浅草東洋館に行くと会えるおふたり、
東京太・ゆめ子さん。
ご夫婦の漫才コンビなのですが、
結婚されたのが1976年、
コンビ結成が、1993年‥‥つまり?
まずご夫婦としてはじまった関係が、
十数年後に、漫才コンビに?
それって、すごくないですか‥‥!?
専業主婦だったゆめ子さんは、
いきなり、
初舞台でしゃべれたんだそうです。
仲睦まじいおふたりの掛け合い、
ずっと聞いていたくなる取材でした。
担当は「ほぼ日」奥野です。
東 京太・ゆめ子(あずま きょうた・ゆめこ)
漫才協会、落語芸術協会所属の夫婦漫才コンビ。京太は1961年、松鶴家千代若・千代菊に入門。東京二・京太として活動し解散後、漫談や司会業の活動後、妻・ゆめ子(1976年結婚)と1993年にコンビを結成。2010年文化庁芸術祭大衆芸能部門で大賞受賞。
- ──
- 寄席にお出になるようになったのは、
いつくらいからなんですか。
- 京太
- 夫婦でやるようになってしばらくで、
「寄席、出てみるかい?」
って聞いたら
「寄席はイヤ。コワイところだから」
って言うんだよ。
- ゆめ子
- 寄席はイヤだったの。
- ──
- どうしてですか。
- ゆめ子
- はじめて出た舞台は、
お客さんも知ってる人が多かったし、
気楽にできたの。 - でも寄席にはしきたりがあるでしょ。
- ──
- なるほど‥‥。
- 京太
- まあ、寄席では礼儀。とにかく礼儀だよ。
そこさえきちんとしてれば。 - 実際はふたりで3年くらいやって、
そのあと寄席にも出るようになったかな。
- ゆめ子
- ふつう、コンビ組んだばっかりじゃ
舞台になんか立てないけど、
京太がもう何年も芸人やってたので、
その顔で出ることができた。 - 京太がいたから出れたんです。そうだね。
- ──
- でも、いきなり舞台に出て
ひとりで20分もしゃべれたゆめ子さんも、
本当にすごいと思うんですが。
- 京太
- しゃべれるの。
- ──
- 何でだろう(笑)。
- 京太
- この人はねえ、本当に特殊な人なんです。
家にいるときから、そう。
「一緒にやったら、おもしれぇだろうな」
ってみんな言ってたから。 - そしたら、そのうちに、
この人が「やりたい」って言ったんだよ。
- ゆめ子
- 言わないよ!
あんたが「やらないか」って言ったのよ。
- 京太
- ううん、俺はやりたくなかったんだから。
正直言って。
- ゆめ子
- よく言うよ!
- ──
- まあまあ(笑)。
- 京太
- それで、2年とか3年くらい続けてたら、
NHKのディレクターが、
「いま、奥さんとやってんだって?
1回、連れておいでよ」って言ってきて。
- ゆめ子
- そうそう。
- 京太
- NHKの『サンデージョッキー』っていう
日曜の昼の生番組があって、
そこでレギュラーでやってたんだけど、
この人と一緒にやったのを
作家の先生が見てくれていて、
さっそく、漫才のネタを書いてくれたの。
- ゆめ子
- ねー、そうそうそう。小山田満月先生。
かわいがっていただきました。
- 京太
- 何年か前に、亡くなってしまったけどね。
- その先生が台本を毎回、書いてくれたの。
それからずーっと、一緒にやってますね。
- ──
- 93年結成ってことは、来年で30年。
- ゆめ子
- いまみたいにスレてなかったの。
当時のわたし。初々しくて、初々しくて。
- 京太
- 自分で言ってんだから、まちがいない。
- ゆめ子
- よけいなとこにツッコまないでいいのよ。
- ──
- そうやってテレビやラジオに出て、
寄席にも出て。 - おふたりで、
もう30年も歩んできたんですね。
- ゆめ子
- 夢だったからね。
- ──
- あ、夢。漫才がやりたかったんですか?
- ゆめ子
- そうそう。
- ──
- すごい。ゆめ子さん、夢を叶えたんだ。
- もちろん、京太さんが芸人さんとして、
しっかり地歩を固めていたから、
ということは、あるとは思いますけど。
- 京太
- はじめは、ほんッとうに素直だったの。
よく俺の言うことを聞いてくれて、
台本に沿って、やってくれてたんだよ。 - 最近じゃ、逆になっちゃってるけどね。
- ──
- 京太さんが言うことを聞いてる(笑)。
- 京太
- そうなんだよ。俺がこの人に
ついて行かなくちゃいけない時代に
とっくになってるんだよね。 - 舞台を見てたってさ、わかるでしょ。
- ゆめ子
- わたしね、こういう性格なものだから、
舞台でいつも地を出しちゃって。
それで、いつでも反省してるんですよ。
- 京太
- その反省が長続きしないんだよ(笑)。
- ゆめ子
- そうそうそう。
- 京太
- コワイもの知らずなのよ。この人、
- ゆめ子
- そりゃそうよ! あなた!
- 40過ぎでデビューしてんだもの、
コワイもんなんかあるわけないでしょ。
- ──
- ははは、なさそうです(笑)。
- ゆめ子
- みんなとすぐお友だちになっちゃうの、
わたし。
本当はいけないのかもしれないけど。
落語家の師匠とあんまり仲良くしちゃ。
- ──
- そうなんですか?
- 京太
- この人ね、タメ口きいてくるからね。
落語家の師匠にも。 - 俺のほうがハラハラしちゃうんだよ。
- ゆめ子
- タメ口なんかきいてないよ!
タメ口なのは(三遊亭)好楽師匠だけ。
- ──
- わはは、好楽師匠はOKですか(笑)。
- ゆめ子
- はじめてお会いしたのが、
地方でやったお正月のおっきな番組で、
そこで意気投合しちゃって。
- ──
- ウマが合ったんですかね。
- ゆめ子
- 好楽師匠って、本当にやさしい方なの。
1年に1回、ご自分で
寄席を持ってらっしゃるんですけどね。
- ──
- あ、そうなんですか。
- 京太
- 自分ちを寄席にして、正月にやるんだ。
- ゆめ子
- メンバーを見ると、もう、びっくりよ。
(立川)志の輔さんがいらして、
(春風亭)昇太さんがいらして。
一流どこの芸人さん、たくさん呼んで。 - 30人でいっぱいになるようなとこで、
そんな師匠たちが出てきて、
一席やるんだから。
- ──
- ぜいたくですね‥‥!
そこへ、おふたりも出てらっしゃると。
- ゆめ子
- そう。いつも呼んでくださる。色物で。
- ──
- あらためてなんですけど、
ご夫婦で漫才をやる‥‥というのって、
どういう感覚なんですか。
- 京太
- あのね‥‥やるもんじゃないよ。
正直言ったら、夫婦でなんて。ほんと。
- ──
- そうですか(笑)。
- 京太
- 最初のうちは言うことを聞いてくれた。
さっきも言ったけど。
台本のとおりにね、段取りを踏んでね。 - ところが、だんだん慣れてきたら‥‥。
ほら、うちの家庭も、
奥さんのほうが位が「上」なんですよ。
- ──
- はい(笑)。
- 京太
- どんなえらい先生だって、家庭においては、
たいがい奥さんに言われっぱなし。 - だから、夫婦で漫才やると、
その関係性がそのまま舞台に出ちゃうんだ。
- ──
- おふたりを見ていると、なんとなく(笑)。
- 京太
- 昔も、「夫婦漫才」って多かったんだけど、
それは旦那がバンドあがりで、
ギターやアコーディオンを持っていて、
奥さんを引っ張り出してやったりしてたの。 - 俺が若いころの東京では、
夫婦漫才で売れたのはあんまりいないけど、
都上英二・東喜美江って、
あの夫婦は、すごい人たちだったなあ。
- ──
- 思い出深い色物芸人さんのひとりとして、
先日、小林のり一さんも、
お名前を挙げてらっしゃったのですが、
申しわけございません、見たことなくて。
- 京太
- 奥さんの東喜美江さんが、
天才って言われたぐらい、芸事がうまくて。
声はいいし、三味線もうまい。 - 20代で天下取って、30代で死んだんだ。
- ──
- わあ、そうなんですか‥‥。
- 京太
- ようするに、
芸事を舞台で一緒にやるという夫婦はいた。
昔から、それなりにはね。
- ──
- つまり、芸事なしの漫才というのは、
めずらしいパターンだったってことですか。
- 京太
- うちらみたいなのは、まずいなかった。
- ──
- 差し支えない範囲でお聞きしたいのですが、
そもそも、おふたりって、
最初どのような出会いだったんでしょうか。
- 京太
- いやあ‥‥あの人が、舞台を見に来てたの。
- (※いつの間にか、ゆめ子さんは
取材中にもかかわらず取材の席を離れ、
向こうで喫茶店のマスターと話し込んでいる)
- ──
- あ、そうなんですか。京太さんの?
- 京太
- あの人のお友だちが俺のファンだったの。
- ただ、その友だち連中のなかで、
あの人が、いちばん器量が良かったのよ。
- ──
- さっきお若いときのお写真を拝見したら、
たいへん美人でらっしゃいました。
- 京太
- それで、いいなあって思っちゃって‥‥。
- で、世話焼きの人が面倒を見てくれてね。
よくわかんないけど、
気がついたら、一緒になってたんだ。
- ──
- 京太さんが、先に、好きになっちゃった。
- 京太
- そう。俺が好きになったんだ。そうだよ。
身から出たサビだよ!
- ──
- ははは、何を言うんですか(笑)。
- ただ将来、夫婦漫才をやるとは思わずに、
結婚なさったわけじゃないですか。
- 京太
- そりゃそうだよ。
- でもねえ、俺、わかんなかったんだよな。
ああいう人だとは‥‥結婚当初は。
- ──
- 恋は盲目って言いますしね(笑)。
- 京太
- 俺がしゃべると「長い」って言うでしょ。
- 1時間で、俺が10分しゃべったら長い。
あの人が50分しゃべっても、長くない。
- ──
- 不公平だなあ(笑)。
- 京太
- ただね、俺だったら近づいてけないような
ウソだろうってえらい先生方が、
「ゆめ子さん、ゆめ子さん」って来るんだ。
- ──
- 魅力ありますもんね。
- 京太
- なんか、あるんだよなあ。そういうところ。
- ──
- 人を惹きつけますよね。
- 京太
- やんなっちゃうよ。
(つづきます)
2022-11-23-WED