
はい。
糸井
会社も同じようなことがあると思うんです。
「アイディア5本持って集まろうぜ」
と言ったヤツが、だいたい考えてないとかさ(笑)。
河野
ありますね(笑)。
糸井
つまり、
生きる姿勢、みたいなことを、
案外人は見ているし、
その姿勢がちゃんとしていると、
人は信じてくれるようになる。
河野
ああ、そうです。

(つづきます)

2020-04-25-SAT

前へ目次ページへ次へ