飯島奈美さんのあたらしい料理本『LIFE 12か月』。
これまでも、小さな物語にそって料理を考えるのが
『LIFE』シリーズの特徴だったのですけれど、
今回の本は、その「物語」を
作家の重松清さんが担当してくださいました。
重松さんによるプロット(あらすじ)を読んだ飯島さんが
オリジナルの料理を考え、
それを試食した重松さんが、
さらにプロットをふくらませて、物語にする。
そんなコラボレーションで、
12の物語と、46の料理ができあがり、
1冊の本になりました。
このコンテンツでは、重松さんがインタビュアーとして、
飯島さんの「物語を料理する」過程をさぐるとともに、
料理がもっている物語性のこと、
そして作家がどうやって
物語をつむいでいくのかについても、
つまびらかにしていきます。
クリエイティブで、ハラペコな二人の話、
どうぞおたのしみください!

>飯島奈美さんプロフィール

飯島 奈美(いいじま なみ)

フードスタイリスト。フードスタイリングのチーム、
セブンデイズキッチン(7days kitchen)を立ち上げ、
TVCMなどの広告を中心に、映画、ドラマなどで
フードスタイリングを手がけている。
『LIFE 12か月』では重松清さんのえがく
「前菜」(各月の物語)を受けて、
料理の考案とレシピを担当。
「ほぼ日」での登場コンテンツも多数。

>重松清さんプロフィール

重松 清(しげまつ きよし)

小説家。出版社勤務ののち独立、
フリーランスのライターを経て作家デビュー。
2000年『ビタミンF』で直木三十五賞を受賞。
著作多数。そのなかにはテレビ・ラジオドラマ、
映画、舞台化された作品も多い。
『LIFE 12か月』では「前菜」
(各月のレシピにつながる物語)を執筆。
「ほぼ日」のコンテンツでは、
飯島食堂へようこそ。おでかけ編
キッチンツール選び、ごいっしょに
重松清さんと、かっぱ橋。
」など、
たくさんのコンテンツに登場。

前へ目次ページへ次へ

その4

たくさん想像をふくらませて。

重松
ぼくが小学生の頃の給食は、あんまりおいしくないと、
みんなの評判が悪かったんだけれど
ぼくは、ほんとに好きだったんです。
毎月配られる献立の予定表を見るのがほんとに楽しくて。
そこに未来を感じたなあ。
飯島
未来!
重松
だって、予定表って未来のことが書いてあるわけでしょ。
「来週の木曜日はカレーだ」
っていうことだけで、
今週イヤなことがあっても我慢できたりする。
食べることって、やっぱり一番の楽しみだもの。
飯島
そうですよね。
年を重ねれば重ねるほど、
凝ったものじゃなくていいけれど、
美味しいものが食べたくなってきました。
重松
だんだん、食べる量が減ってくるからこそ、だね。
それでもね、この前、ロースかつ丼を食べたら、
「還暦すぎても、ロース?!」って褒められました。
一同
(笑)
重松
自分でも、ロースが食えなくなったら、
おしまいかもって思ってるんだな。
ほんとにその1つの食べ物には、
そこにまつわる背景というか、
根っこというか、すごく深いものがある。
表面に出てるのは、お皿の上の料理なんだけれど、
それは氷山の一角のようなもので、
そこに至るまでの物語がある。
どんなに本格的なハンバーグがあっても、
あの時代のマルシンハンバーグは、
別の食べ物なんだって、
そういう思い出があったりするじゃない? 
イシイのミートボールもそうだよね。
飯島
わかります。
あの時代の何か、ですよね。
家庭料理では出せないけれど、
わたしたちの思い出に深く残っている何か。
重松
ぼくが初めて飯島さんの『LIFE』を読んだ時、
ひとつひとつのレシピを見ながら、
「うんどうかいのおむすび」で思ったんです、
かけっこの早い子にとっての運動会のお弁当と、
遅い子にとってのお弁当って、
おそらく味が違うだろうなと。
午前中にそのかけっこがあったとして、
ビリっけつで負けて食べるお弁当と、
これから午後にかけっこが待っている時に食べるお弁当も
たぶん味が違うだろうなと。
飯島
緊張で味がしないかもしれないですね。
重松
うん。だからお父さん、お母さんは、
運動会のプログラムを見て、
「うちの子の出番はこことここだから、
こういう状況でお弁当を食べるんだな」って考えて
お弁当をつくるんだろうな、と思ったんです。
そんなふうに飯島さんの料理ひとつひとつに、
いろんなストーリーが浮かんできそうな気がして、
いつか、ぼくの物語と飯島さんの料理の
コラボレーションができたらいいなって話していた。
それが『LIFE 12か月』として実現したわけなんです。
今回、ぼくが前菜というか、
先に物語を出したことについて、
飯島さん、どうでした? 正直に言って。
飯島
とっても楽しかったですよ。
設定があるっていうのが、
いつものわたしの仕事なので。
重松
そうだよね。うん。
飯島
重松さんからいただいた最初のあらすじを読んで、
わたしなりにたくさん想像をふくらませました。
それで「こんな料理にしよう」と
すぐにアイデアが出てくるものもあれば、
すごく迷ったり、悩んだりしたものもあって。
重松
歌づくりでも詞先、曲先があるように、
「詞先」でぼくが自由にやらせてもらったところは、
きっと飯島さんは作曲家として
「字余りですよ」とか言いながら
たいへんな思いをして考えてくださったんだろうな。
たとえば大変だったのって、どれでしたか。
飯島
「ヘコんでしまったイバりんぼのパパのために」です。
パパの病気が治ったことを祝うお家のごはんで、
見た目はかつてパパが食べていたガッツリ系だけど、
じつはママが工夫して
ちょっとヘルシーな内容になっている、
というテーマでしたね。
パパは「前のように食べられるぞ」って喜ぶ。
これは、餃子のあんにお豆腐を加えたり、
なすのみそ炒めが油を吸いすぎないように工夫しました。

10月 ヘコんでしまったイバりんぼのパパのために


お豆腐餃子

なすのヘルシーみそ炒め

きゅうりもみ からしじょうゆとおかかがけ
それから「ウチの弟、いいヤツなんだから……」で、
バレンタインの日、いつもモテない弟のために、
お姉ちゃんがつくってあげるチョコレートを使った料理。
これは、すご~く、悩みました。

2月 ウチの弟、いいヤツなんだから……


チョコ風味のポークシチュー

きのこバターごはん

モッツァレラチーズとフルーツのサラダ

にんじんラペ
重松
チョコレート入りの料理、そうだよね、悩むよね。
飯島
結局、ダークチョコレートを入れた
ポークシチューにしたんです。
はじめて考えた料理なのでドキドキでしたが、
試食で「おいしい」と言っていただけて、
ほんとうによかったです。
重松
うんうん。
飯島
それから、高齢のお母さんのため、母の日に、
還暦を過ぎた兄弟がふたりで協力してごはんをつくる
「ワンパク兄弟の親孝行」も結構悩みました。

5月 ワンパク兄弟の親孝行


チキンライスグラタン

クレソンときゅうりとセロリのサラダ
悩んで、子どものころお母さんがつくってくれた
ふたりそれぞれの大好きな料理を合体させたんです。
重松
そういうふうに、飯島さんが想像をふくらませて、
物語にさらに肉付けをしてくれた料理もあるんだよね。
飯島
はい、「雨の日には『元気』の傘を」に出てくる
女子大生の子がつくる料理もそうでした。
大根餅にしたんですけど、
勝手にこの子は沖縄出身ということにして。
重松
そうそうそう。

6月 雨の日には「元気」の傘を


豚バラ肉の塩茹で

スタミナにらソース

セロリとみょうがの塩昆布あえ

だいこん餅

にんじんしりしり

かじきまぐろのかつ丼

だいこんおろし

梅肉甘酢しょうがしらすのせ
飯島
小麦粉でつくったヒラヤーチーみたいな感じにしたんです。
韓国で雨の日にチヂミを焼くように、
彼女も雨の日はこれがつくりたくなる、と。
油でパチパチする音が、雨の音にも感じるし。
重松
それからお弁当をつくってもらいました。
これもたいへんだったでしょう? 
飯島
「お弁当の交換日記」ですね。
悩みました。
高校3年生も卒業が近くなり、
お母さんがつくってきたお弁当が
最後になるという日が来る。
お母さんが娘に「その日は私にお弁当をつくって」と
提案をするんですよね。
それでこの本にはお母さんのお弁当と、
娘のお弁当のふたつが登場します。

3月 お弁当の交換日記


メンチカツ

梅干し卵焼き

アスパラ胡麻和え

さつまいもの甘煮

にんじんとじゃこの塩炒め

ひじき煮

お花のシュウマイ

赤しそふりかけごはん

赤パプリカ炒め

お花のズッキーニ

ちょうちょの卵焼き

にんじん煮

魚肉ソーセージのお花
お母さんはうんと基本的ないつものお弁当。
そしてあまり料理をしたことのない娘は、
お母さんに基本的な味つけを教えてもらったことにして、
お母さんには「花束を渡す」というテーマの
お弁当にしたんです。
梅干しに、ゆずをちょっとのせて
椿の花のようにしてみたり‥‥。
それがあとで調べたら、椿は、日本の花言葉で
「控えめなやさしさ」とか「誇り」、
「気取らない優美さ」。
英語だと「感嘆、称賛、完璧」だったんですよ。
お母さんに「完璧よ」という賛辞を贈り、
そのお母さんは控えめなやさしさを持っている‥‥。
「ああ、すごくピッタリだったな」と、
花言葉を知ってうれしくなりました。
重松
すごいね。うん。
こういう偶然が生まれる本って、売れるんだよ(笑)。
この企画がスタートしたのが2020年で、
新型コロナと完全にかぶっちゃったんですよね。
だから、というわけじゃないんだけれど、
ぼくの考えた物語に出てくるお父さんたち、
みんな、結構弱っているんだ。
飯島
そうでしたね。
重松
みんな弱って、みんな落ち込んで、
ほんと申し訳ないんだけど、ぼくも体調が悪くて、
「あー、しんどいな」って思っていたんだ。
だからこの本には、ダメなお父さんがたくさん登場する。
ぼくの物語は、12か月のなかに、
1年の歳時記みたいな季節感を感じてもらいたいなと思って
書いていったのだけれど、
2月のチョコレートのように、
料理につながる部分をわりと限定して書いたものもあれば、
飯島さん、よろしくね、というつもりで
あまり限定せずに書いたものもあって。
物語として、自由にやらせてもらったっていうのは、
すごくうれしかった。
でも読む人には、「重松さんって、お父さんを
ちょっと甘やかしすぎじゃない?」って言われるかも。
おいしい料理でお父さんが救われる話が
ほんとに多いんだもの。
飯島
「雨降ってアジフライ」もそうですよね。

8月 雨降ってアジフライ


あじフライ

あさりの卵焼き

れんこんのきんぴら
重松
そうなんです。
われながら、つくづく、
「お父さんに甘い重松清だなぁ」と思ったんだけど、
きっと、ぼくが救われたかったんだ。
一同
(笑)
飯島
わたしが楽しかったのは、
設定が狭まれば狭まるほど、
自分だけではこれまでつくれなかった料理を、
発想して、レシピ化できたことです。
重松
大喜利みたいなものでさ、
むちゃぶりされたほうが、
いいものができたりするんだよね。
飯島
そうですね。ほんとに! 
重松
12の物語も、料理がなくてもある程度小説として
成立してるものもあれば、
小説としては絶対に未完成で、
もう完全に「前菜」に徹して、
飯島さんの「主菜」があって
やっと出来上がるものもあって。
そういうことは、構成として、けっこう考えたんですよ。
──
そういう意味で重松さん、
これは小説ではないんだよ、
とおっしゃっっていましたね。
その意味がわかりました。
物語ではあるけれど、小説ではない。
重松
そうなんです。
飯島さんならどうするかな、
っていうところでぼくの文章が終わっているからね。
飯島
その中でわたしがとくに好きだった
「シンデレラの自由も、たまには延長戦」は
料理の自由度が高かったです。

4月 シンデレラの自由も、たまには延長戦


貝のココナッツ蒸し

スパニッシュオムレツ

ピクルスっぽいサラダ

スナップえんどうの塩茹で

梅酒ジャスミン

アイスクリームのあんことココナッツミルクがけ
仕事をしている女性と、
家庭にいる女性の友人ふたりが主人公ということで、
自分自身を投影できたところもありました。
そこに重松さんから「貝料理で」という
リクエストをいただいて、
わたしが海外で食べたものとか、
いろんなとこに旅行に行った経験をいかしつつ、
広い世界を見てきたこの主人公だったら、
こんな発想で調理をするんじゃないかなという
レシピを考えました。
ずっと主婦として暮らしてきたもうひとりの女性の
これからの挑戦という意味でも、
料理的にちょっと挑戦をしたんです。
重松
なるほどね。
飯島
重松さんがおっしゃった、
小説として成立しているのは、どのお話ですか。
重松
「ワンパク兄弟の親孝行」です。
小説としては、とりあえず成立しているのだけれど、
そこに「どんな料理をつくったか」が入ると、
最強じゃん! っていうことです。
その面でも「飯島さんの寄り添い方」を、
ぼくも、結構楽しませてもらいました。
飯島
わたしも、普通だったら
「チキンライスグラタン」なんて、
ぜったい発想しませんよ。
重松
そうだよなぁ、つくらないよなぁ(笑)。
だから本当に、
この本にはいろんな新しい試みが入ってる。
でもさ、言ってみれば「あとはお願いします」って、
パンッと原稿を渡して逃げているようなものだから、
飯島さんには申し訳なかったなと思うけど。

(つづきます)

2023-04-27-THU

前へ目次ページへ次へ
  • SUPER LIFE MARKET

    世界のどこにもない
    料理本をつくりました。
    飯島奈美さんの
    『LIFE』シリーズ、
    6年ぶりの新刊です。


    LIFE 12か月


    飯島奈美 重松清 著

    大江弘之 写真


    2023年6月6日発売

    242ページ A5判 上製本 オールカラー
    価格
    2,640円(税込・配送手数料別)

    発行
    株式会社ほぼ日

    ISBN
    978-4-86501-774-8 C0077

    先行発売1生活のたのしみ展


    2023年4月29日(土)午前11時より
    5月5日(金・祝)18時まで
    東京・新宿で開催の「生活のたのしみ展」
    「飯島奈美 SUPER LIFE MARKET」
    (ブース番号 OP-7)にて、
    限定部数の会場先行販売を行ないます。
    (すぐに、手にとってご購入いただけます。)
    特典に、特製コースターをおつけします。
    「生活のたのしみ展」について詳しくは、
    こちらのページをごらんください。


    生活のたのしみ展2023

    先行発売2ほぼ日Liveコマァ~ス


    「生活のたのしみ展」会場から
    糸井重里がお届けする配信番組
    「ほぼ日Liveコマァ~ス」にて
    「生活のたのしみ展」限定数の
    通信販売分の受付をいたします。
    期間中の番組開始時以後に、
    「ほぼ日Liveコマァ~ス」ページの
    カートがオープンしますので、
    そこからお申し込みください。
    ここでお申し込みいただいた方へは、
    「ほぼ日ストア」より、特典のコースターとともに、
    5月8日(月)以降、順次、発送いたします。
    (一般発売よりも早くお届けします。)
    「ほぼ日ストア」の他の商品との同梱が可能です。


    ほぼ日Liveコマァ~ス

    2023年5月1日(月)15時30分(予定)から

    ※申込期間は5月5日(金・祝)18時まで


     一般発売


    一般書店・ネット書店・「ほぼ日ストア」での発売は
    2023年6月6日(火)です。
    取り扱いの有無は、お近くの書店または
    ふだんお使いのネット書店でご確認ください。


    「ほぼ日ストア」でお申し込みの方には、
    特典のコースターを一緒にお届けします。
    また、「ほぼ日ストア」の他の商品との同梱が可能です。


    「ほぼ日ストア」(一般発売)に申し込む