スピッツの最新アルバム
『ひみつスタジオ』全13曲の歌詞をもとに、
一曲ずつ、13の物語を描いた歌画本
『ひみつストレンジャー』。
歌詞を書いたスピッツの草野マサムネさんと
絵を描いた画家のjunaidaさんに
語り合っていただきました。
この、ちょっと他にない本が、
どんな思いから、どんなふうに誕生したのか。
こんな「大作」になるなんて‥‥
草野さんも、junaidaさんも、
だーれも予想してなかったみたいですよ。
全6回、担当は「ほぼ日」奥野です。
3月15日から、渋谷PARCO「ほぼ日曜日」で
『ひみつストレンジャー』展もスタート!
草野マサムネ
ミュージシャン。
1967年生まれ。
1987年に、ロックバンド『スピッツ(SPITZ )』を結成。ボーカルとギターを担当する。
1991年に『ヒバリのこころ』でメジャーデビュー。
以後、スピッツのほとんどの曲の作詞と作曲を担当している。
2023年5月発売の最新アルバム『ひみつスタジオ』を携えた、全45公演の全国ツアー
『SPITZ JAMBOREE TOUR ʼ23 – ʼ24“HIMITSU STUDIO”』を2023年6月から2024年2月まで開催した。
junaida(ジュナイダ)
画家。1978年生まれ。『HOME』(サンリード)でボローニャ国際絵本原画展2015入選、『Michi』『怪物園』(福音館書店)で造本装幀コンクール(児童書・絵本部門)受賞、『怪物園』でIBBY(ピーター・パン賞)受賞など、国内外で高い評価を受ける。近年は絵本の創作を中心に、その活動の幅を広げている。近著に『ここはおうち』文・谷川俊太郎(BlueSheep)、『ひみつストレンジャー』詞・草野マサムネ(角川春樹事務所)、『世界』(福音館書店)がある。
- ──
- 大阪城ホールのライブを拝見して、
なんだか
本当に感動してしまったんです。
- 草野
- ありがとうございます。
- ──
- 個人的な話で恐縮ですが、
ぼく、18歳くらいのくらいのときに
『ハチミツ』なんです。 - いちばん「音楽」というものに
ズキューンと撃ち抜かれるところへ
「愛のことば」とか、
「ロビンソン」とか、
「ルナルナ」が来たんです!
- 草野
- そうなんですね。
- スピッツを見に来られるお客さんの
いちばんボリュームゾーンが、
そのあたりの年代の方だと思います。
- ──
- もう、人生のテーマソングなんです。
勝手にですけど。 - そんな「俺の青春」のバンドの人が、
運命のめぐり合わせで、
いまこうして、目の前にいることが、
信じられないんですが‥‥。
- 草野
- ふつうのおじさんですけど(笑)。
- ──
- とんでもないことです。
- で、その大阪城ホールのライブでは、
生の音を聴いて、
36年間もやってきたことの凄みを
感じました。
- 草野
- 自分でも、すごいなあと思うんです。
それだけ続けてこられたことが。 - でも、それは
自分たちだけのちからじゃなくて。
まわりの人たちが、
36年、続けさせてくれたんです。
- ──
- そう思われますか。
- 草野
- ぼくらバンドのメンバーだけでは、
できなかったことです。 - こんなにも長く続けられるなんて。
- ──
- 長くやると、こんなところにまで
たどり着くのかと感じました。 - 去年の夏、すごく久々に
BUCK-TICKを見に行ったときも、
同じことを思ったんです。
BUCK-TICKも、
同じ学校の同級生が中心ですよね。
- 草野
- そうですね。
- ──
- ずーっと同じメンバーで、
何十年もやってきたことって、
もう、宝石のようなことだなあと。
- 草野
- いろんなところで言うんですけど、
ぼくらはきっと、
音楽がやりたかったんじゃなくて、
「バンドがやりたかった」んです。 - バンドだったから、
こんなにも続けられたとも思うし。
- ──
- なるほど。
- 草野
- 高校のときに友だちとバンドを組んで、
スタジオに入って
はじめて音を合わせたとき、
こんなにも楽しいことがあるんだって、
知ったんです。 - あのときの‥‥あの気持ちのまんまで、
ずーっと来ている感じです。
- ──
- あのときの、あの気持ち。
- 草野
- 楽しかったんです、本当に。
- でも、バンドなら
何でも楽しいわけじゃないですよね。
たとえば
メンバーの関係性が対等じゃないと
楽しくないと思うんです。
そこにえばった先輩がいたりしたら、
イヤじゃないですか。
- ──
- そうでしょうね、きっと。
- 草野
- ぼくら同級生だったんで、みんな。
だからいまだに、
スピッツは「同級生」なんですよ。
- ──
- メンバーは「同級生」。いいなあ。
- バンドの音楽って、
ちょっと特別な感じがするんです。
聴いている側からしても。
曖昧な質問になってしまいますけど、
バンドって何だと思いますか。
- 草野
- やっぱり「楽しい遊び」かなあ。
友だちとやってる、楽しい遊び。 - みんなでドッジボールしたりだとか、
そういうことに近いと思う。
- ──
- おお‥‥。
- 草野
- もしも、ひとりで曲をつくって歌う、
みたいなことになったら、
もっと求道的になってしまうと思う。 - それだと、どこか
「遊び」じゃなくなっちゃいそうな、
そんな気がするんです。
そうじゃなくて、
4人で出した音だから、
バンドで音を出すから、楽しいんです。
そういうものかなあって、思います。
バンドって。
- junaida
- バンドは最高です。
- ぼくなんかは、ふだんひとりですから、
よけいに憧れがあります。
だって、
ぜんぜんちがう4つの個性が集まって、
ひとつの音楽を鳴らす‥‥って。
奇跡のようなことじゃないですか。
- ──
- それに、スピッツという、
はじめて聴いた人にもやさしそうな、
開かれたイメージのバンドでも、
やっぱり、ここだけは
4人だけのものなんだろうな、
みたいな瞬間があるようにも感じるし。 - それが、宝石みたいに見えるというか。
- junaida
- そういう意味では、
自分でもおこがましいなと思いつつ、
今回は、あくまでも勝手にですけど
「絵担当のサポートメンバー」
というつもりで‥‥。
- 草野
- あ、そういう感じがする。
- ──
- うわー!
- junaida
- うれしいです。
実際そういう気持ちで描いてたので。
- 草野
- でも、そうですよ。本当に。
- ──
- ツアーまわったわけですね、一緒に。
- 草野
- junaidaさんの絵って
「楽器を弾いているときの描写」が、
すごくちゃんとしてるんです。
上からみたいな言い方なんですけど。 - というのも、漫画とか読んでいても、
いまいちギター描けてないなとか、
気になっちゃうことがあるんですよ。
やっぱり、バンドマンなんで。
- ──
- ええ、そこの目は厳しいでしょうね。
- junaida
- ラフは歌詞だけで描いたんですけど、
本番を描くときには、
もう完成した曲を聴いていたんです。 - だから、
登場人物が楽器を弾いている場面は、
実際の曲のコードを弾いてるんです。
- 草野
- ああ、そっか!
- ──
- すごい! そこまでやってるんだ!
- junaida
- たとえば12曲目の「讃歌」の中で
登場人物がピアノを弾いてるんですが、
「C#かな」とか、
いろいろ探しながらやってます(笑)。
- 草野
- そうだったんですね。すばらしい。
- ──
- じゃあ、絵を描く作業のほかにも、
ギターを触って、
コードを探る作業もあったわけで。
- junaida
- そうなんです(笑)。
- 草野
- そこまでは気づいてなかったです。
- でも、そういうことも含めて、
無意識に
「楽器の絵が、ちゃんとしてるなあ」
って感じたのかもしれない。
(つづきます)
2024-03-17-SUN