ラグビーの歴史上初、選手とレフリーの両方で
オリンピックに出場する桑井亜乃さん。
この夏、パリ五輪で笛を吹くことになる
彼女の挑戦をニュースで知り、しびれました。
どれだけの努力をしてきた人なんだろう、と。
目の前の夢を次々に叶えてきた桑井さんが
大切にしてきた言葉は「強く、美しく」。
ひたむきに突き進む彼女の秘密にせまります。
担当は、ほぼ日の下尾(しもー)です。
ほぼ日の「にわかラグビーファン」な私たちにも
桑井さんのお話はとってもわかりやすく、
パリ五輪の見どころまで、教えていただきました。

この対談の動画は 「ほぼ日の學校」でご覧いただけます。

>桑井亜乃さんのプロフィール

桑井亜乃(くわいあの)

1989年10月20日生まれ。北海道幕別町出身。
日本ラグビー協会公認レフリー。
パリ五輪2024マッチオフィシャル。
7人制ラグビー元日本代表。
選手とレフリーの両方で五輪出場は
ラグビー界では世界初。

桑井さんのX
https://x.com/ano1020

桑井さんのInstagram
https://www.instagram.com/ano.1020/

前へ目次ページへ次へ

第2回 ラグビーが好きだから。

──
ラグビーの未経験者から
1年目にして代表に選ばれているのが、
とんでもなく、すごいことだなと思うんです。
陸上競技からの転向という点で
ラグビーに活かせたことはありましたか? 
桑井
パワーは絶対的な強さだったと思います。
そのときは、ウエイトトレーニングも
いちばん強かったと思います。
ただ延々と走るフィットネスっていう練習が課題で、
なかなか数値をクリアできませんでした。
だからみんなが練習終わってからも、
私はプラスアルファで
走るメニューが組まれていました(笑)。
もう目指すところは五輪だったんで、
数値を達成するまで走るしかないし、
世界で戦う上で必要なことは
プラスアルファでもなんでも、とことんやりました。

桑井
中でもキツかったことといえば、
体力作りがメインの練習でしょうか。
勝浦で砂浜合宿というのがあって、
5日間くらい、ボールを一切使わない合宿でした。
それがもう本当につらくて、つらくて。
エアロバイクをこいで心拍数を上げるとか、
レスリングを延々とやり続けるとか、
すごく急な坂を手押し車で上って下がって帰るとか、
崩れたらまた、いちからやり直しになるとか‥‥。
そんな感じのトレーニングをしていました。
──
その合宿は体力面だけでなく、
精神的にもメチャクチャ鍛えられそうですね。
桑井
精神的にも鍛えられたと思います、その期間は。
やっぱりそれって、
ラグビーが好きじゃないとできないです。
私が最後まで代表に残っていられたのは、
ラグビーが好きだったからだと思います。
──
陸上競技との違いで、
壁にぶち当たったことはありますか。
桑井
ラグビーが陸上と大きく違うところは、
「急に止まれない」「急に低くなれない」
このふたつです。
陸上選手だと、急に止まるなって
言われているんですね、危ないので。
でも、ラグビーは急に止まるスポーツなんです。
しかも、その瞬間に低くなるじゃないですか。
その動きの意味がわからないと思って。
それは練習するしかなかったです。
前からラグビーをやっている子たちと比べると、
その動きは苦手なところだったと思います。
でも、投てきをやっていたおかげで
パワーは強かったんで、
前に進む力は、ありました。
ボールを持って前に進む強さだったり、
スクラムを組んだときの体幹の強さだったり、
ラインアウトの際にシングルリフト
(ひとりで味方選手を持ち上げること)をやったり、
そういったところでは、投てき時代の経験が
活かされていましたね。
──
そうなんですね。
それでも、さっきおっしゃっていたように、
2年目には、はがゆい思いをされたんですか? 
桑井
はい、2年目は苦しかったですね。
何回泣いたんだろうっていうぐらい。
ギリギリなところにいるっていうのが
自分で、すごくわかっていました‥‥。
でも、そこをどうにか変えなきゃと、
自分に足りないところを聞きにいきました。
低くなって倒し切れる力や、フィットネスなど、
いろんなアドバイスをもらえたので、
それを一個ずつクリアしていこうと思いました。
たとえばタックルが課題だったんだとしたら、
対世界ってなったときに、女子を相手にするよりも
男子の方が世界に近いんで、男子学生を呼んで
「ちょっとタックル、受けてくれない?」って言って。
──
えーーっ! 
桑井
でも世界で見たら、絶対男子なんですよ! 
「ちょっとコーヒーおごるから、お願い」って。
男子選手たちに練習に付き合ってもらっていました。
苦手にしていた低くなる動作も、
ずっと練習して、徐々にできるようになって、
得意なプレーがジャッカルになったんですよ! 
タックルが好きっていうより、ジャッカルが好きって。
──
おおーー、ジャッカル! 
かっこいいですね。
何かに挑戦しようと思ったときの
スイッチの入り方がすごいですね。
桑井
それはあるかもしれないです。
スイッチが入るというよりは、目標を見つけて、
目標に向かってやることが好きです。
──
結果的にラグビーを始めて
4年でリオに行けていることが
本当に、すごいです。

桑井
こうして話すと、この4年間が
キレイなストーリーみたいな感じに
捉えられることが多いんですけど、
実はメチャメチャしんどかったです。
そのときはしんどいとか言えなかったけど、
うーん、いま振り返ったら
メチャメチャしんどかったです。
リオが終わって、自分の身体が
コントロールできなくなった時期もあって、
1カ月ぐらいはメンタルも落ち込んでいました。
自分の中ではラグビーをしたいし、
ラグビーが好きなんだけど、
身体が受けつけてくれなくて。
そりゃそうだよなと思ったんです。
だって、4年間がむしゃらに、やってきて、
目標をそこに置いていたわけですから。
休みもほぼない状態で、自分が気づかないところで、
いろんな負荷がかかっていたんだなって。
振り返ってみると、リオの年の
合宿の日数は280日を超えていたんです。

──
ひええ、280日も! 
桑井
でも、そのときは代表から外れたくないし、
チームにも貢献したいっていう思いもあったから、
絶対に休みたくなかったんですよ。
休んだら私の居場所がなくなっちゃうんじゃないか
っていう不安もあって。
そのままがんばり続けた結果、
いろんな感情に辿り着きました。
自分の中では次の東京五輪を目指したくて、
そのまま続けさせてもらってたんですけど、
結局東京大会には選ばれませんでした。
ここでもうやり切ったなと思えたので、
レフリーに転向することになったんです。

(つづきます)

2024-07-25-THU

前へ目次ページへ次へ